食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

笑門 (徳川園南) ~ 和風カレー丼&焼きそば〈お昼限定メニュー〉~

2024-02-08 18:00:00 | お好み焼き・鉄板焼
2023年9月下旬の土曜日です。
午前中、清洲城までサイクリング!
お昼は、Instagramで見つけた
お持ち帰り弁当にします。

お好み焼・鉄板焼「笑門」です。

お店は、基幹バスレーン沿い、
「徳川美術館南」交差点の北東に
あります。

店前の「お昼限定」
立て看板メニューです。

お店の中でも食べれるようです。

「和風カレー丼」800円
「チャーシュー丼」800円
「焼きそば」500円
です。

「丸重力士に人気メニュー」です。

実は、お店の近くにある
臨済宗「徳源寺」の境内にある
「修古館」が、
名古屋場所開催時に
丸重部屋の宿舎になります。
名古屋場所開催時には、
この「笑門」の
お好み焼・焼きそば・鉄板焼が、
九重力士のお腹を満たしてくれます。

「和風カレー丼」です。

ご飯大盛りです。

ちょい横からの勇姿です。

「白髪ねぎ」がたっぷり乗ってます。

接写です。

この色艶がたまらないです。

接写です。

「豚肉」もたっぷり入ってます。

スプーン上げ三昧です。

粘度高めの「和風出汁」カレー!
俺らの大好きな奴です。

夜に食べようと買った
「焼きそば」です。

「和風カレー丼」を食べたら、
胃袋が覚醒しました。
最近になって気がついたんですが、
俺らの胃袋、食べれば食べるほど、
スペースが広がります。

箸上げです。

「焼きそば」も食べちゃいました!

完食です。

ご馳走さまでした。

『この和風カレー丼、めっちゃ好み!
クセになるやつです!』
そして勢いづいて
「焼きそば」も食べたので、
さすがに、お腹ポンポンです。

名古屋市東区新出来2丁目8-35
建商191ビル 1階B号

お好み焼・鉄板焼 笑門 (徳川美術館南) ~ ホル味噌、とん平焼、お好み焼、焼きそば ~

2023-08-10 07:00:00 | お好み焼き・鉄板焼
4月下旬の日曜日です。
小さい相方が、お連れさんと一緒に、
東京から帰ってきています。

「三井アウトレットパーク」に
遊びに行っていた
小さい相方とお連れさんと合流して
からの夕御飯です。

「お好み焼・鉄板焼 笑門」です。


お店は、基幹バスレーン沿い、
「徳川美術館南」交差点の北東に
あります。


お店の中です。

お店に入ってすぐのフロアに、
4人掛けテーブル席2卓、
奥の小上がりに
4人掛けテーブル席2卓、
カウンターに5席程度あります。

カウンター上の
おすすめドリンクメニューです。


おすすめ創作メニューです。




「九重部屋」力士の
「手形&サイン」と力士にちなんだ
スペシャルメニューです。

近くの「臨済宗 徳源寺」の境内には、
名古屋場所開催の間の、
九重部屋の宿舎、稽古場があり、
滞在中の力士が、
よく「笑門」に食べにくるそうです。

「生ビール」です。


「とん平焼」と「ホル味噌」です。

「とん平焼」個写です。
「カレー味」が効いた
「笑門」特製の「とん平焼」、
逸品です!

「ホル味噌」個写です。

味噌味の
「ホルモン」と
「キャベツ」「玉ねぎ」が、
たまらんね~!

この「ホル味噌」か「ホル塩」は、
マストですな!

キープしてある
芋焼酎「萬世」にチェンジです。

「ナスとトマトのチーズ焼」です。
これも鉄板メニューです。

「牛肩ロース鉄板焼」です。
おすすめメニューからです。

「明太ポテト」です。


「じゃこと大葉の塩焼きそば」です。


「豚玉チーズお好み焼き」です。


卓上のかつお節を振ってからの
「豚玉チーズお好み焼」個写です。


「まるごとカマンベールチーズ
お好み焼き」です。


「カマンベールチーズ」が、
丸ごと1個入ってます。


「トロロ塩焼きそば」です。

ご馳走さまでした。

いやぁ~何を食ってもうまい!
満足・満喫・満腹な夕御飯です。

名古屋市東区新出来2丁目8-35
建商191ビル 1階B号


笑門 (徳川園南) ~ 創作鉄板料理&モダン焼き ~

2022-12-30 10:34:00 | お好み焼き・鉄板焼
9月下旬の日曜日です。
小さい相方が帰って来ています。
犬山にあるリトルワールドで、
謎解きゲームを挑戦して来ました。

