食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

あおい亭

2015-07-30 14:32:46 | あおい亭(大曽根温泉 湯の城)
とても忙しかった7月も、もう30日です。今日はなぜか「マストのお仕事」の予定もないので、お昼から休みをとり、久しぶりのスーパー銭湯「湯の城」のお食事処「あおい亭」です。

「湯の城」の玄関です。

「あおい亭」はこんな感じです。

自販機チケット方式です。会員カードをよく取り忘れます。

まずは、会員限定「生ビールセット」です。「冷奴」か「枝豆」を選べます。「冷奴」にしました。

「冷奴」箸上げです。

ランチメニューです。「小うどん」付きでとってもお値打ちです。

「本日のオススメメニュー」です。

今日はその中から「ササミ天ぷら定食」にしました。

接写です。

ボリューム満点です。

「ササミ天ぷら」箸上げです。

サクサクでとても美味しいです。

完食です。

お腹一杯大満足のお昼でした。
その後「マッサージ」でまったりとしました。

「湯の城」webページ
名古屋市東区東大曽根町28-7(キャッスルタウン大曽根内)

飛騨牛まん

2015-07-26 12:25:17 | 2018・2019高山出張記
高山2日目です。めちゃくちゃ暑い日です。今回は観光の予定はありません。実は夕方に瀬戸で宴(うたげ)があるので、12:33高山発で帰ります。昨日の夜の宴と今朝の豪華朝食のため、昼食は「飛騨牛まん」のみにしました。本当は「高山ラーメン」と行きたいところですが……

工事中の高山駅の「KIOSK」内にあります。

「飛騨牛まん」です。

中です。

完食です。

【おまけ】
「鉄オタ」ではないですが……








乗り換えです。


高山グリーンホテル

2015-07-26 09:15:21 | 2018・2019高山出張記
高山の宿は「高山グリーンホテル」です。

高山で一番大きなホテルです。多分?

隣には、これまた高山で一番大きいお土産屋さん「飛騨物産館」があります。荘厳な入ロです。ホテルの中でつながっています。

宴会メニューです。

こんな感じです。

「飛騨牛陶板焼き」です。

「お造り」です。

宴会、カラオケからの、ホテルすぐ隣の「甚五郎ら~めん」で〆のラーメンです。

お店の中です。

机においてある「にんにく」を、すりすりして食べます。この「にんにく」が次の日の朝まで臭い臭い!

ここで「大失敗!」です。スマホの充電切れです。「ラーメン」撮れませんでした。残念!!ラーメンは美味しかったです。
気をとり直してホテルの朝食です。

朝食メニューです。

朝から豪華絢爛です。

きれいなお庭を見ながら、贅沢な時間を過ごします。

接写です。

具だくさんの味噌汁です。

「湯葉しゃぶ」です。

「朴葉味噌」です。

サラダです。

完食です。

食後に、高山の古い街並みを散歩です。

実はこれ、ホテルに掛けてあったポスター写真です。あまりにもリアルな写真なのでちょっと……撮ってみました。

「高山グリーンホテル」webページ
岐阜県高山市西之一色町2-180

なだ万厨房( ジェイアール名古屋タカシマヤ店)

2015-07-25 11:52:26 | 2018・2019高山出張記
今日はお仕事で高山に出掛けます。
電車の中のお昼は、ジェイアール名古屋タカシマヤB1食品売場の弁当と決めていました。土用丑の日なので、あちこちのお店で「鰻」弁当が目立ちます。迷いましたが、夜の宴会があるので「控え目バランス重視」としました。

彩り鮮やかな弁当が並びます。

一応仕事なので「ノンアルコール」です。

「味菜箱」(お惣菜盛り合わせ)
ご飯は無しです。

接写です。

ここからは、自己満足の箸上げシリーズです。







完食です。

ご馳走さまでした。どれも手の込んだー品です。日本酒が飲みたくなりました。
名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
ジェイアール名古屋タカシマヤB1食品売場内

【おまけ】
11:43発名古屋発「ワイドビュー飛騨」です。

「岐阜」までは座席が進行方向と逆向きになっています。ゆったりとした座席のきれいな電車です。

車窓から見る 木曽川、飛騨川沿いの風景は見応えがあります。





運転席からの風景です。



下呂温泉です。


終点「高山駅」は工事中でした。

おおやまホルモン

2015-07-23 22:54:08 | 焼肉
ひさびさの「おおやまホルモン」登場です。4回目です。ここも結構来ているようで、6ケ月振りの来訪です。今日は小さい相方と2人できました。

こんなところにあります。向こうに見えるのは、徳川園南交差点です。

お店の中です。小上がり3卓、テーブル2卓です。

メニューⅠです。

メニューⅡです。これ以外にも壁メニューがあります。

まずは「キムチ」です。

続いて「タン」です。

「エリンギ」です。

大好きな「ハラミ」です。

こんな肉塊が3つも!!ハサミで切り切りして食べます。

「チシャバ」で巻いて食べると、美味しいさ倍増です。

手上げです。

「ウインナー」は安心感漂います。

鉄板を変えてもらって第2ラウンドです。
「セセリ」です。

おおやまホルモン必須の「牛ホルモン」です。今日のホルモン、あぶらのって甘くてうま~いです。

「カルビ」です。

この時点で、小さい相方と悩みます。これで終わるか、「ネギクッパ」に行くか?
悩んだ結果…………
「ネギクッパ」です。

小さい相方が取り分けてくれました。めちゃくちゃ好きです。この味!!

完食です。

お腹一杯です。大満足です。
「おおやまホルモン」新出来店webページ
愛知県名古屋市東区新出来1-5-10