食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

ベトコンラーメン 新京 守山店

2015-05-31 14:03:43 | ラーメン
今日のお昼は、大曽根から春日井に向かう国道19号線沿いの反対車線側にあるベトコンラーメンの「新京」に来ました。

「ベトコンラーメン」とは、愛知県のB級グルメのひとつであり、一宮市民のソウルフードです。一宮にある「新京」は「ベトコンラーメン」発祥の店と言われています 。学生のころー宮の友達と夜遅くまで遊んだ後に、よく食べていました。懐かしいなぁ!その守山店です。
メニューです。


ランチメニューです。

店の中です。前に来た時はカウンターだけでしたが、隣にあった焼肉屋さんを買取り、店舗を広げたようです。座席数は60席以上あります。

ランチは相当お得のようですが、単品の「国士無双」にしました。

接写です。野菜たっぷりのベトコンラーメンです。

ニンニク接写です。10かけら以上は入っています。

箸上げです。

完食です。

辛いもの好き、ニンニク好きには、たまらない味です。
ご馳走さまでした。
ロ臭いかなぁ?
愛知県小牧市大字北外山2995-1
「ベトコンラーメン 新京」webページ

珈琲 門

2015-05-30 13:56:15 | カレー
今日のお昼は、東片瑞の交差点から北へ行ったところにある「珈琲 門」に来ました。

店の外から見た東片瑞方面です。

清水口方面です。

この店はカレーが美味しいことで有名なお店です。どれも美味しそうなメニューです。




「月に一度、三日しか食べれない憎い味」
この文句に弱いです。これにしようかなぁ~~?ハーフ&ハーフにしようかなぁ~~?

「ハーフ&ハーフ」のメニューをよく見ると、「牛すじカレー」とチェンジすることができると書いてありました。
と言うことで「ハーフ&ハーフ」の「牛すじカレー」&「ハヤシ」にしました。左が「牛すじカレー」、右が「ハヤシ」です。

「コールスローサラダ」がつきます。

「新潟県産飲むヨーグルト(ヤスダヨーグルト)」もついてます。

接写です。

「牛すじカレー」スプーン上げです。

とっても、とっても美味しいです。

「牛すじカレー」完食です。全体では半食です。

「ハヤシ」スプーン上げです。

こりゃまた、とっても、とっても美味しいです。

相方の「焙煎ビターカレー」です。

ひとくちもらって「焙煎ビターカレー」スプーン上げです。こりゃまたまた、とってもとっても美味しいです。

完食です。

よく見るとスプーンは、店オリジナルです。スプーンの先っぽがちょっと横向いてます。

美味しいカレーの店でした。
【おまけ】
2015年5月28日「今いくよ」さんがお亡くなりになりました。店の前のメニューの横にこんな絵とメッセージがありました。きっとお店の人が「ファン」だったんですね。

愛知県名古屋市東区橦木町1-15 橦木ビル 1F
「珈琲 門」webページ

レストラン 花の木(名古屋大学医学部附属病院)

2015-05-26 19:19:57 | 和食(お食事処)
今日は、ちょっと変わったところで夕食です。名古屋大学医学部附属病院内1 Fの「レストラン 花の木」です。

お店の中です。結構な席数があります。夕方19:00の利用、夜の部はすいているようです。お昼は満席になるそうです。

窓の向こうには鶴舞公園が見えます。

そして「白い巨塔」です。

メニューです。とっても豊富です。

おすすめメニューです。

壁メニューです。

おすすめNo.1の「名古屋セット」にしました。

相方の「ちらし寿司」です。結構豪華です。

小さい相方の「日替り定食(麻婆豆腐と揚げ餃子)」です。「揚げ餃子」は揚げ立てで、結構いけます。

「味噌チキンカツ」接写です。

「味噌チキンカツ」箸上げです。結構いけます。

「きしめん」接写です。

「きしめん」箸上げです。結構いけます。

完食です。「きしめん」の器が「そば」の器に変わってます。相方のお母さんの「山菜とろろそば」も半分くらい食べました。

病院のレストランですが、結構いけます。
名古屋市昭和区鶴舞町65番地
「名古屋大学医学部附属病院 レストラン花の木」webページ

味仙 (今池店)

2015-05-24 21:48:05 | 味仙
今日の夜は、「味仙(今池店)」にきました。

綺麗なビルです。

中には個室もあり総本山は立派です。

実は近くの「海転寿司 丸忠」からの「味仙」です。やばぁ!
と言うことで「台湾ラーメン」オンリーの注文です。

「台湾ラーメン」です。

小さい相方は「台湾ラーメン (アメリカン)」です。見た目は何もかわりません。スープがちょっぴり辛さ控え目な感じ。「台湾ラーメン」初心者は、こちらをどうぞ!
あまり知られていませんが、藤が丘店には「台湾ラーメン(ヨード)」という「辛さ無し」のものがあります。

接写です。

箸上げです。辛さのあまりピンボケです。

完食です。

何も言うことはありません。目の下に浮き出る汗がすべてを物語っています。
名古屋市千種区今池1-12-10
「味仙」webページ

EGG BOARD (アピタ名古屋北店)

2015-05-24 13:33:16 | 洋食屋
今日のお昼は、北区のアピタ名古屋北店内にあるオムライス店「EGG BOARD」に来ました。

サンプルが素敵です。あんかけスパゲッティもあります。

お店の中です。13時を少し過ぎただけですが、とてもすいています。

「ふわとろチーズハヤシオムライス」の「スープサラダセット」にしました。まずは、「スープ」と「サラダ」です。

「ふわとろチーズハヤシオムライス」です。

接写です。

スプーン上げです。

相方の「カルボナーラオムライス」です。

小さい相方の「明太子マヨネーズオムライス」です。

完食です。

この店は、ゴールデンウィークの時に、アピタ店内にあるサーティーワンのアイスクリームを食べにきて見つけました。同じ日に西区の「MOZO」のサーティーワンはすんごい行列ができていましたが、アピタのサーティーワンは列んでいませんでした。レストラン街やフードコートも、あまり混んでません。「ロッテリア」、「ミスタードーナツ」もあります。結構しっかりとした書店、レコード店もあります。穴場かもね!?
愛知県名古屋市北区辻町9-1 アピタ名古屋北店1F
「EGG BOARD」webページ