食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

デニーズ 高岳店 ~ モーニング和朝食〈鮭朝食〉ドリンクバーセット ~

2022-12-31 09:01:00 | ファミリーレストラン
9月下旬火曜日の朝です。
朝早く小さいを相方を名古屋駅まで、
送り届けてからの朝食です。

「デニーズ 高岳店」です。

駐車場は、
お店の下、1階部分にあります。

コインパーキングになっているので、
こちらの精算機で
「駐車証明書」を発行します。

帰りの支払い時に、
「駐車証明書」を見せると、
90分の無料駐車券を貰えます。

お店は2階にあります。

階段を上ります。

今は、8時40分過ぎです。

平日朝の混む時間帯も、
少し過ぎているので、
お客さんもほとんどいません。

「セレクトモーニング」メニューです。


「和朝食」メニューです。


「ドリンクバー」です。


「阿蘇の健康茶(くまもんティー)」と
「烏龍茶」です。


「鮭定食(納豆) ご飯大盛り」に、
「ドリンクバー」付けます。


「鮭」個写です。


「目玉焼・冷奴」個写です。


「納豆」個写です。


「味噌汁」個写です。


「ご飯大盛り」です。


「鮭」箸上げです。


「鮭」をおかずに、
「大盛りご飯」を、
3分の1くらい食べたところで、
「納豆」を「ご飯」に乗っけ
さらに「目玉焼」をセットアップ!

『素晴らしい~!』

横からの勇姿です。


割ってみます!


箸上げです。
『いや~、たまらんですな~』

「海苔巻き」箸上げです。

『これ、絶対旨いやつ!』

完食です。

ご馳走さまでした。

「納豆目玉焼丼」かなりいけます!
是非、皆さんお試しください!

食後のコーヒーです。

食後のコーヒー飲みながら、
グランドメニューを眺めてみます。

とっても興味をそそる
美味しそうなメニューが
たくさんありますね!

笑門 (徳川園南) ~ 創作鉄板料理&モダン焼き ~

2022-12-30 10:34:00 | お好み焼き・鉄板焼
9月下旬の日曜日です。
小さい相方が帰って来ています。
犬山にあるリトルワールドで、
謎解きゲームを挑戦して来ました。

そんな夜の夕飯です。
お好み焼・鉄板焼「笑門」です。


お店は、
基幹バスレーン沿い北側、
「徳川園南」交差点を東にちょっと
行ったところにあります。


まずは、
「生ビール」です。


大将が、
大きな鉄板で焼き上げた料理が、
それぞれのテーブルの鉄板に運ばれ、
熱々で楽しむスタイルです。

「ホル塩」です。


接写です。

『これか「ホル味噌」は、
絶対食べるべし!』

「れんこん焼き」です。


接写です。

『サクッサク!歯ごたえサイコー!』

「ナスとトマトのチーズ焼」です。


接写です。

『これも、鉄板メニューですな!』

「豚キムチチーズの玉子焼」です。


接写です。


「チーズ」溢れ出してます。


箸上げです。

『旨いな~、これ!』

「赤ウインナー」です。

タコちゃんです。

接写です。


「マヨネーズ」と「ケチャップ」です。

『きれい!』

箸上げです。

『懐かしい~ね!』

「豚玉モダン焼」です。

『美しい~!』

ちょい横からの勇姿です。


接写です。


完食です。

ご馳走さまでした。

どの料理も旨いですな~

今回初めて食べた
「豚キムチチーズの玉子焼」
「豚玉モダン焼」
もサイコーです。

そんな「笑門」のメニューです。




















名古屋市東区新出来2丁目8−35
建商101ビル 1階B号

リトルワールド (犬山、ほんの少し可児) ~ ガストオフ バイエルンでドイツ料理 ~

2022-12-28 17:47:00 | 異国料理
9月下旬の日曜日です。
小さい相方が帰って来ています。

犬山(ほんの少し可児)にある
「リトルワールド」の謎解きゲーム
「リトルワールド事件録」に
挑戦しにやって来ました。

まずは、入園します。

大人1名1800円です。
お仕事関係の割引券があったので、
大人2名×600円=1200円割引と
JAFの割引3名×100円=300円割引を
利用し、ちょっと得した感です 。

「リトルワールド」は、
屋内展示に入れないなどの
制約はありますが、
「愛犬」と同伴できます。

もちろん、
「ちゃちゃ丸」くんも一緒です。

入園します。
『おっ~!何か楽しげな感じ!』

「リトルワールド」は、
世界の家と暮らしをテーマとした
野外民族博物館です。
とってもとっても大きな
テーマパークです。
一日中掛けても、回りきれません。

それに、今日は9月末なのに、
すっごい天気が良くて、
めっちゃくちゃ暑いです。
歩いて回るには、ちと厳しいです。

園内に入り、
謎解きゲームの受付で、
1300円を払い、
「リトルワールド謎解きゲーム」の
冊子を受け取ります。

1グループで、
一緒に謎解きするのなら、
1冊子1300円だけで大丈夫です。

「謎」が仕掛けられた
場所の地図です。

1周2.5kmの園内を、
一周するようになっています。

この「謎解きゲーム」が、
かなり難解で、
結局時間切れで
解くことができませんでした。
『悔しい~!』

「謎解きゲーム」の途中で
お昼を取ります。

「世界の肉or魚」フェス開催中です!

