食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

The CAFE / eat salon (山手通) ~ 赤ワインで煮込んだ牛肉のカリー大盛り、温泉たまご付 ~

2024-05-05 07:00:00 | カレー
2023年12月下旬の木曜日です。
昨日は、
珍しくお仕事が遅くなったので、
今日のお弁当作りはお休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。

「The CAFE eat / salon」です。


お店は、山手通沿い、
名古屋大学から八事日赤に
向かう途中にあります。

駐車場は、お店の南側にありますが、看板も目立たなく
うっかりすると
通り過ぎてしまいます。

お店の中です。

ワインが列ぶ棚がある
こじゃれた店内です。
夜はバーになるのかな?

ランチメニューです。


ワインボトルの「ウォーター」と
「カトラリー」です。

決して「白ワイン」ではありません。
「ウォーター」です。

「サラダ」です。

実のあるしっかりとしたサラダです。

「れんこん・トマト・ブロッコリー・
レタス・きゅうり・にんじん・
ヤングコーン・いんげん・えんどう・さつまいも」が入っています。

ちょい接写です。


反対側からの接写です。


「赤ワインで煮込んだ牛肉のカリー」
大盛り、温泉たまご付」です。
しめて「1980円」、
とっても贅沢なランチです。
なかなか立派な姿です。
一見すると
「カレーライス」には見えませんね!

横からの勇姿です。

たっぷりなカレールーです。

「温泉たまご」接写です。


「牛肉」接写です。

大きな牛肉の塊が、
ゴロゴロと5、6切れ入ってます。

スプーン上げです。

口の中でとろける柔らか牛肉です。

スプーン上げです。

コクのある濃厚なカレーです。
後から
スパイシー感が追っかけてきます。

「温泉たまご」割ってます。

とろとろ~~~ん!

スプーン上げです。

スパイシーなカレーを
温泉たまごが和らげます。
たまりませんな!

「牛肉」スプーン上げです。
「メニュー」に書いてあるとおり、
『お肉食べてるぞ!』という実感!

完食です。

ご馳走さまでした。

「コーヒーゼリー」と
「アイスコーヒー」です。


2度目の完食です。

ご馳走さまでした。

後からスパイシー感が追っかけてくる
コクのあるねっとりカレー!
かなり旨い!相当旨い!
「コーヒーゼリー」もほろ苦で、
めっちゃ好み、
「アイスコーヒー」も絶品です。

そして、
この大盛りはすんごい量です。
とにかく「牛肉」の塊がゴロゴロ
大盛りご飯に、たっぷりカレールー
かなりお腹いっぱいになります。
会計の時に、マス夕ーが
『よく食べれましたね!?』
俺らは、
『美味しかったんで・・・
でも、お腹ポンポンですわ!』
この日は、
夜もお腹がすきませんでした。

「The CAFE / eat salon」
愛知県名古屋市昭和区山手通1-25
山手ヒルズ 


CoCo壱番屋 東区新出来店 ~ ビーフカレー350g トッピング クリームコロッケ&ホウレン草 ~

2024-02-24 07:00:00 | カレー
2023年10月下旬の火曜日です。
夕方からちょっとした用事があり、
栄に出掛けます。
お昼は、
「摩留喜屋」さんで「かつ丼」を
食べようと向かったのですが、
駐車場が満車だったので、
駐車場が広いこちらにしました。

「CoCo壱番屋 東区新出来店」です。

お店は、バスレーン沿い
「徳川園新出来」バス停から
すぐの北側にあります。
駐車場も10数台分くらいあります。

「ビーフカレー 350g」に、
「クリームコロッケ」&
「ホウレン草」をトッピングです。


横からの勇姿です。


「クリームコロッケ」接写です。


「福神漬」セットアップ!


スプーン上げです。


「クリコロ」スプーン上げです。


ソース掛けます。


ソース掛け「クリコロ」
スプーン上げです。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

ご飯の量が、300gと400gの間、
350gができてました。
これは、嬉しいキザミですね!

「ココ壱」のトッピングで
一番好きなのは何?

俺らは、やっぱり
「クリームコロッケ」ですな!

みなさんは、何ですか?

愛知県名古屋市東区新出来2-8-31


カレーライスと仕出し弁当(瀬戸市) ~ 愉快な仲間の夏の恒例行事 ~

2023-12-01 18:00:00 | カレー
7月上旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝から瀬戸に来ています。
今日は一日中、
愉快な仲間の夏の恒例行事の
お手伝いです。

お昼はカレーライス
用意してくれてます。

手作りカレーです。

ちょい横からの勇姿です。


接写です。


スプーン上げです。


「ポテトサラダ」スプーン上げです。


おかわりです。

一杯目より大盛りです。

スプーン上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

とっても美味しい愛情のこもった
カレーライスです。
お腹もポンポンです。
『さあ、昼からも頑張りましょう!』

朝から続いた行事は、
夕方18時くらいに終わり、
夜には、豪華仕出し弁当で
打ち上げです。



こちらも、とっても
満喫・満足・満腹な仕出し弁当です。

去年のブログです。


南インド料理 マドライ キッチン ~ 今日のミールス(カレー3種類&今日のおかず) ~

2023-08-17 07:00:00 | カレー
5月上旬の火曜日です。
お仕事は、午前休みをもらってます。
出勤する前に、
ゆっくりとランチをとります。

「南インド料理 マドライ キッチン」
です。

「マドライ」とは、
南インドの中南部に位置する
大きな都市の名前です。

お店は、
名鉄瀬戸線「森下駅」から
徒歩5分程度のところ。
「うどん屋さん」「魚料理屋さん」
「串焼き屋さん」の並びの
一番北に位置します。
ちょっと前までは、
「めん処 角千」があったところです。