そんな夜の夕飯です。
お好み焼・鉄板焼「笑門」です。


お店は、
基幹バスレーン沿い北側、
「徳川園南」交差点を東にちょっと
行ったところにあります。


まずは、
「生ビール」です。


大将が、
大きな鉄板で焼き上げた料理が、
それぞれのテーブルの鉄板に運ばれ、
熱々で楽しむスタイルです。

「ホル塩」です。


接写です。

『これか「ホル味噌」は、
絶対食べるべし!』

「れんこん焼き」です。


接写です。

『サクッサク!歯ごたえサイコー!』

「ナスとトマトのチーズ焼」です。


接写です。

『これも、鉄板メニューですな!』

「豚キムチチーズの玉子焼」です。


接写です。


「チーズ」溢れ出してます。


箸上げです。

『旨いな~、これ!』

「赤ウインナー」です。

タコちゃんです。

接写です。


「マヨネーズ」と「ケチャップ」です。

『きれい!』

箸上げです。

『懐かしい~ね!』

「豚玉モダン焼」です。

『美しい~!』

ちょい横からの勇姿です。


接写です。


完食です。

ご馳走さまでした。

どの料理も旨いですな~

今回初めて食べた
「豚キムチチーズの玉子焼」
「豚玉モダン焼」
もサイコーです。

そんな「笑門」のメニューです。




















名古屋市東区新出来2丁目8−35
建商101ビル 1階B号

瀬戸焼そば (お家) ~ 旨豚だし醤油と蒸し麺 ~

2021-09-10 07:56:00 | お好み焼き・鉄板焼
9月上旬の土曜日です。

お昼過ぎから、オンラインセミナーに参加するので、
午前中はおとなしくお家で過ごしてます。

お昼は、食材宅配「ショクブン」で頼んでおいた
「瀬戸焼そば」です。

「瀬戸焼そばアカデミー監修 『瀬戸焼そばの素』(ナカモ)」です。


麺は「山栄製麺所」の「せいろ蒸し麺」です。


「ショクブン」から届いた豚肉、キャベツ、ピーマンに、
冷蔵庫に残っていたキャベツを追加して、レシピどおりに作ります。

「瀬戸焼そば」完成です。
「目玉焼き」は、オプションです。

個写です。


横からの勇姿です。


接写です。


反対側からの接写です。


「豚肉」箸上げです。


箸上げです。


「瀬戸焼そば」には、「胡椒」が合うんです。


「胡椒」掛けてからの箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

瀬戸焼そばアカデミーが定義する「瀬戸焼そば」を満たして、美味しくいただきました。
もしかしたら、器が「美濃焼」だったかも・・・?

【瀬戸焼そばアカデミーが定義する「瀬戸焼そば」】
①麺は、蒸し麺を使用
②味付けは、豚の煮汁や醤油ベースのタレを使用
③具材は、豚肉とキャベツが主体
④せともの(瀬戸焼)の器を使用



せとめし食堂 (道の駅 瀬戸しなの) ~瀬戸焼そば 大盛 ~

2021-07-16 15:00:00 | お好み焼き・鉄板焼
7月上旬の土曜日です。

相方のお母さん家で「天むす弁当」を食べた後、お買い物に出かけます。

道の駅「瀬戸しなの」です。

大きな駐車場をはさんで西側には、
「品野陶磁器センター」があります。

「品野陶磁器センター」では、
瀬戸の陶芸家さんたちの作品が、展示・販売されています。

結構、大きなフロアで、見るだけでも楽しめます。
他にも、和食レストラン「敷島」、瀬戸焼そば「七福堂」があります。
午後4時をまわっているので、「七福堂」は営業終了していました。

道の駅「瀬戸しなの」の入り口です。


こちらの「せとめし食堂」は営業中です。

土日祝は、16時30分まで営業しています。

大きな店内の右側エリアには、瀬戸やその近郊で育った野菜やお肉、
さらにお菓子、珍味など、いろいろなお土産が売られてます。


左側エリアには50席以上はある大きなレストランがあります。
「せとめし食堂」です。


お食事券販売機です。


「せとめし食堂 注目メニュー」です。


ちょっと大きくして見ました。

どれも美味しそうです。

多彩なメニューたちです。


せっかく来たのでテイクアウトで、
「瀬戸焼そば (大盛)」を頼んでみます。

券売機でお食事券を買うと、厨房に自動的に注文が入ります。

熱々です。

その場で食べたくなるのを我慢します。

お家に帰って、陶器のお皿に盛りつけます。

このせともの(瀬戸焼)のお皿で食べるのが、
「瀬戸焼そば」の定義のひとつです。

「瀬戸焼そばアカデミー」のWebページに載ってました。
【「瀬戸焼そば」の定義】
1.麺は、蒸し麺を使用
2.味付けは、豚の煮汁や醤油ベースのタレを使用
3.具材は、豚肉とキャベツが主体
4.せともの(瀬戸焼)の器を使用(お持ち帰り)は除く)

お持ち帰って家で食べるなら、せとものは必須でしょう!

横からの勇姿です。


接写です。


反対側からも接写です。


「豚肉」箸上げです。

この醤油で甘辛く煮た「豚肉」も、「瀬戸焼そば」の特徴です。
やや控えめな豚肉の量、
もう少したくさん入っているとうれしいな~

「蒸し麺」箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

久しぶりの「瀬戸焼そば」、とても懐かしく、美味しくいただきました。

30年以上前、瀬戸の中心街(今は違う?)
深川神社の参道、宮前の地下街(地下ではないですが)には、
「瀬戸焼そば」の発祥店「福助」と「大福屋」の二店があり、
休日のお昼によく食べていたなあ~
残念ながら「福助」は、閉店してしまいましたが、
その味を継承したお店が、瀬戸市内のあちこちで「瀬戸焼そば」を提供しています。