園内の一番奥に位置する
ヨーロッパエリアで、
「オクトーバーフェスト」
をやってます。

たくさんの人が遊びに来ています。


ピエロさんが、頑張って
大道芸を披露してます。


「肉」

大きな肉の塊焼いちゃてます~

「魚」

鯖一匹まるごと焼いちゃてます~

ちょっと今日は、
こちらは遠慮しときます。

「ガストオフ バイエルン」です。
こちらのテイクアウト専門のお店と
イートインのお店もあります。

「生ビール」壁メニューです。


看板メニューです。


目の前で、焼き焼きしてます。


「生ビール」三種と
「ポメス(フライドポテト)」
「ラウゲンロールドッグ」
「カリーヴルスト」
です。


こちらのテントでも仕入れます。

看板メニューです。


「ガーリックシュリンプ」
「モッツァレラチーズスティック」
です。


「ラウゲンロールドッグ」個写です。


「マスタード」「ケチャップ」を
塗ってからの個写です。


「ポメス(フライドポテト)」個写です。

マヨネーズと何かが混じったソースが
とっても美味!

「カリーヴルスト」個写です。

切ってからの個写です。


「ガーリックシュリンプ」個写です。


「モッツァレラチーズスティック」個写です。


「ガーリックシュリンプ」フォーク上げです。


「ポメス(フライドポテト)」フォーク上げです。


「モッツァレラチーズスティック」フォーク上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

9月下旬というのに、
めっちゃくちゃ暑い日です。

「謎解きゲーム」を諦めて、
もっと
「生ビール」と「ソーセージ」を
楽しみたいところです。

しかし、今回の目的は、
「リトルワールド事件録」です。

「生ビール」のおかわりを、
ぐっと堪えて、
謎解きに出掛ける愉快な家族です。

でも、最後の最後で、
「謎」解けなかった
残念な家族でした。

犬山市今井成沢90−48


中国料理 王宮 (名駅) ~ 牡丹コース ~

2022-12-26 17:00:00 | 中華
9月下旬の土曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝から名古屋駅近辺に来ています。

お昼は、仕事関係の愉快な仲間と、
「中国料理 王宮」にやって来ました。

「牡丹コース」です。
お昼から、贅沢なコースです!

「季節の前菜5種盛り合わせ」です。


「フカヒレスープ」です。


「焼き立て北京ダック」です。


見事な飾り切りです。


「焼き立て北京ダック」接写です。


「大海老とガーリックの黄金揚げ」です。


接写です。


「黒酢酢豚」です。


接写です。


「季節の野菜炒め」です。


接写です。


「蟹レタス炒飯」です。


接写です。


「楊貴妃のマンゴースープ」です。


接写です。


スプーン上げです。


「本日のデザート2種盛り合わせ」です。


ちょい接写です。


「中国花茶」です。

ご馳走さまでした。

お昼から、贅沢な中国料理!
どの料理も、とても品が良く、
美味しゅうございました!

中国料理 王宮Webページ
名古屋市中村区名駅3丁目26−6
サードKHビル 2F

とんかつマメゾン 長久手店 ~ 日替りランチ ねぎ塩かつ ~

2022-12-25 08:16:00 | 和食(お食事処)
9月中旬の水曜日です。
ちょっとした用事があり、
昼から瀬戸に行ってきます。

その道すがら、
お昼に寄って見ました。

「とんかつマメゾン 長久手店」です。

お店の両側に、
大きな駐車場があります。

西側の駐車場からの
お店の全景です。

なんか、リゾート地にあるような
おしゃれな建物です。

駐車場の看板です。

こちらは、ど派手ですな~

名鉄バスのバス停「山桶」の
真ん前にあります。


平日ランチタイムは、
「ご飯・豚汁・キャベツ」が、
おかわり無料です。


「今週の日替りランチ」です。


卓上の日替りランチのご案内です。


「美味しい秋み~つけた」です。


「あじ豚」メニューです。


「ランチメニュー」です。

「ミルフィーユかつ」メニューです。


「マメゾンこだわり デミカツ」
メニューです。


「とんかつ マ・メゾンと
人気のデミカツの歴史」です。


「豚ちゃん3匹」です。

第1号店の時からの
「豚ちゃん」なのかな?

お店の拘りです。


長久手店は、
「白米・雑穀米・菜飯」の中から
選べられます。

量も、小から特大まで選べられます。

ただ今、11時45分です。

まだ、お客さんは少ないですが、
この後、すぐに満員になります。

天井の大きな豚ちゃんです。


自動配膳マシーンなのかな?

頭の部分が、
豚のように見えるのは、
気のせいかな?

ソースの器です。


卓上の調味料たちです。


「日替りランチ」にします。

「ねぎ塩かつ」です。

900円(税別)です。
「ご飯」は「雑穀米(中)」です。

「ねぎ塩かつ」個写です。


横からの勇姿です。


接写です。


「とんかつ」あるある個写です。

結構な肉厚です。

接写です。


箸上げです。


「ねぎ」乗っけ箸上げです。


「ソース」掛けキャベツです。


「青じそドレッシング」掛け
おかわりキャベツです。

トッピングの「半熟卵かつ」です。

ランチ限定150円(税別)です。

「ご飯(小)」をおかわりします。


「半熟卵かつ」を乗っけます。


醤油を、ちょちょ垂らします。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

とっても美味しい「ねぎ塩かつ」
「ご飯」も3種類から選べられ、
おかわりも自由!
「キャベツ」「豚汁」も
おかわり自由!
トッピングの「半熟卵かつ」は、
お腹に余裕のある方は、
おすすめです。

かなり、満足度の高いランチと
なりました。
お腹も心も満タンです。

店舗情報 | 長久手店 | とんかつ マ・メゾン
愛知県長久手市山桶118