食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

駅弁屋 祭 (東京駅構内) ~ 津軽の弁当 お魚だらけ〈つがる惣菜〉 ~

2023-12-28 10:48:00 | 旅先グルメ
7月中旬の水曜日です。
ちょっとした用事があり、
昨日から東京に来ています。
ちょっとした用事は昼に終わり、
夕方から名古屋で
ちょっとした用事があるので、
速攻で帰ります。

東京駅構内の「駅弁屋 祭」で、
駅弁を仕入れます。

「津軽の弁当 お魚だらけ」です。
「唐揚げ」は、
新幹線ホームで仕入れてます。

「唐揚げ」個写です。

「お魚だらけ弁当」個写です。
つがる惣菜」さんのお弁当です。

ご開張です。


お品書きです。

お魚三昧です。

ちょい横からの勇姿です。


おかず個写です。
「ホッケのしょうゆ漬け焼き」
「ホタテのフライ」
「イカメンチ」
「ホタテの唐揚げ」
「サバのリンゴジュース煮」
です。

おかず個写です。
「ヒラメの昆布蒸し阿房宮あんかけ」
「自家製きゅうりのからし漬け」
「紅鮭の飯寿司」
です。

ご飯個写です。

「サーモンの塩焼き」
ON 「つがるロマン」です。

完食です。
ご馳走さまでした。

満足、満喫、満腹のお昼です。
名古屋まで、まだ1時間はあります。

フォッセ アルカディア市ケ谷 ~ 朝食バイキング ~

2023-12-27 17:48:00 | 旅先グルメ
7月中旬の水曜日です。
ちょっとした用事があり、
昨日から東京です。
朝は、今回お世話になった
ホテルの朝食バイキングです。

一階にあるレストラン
「フォッセ」です。




『じゃ~ん!』

パン以外
ほぼ全種類少しずつ取って来ました。

窓の向こうには、
お堀沿いの散歩道が眺められます。

ゆったりと時間が流れます。

完食です。

ご馳走さまでした。

食後のコーヒーとフルーツです。

「アルカディア市ヶ谷」は、
私立学校関係者の福利厚生施設です。
東京の中心部にありながら、
静かで落ち着いたところです。

お客さんも、
比較的みなさんおっとりしていて、
朝食バイキングも
のんびり、ゆったりと過ごせます。

東京でのお気に入りのお宿です。

中国料理 翠(SUI) アルカディア市ヶ谷 ~ 翠式咖喱炒飯 トッピング排骨&目玉焼き ~

2023-12-24 20:56:00 | 旅先グルメ
7月中旬の火曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝から東京に出掛けます。

「富士川」を渡るあたりで、
うっすらと「富士山」が見えます。

今日は、いいことあるかも~?

今日のちょっとした用事は、
「JR市ヶ谷駅」から、
歩いて5分くらいのところにある
「アルカディア市ヶ谷」であります。

ちょっとした用事は、
13時からなので、
その前に、ランチです。

「アルカディア市ヶ谷」にある
二つのレストランから選びます。


洋食レストラン「フォッセ」です。


中国料理「翠(SUI)」です。
こちらのお店に決めました。

店前サンプルメニューです。


お店の中です。
11時10分を回ったところなので、
お客さんもまばらです。
ただ11時30分を過ぎる頃には、
ほぼ満席になっていました。

中国料理人が作るこだわりの咖喱
「翠式咖喱炒飯」です。

これは、珍しいメニューですな!?
あんまり
他で見たことないメニューです。

「冷し麺」メニューです。

どれも美味しそうです。
とくに
「冷やし担担麺」には惹かれます。

「特製排骨麺」です。

迫力満点のビジュアルです。

伊勢海老風味の炒め焼麺
「龍醤太焼麺」です。

これもかなり気になります。

伊勢海老風味の担担麺
「龍醤担担麺」です。

これまた、ハートに突き刺さります。

どのメニューも、
上手に写真が撮ってあるな~
心が揺さぶられます。

「ちょい足しカレー」もあります。


今日は決めてます。

『ジャーン!』

「翠式咖喱炒飯」
「排骨&目玉焼きトッピング」です。

個写です。

「目玉焼き」の下に
大きな「排骨」が隠れています。
そして、上の方には、
「チャイニーズ蒸し揚げパン」も
ちらっと姿を見せています。

横からの勇姿です。


接写です。

「目玉焼き」は、よく焼きです。

「排骨」箸上げです。


よく焼き「目玉焼き」箸上げです。


「チャイニーズ蒸し揚げパン」
箸上げです。


「咖喱炒飯」スプーン上げです。


「チャーハン」スプーン上げです。


「青梗菜」箸上げです。


「しじみスープ」れんげ上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

それほど辛くは無いですが、
旨味たっぷりのとっても美味しい
「咖喱」です。
カリッと揚がった
トッピングの「排骨」も
ボリューム満点!
「目玉焼き」は、
できれば、「よく焼き」よりも、
「ゆる焼き」が良かったですけど?
心も体も満タンです。
昼からの仕事に支障をきたすかも!?

東京都千代田区九段北4丁目2-25



オーロラ (東京ガーデンパレス) ~ 朝食ブッフェ ~

2023-12-18 14:42:00 | 旅先グルメ
7月上旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
金曜日から2泊3日で
東京に来ています。
今回のお宿は、
「東京ガーデンパレス」です。
朝食は、昨日に引き続き、
ホテル1階のこちらです。

「オーロラ」です。


店前のメニューです。

すんごい種類の料理です。

窓の外には、
壁に流れる滝水と
壺を持った女性が眺められます。

優雅やな~!?

じゃ~ん!

昨日(昨日のブログ)よりは、
控えめです。

完食で・・・


〆の「オムカレー」と
食べている途中に提供された
「肉じゃが」です。


「オムカレー」個写です。

「ご飯」に
「スクランブルエッグ」を乗っけ、
「ホテル特製朝カレー」を
掛けてます。
「俺らのオリジナルカレー」です。

「コーヒー」と「デザート」です。







オーロラ (東京ガーデンパレス) ~ 朝食ブッフェ ~

2023-12-10 07:00:00 | 旅先グルメ
7月上旬の土曜日です。
ちょっとした用事があり、
昨日から2泊3日で東京に来ています。
今回のお宿は、
「東京ガーデンパレス」です。
朝食は、ホテル1階のこちらです。

「オーロラ」です。


店前のメニューです。

すんごい種類の料理です。

窓の外には、
壁に流れる滝水と
壺を持った女性が眺められます。

優雅やな~!?

じゃ~ん!

豪華絢爛です。
何往復したんだろう~!?

「ご飯」と「お味噌汁」です。


「おかず」たちです。


「冷奴」と「茶碗蒸し」です。


完食で・・・
〆を忘れてます!

「ホテル特製朝カレー」です。

『マンゴー・リンゴ・バナナを
たっぷり使った
ホテル自慢のカレーです。』

「フレンチトースト」と
「コーヒー」です。

ご馳走さまでした。
それにしても、よう食ったな~!
大々大満足の朝食です。

こりゃあ、昼は、要らんな!?