車の場合は、お店のすぐ近くに
コインパーキングがあります。

お店の中です。

2022年3月にオープンしたようです。
店内は、
とても明るく清潔な感じがします。

ドリンクメニューです。


「ランチメニュー」です。

「今日のミールス」は、
週間のカレーメニューから、
1種類から3種類選び、
加えて、「今日のおかず」が
セットになっています。

他には、
「ビリヤ二プレート」
「選べるカレープレート」
があります。

「カレーメニュー」です。


「ミールスの楽しい食べ方」です。


食べ方「1」です。

『「ミールス」が到着したら、
「カトリ(小皿)」を、
プレートの外に出し、
ライスを平らにして
混ぜるスペースを作ります。
「パパード(おせんべい)」は、
2、3枚に割って、
ライスの湯気があたらないところに
おきます。』

食べ方「2」です。

まずは、スーブやカレー、
おかずを1種類ずつ楽しみましょう。
「パパード」は、
そのまま食べても美味しいですが、
くだいてふりかけのようにも
楽しめます。』

食べ方「3」です。

『ライスが半分くらいになったら、
「サンバル」をかけて、
他のおかずも少しずつ混ぜて、
味の変化を楽しみましょう。
締めは「ヨーグルトライス」にして、
さっぽりと!
「ラッサム、サンバル、ライス」は
おかわりできます。』

こんなこじゃれた
「南インド風(?)」の絵画に貼られた
「アイスシェイク」メニューです。


せっかくなので、
「今日のミールス」のカレー3種を
オーダーします。

なんだか、とっても美しい~!
アティ スンダル!

ちょい横からの勇姿です。

皿と皿の間に立っているのは、
「パパード(インドのせんべい)」です。

別皿の「ブーリー(揚げパン)」です。

「ナン」みたいなもんです。

「カトリ(小皿)」を、
プレートの外に出します。


「ラッサム」です。

南インドの
酸味のある辛いスーブです。

「サンバル」です。

南インドの
豆と野菜を煮込んだスープです。

「ヨーグルト」です。
自家製ヨーグルトです。

「ポリヤル」です。

南インドの野菜妙めです。

「アチャール」です。

インドの漬物です。

「チキンナワビ」です。

「米カシューナッツと
バタークリームで煮込んだ
チキンのカレー」です。

「ダムアル」です。

「力シミール地方で作られている
じゃがいものカレー」です。

「パンジャビチョレマサラ」です。

「バンジャビ地方の
じゃがいもと豆のカレー」です。

「じゃがいも」は、
まったく見えません。

メニュー名があってるのか不安です。

3つめは、
こちらのカレーにすれば良かったな~
「マラバール海岸の魚カレー」
(南インドの一番ポピュラーな
コフナッツミルクの魚カレー)

もう一度全景を!


スプーン上げ三昧です。

手上げ&スプーン上げ三昧です。


「バスマティライス」を
入れちゃいます。


「ポリヤル」「アチャール」を
ごちゃと混ぜて楽しみます。


締めは、
「ミールスの楽しい食べ方」に
書いてあるとおり、
「ヨーグルトライス」です。


完食です。

ご馳走さまでした。

初めて食べる「南インド料理」!
とっても感動してます。
料理の名前は、
頭の中にまったく入ってきませんが、
どの料理も複雑なスパイスが効いた
胃の中に刺激が残る料理です。

「インド」には行ったことが無いので
わかりませんが、
きっ本格的な「南インド料理」
なんでしょうね!
名古屋市北区大曽根2丁目1-13



CoCo壱番屋 新栄店 ~ 焙煎スパイスのチキンカレー ~

2023-06-28 09:05:00 | カレー
3月下旬の土曜日です。
我が家の愛犬「ちゃちゃ丸」くんが、
昼から
トリミングと幼稚園です。
「ちゃちゃ丸」くんを送り届けた後、
相方とのランチです。

「CoCo壱番屋 新栄店」です。
お店は「広小路車道」交差点の
南西にあります。

期間限定の
「焙煎スパイスのチキンカレー」
メニューです。

残念ながら、
すでに終了してしまいました。

「スパイス」「チキン」「オニオン」
3つの「ココがPOINT」です。


「ミックスメニュー」です。


おすすめ「サラダ」メニューです。


「缶ビール」です。


「明太子ポテトサラダ
プラス ハーフイカ」です。


横からの勇姿です。


「ふくじん漬」は、
席に着いてから
運ばれるようになりました。


「ふくじん漬」です。


相方の
「焙煎スパイスのチキンカレー」
200g、
トッピングに「チーズ」です。

「チーズ」が見えませんが、
埋もれています。

「焙煎スパイスのチキンカレー」
400g、プラス
「ハーフクリームコロッケ」です。

ちょい横からの勇姿です。


「ハーフクリームコロッケ」
接写です。


「焙煎スパイスチキン」接写です。


スプーン上げです。


スプーン上げ三昧です。


完食です。

ご馳走さまでした。

残念ながら、
すでに終了してしまいました!
なかなか、美味しいカレーでした。

名古屋市中区新栄3丁目2−7