食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

とんかつ三丁目 (イオンタウン千種) ~ ざるおろしかつ丼 ~

2023-04-21 12:04:00 | フードコート
1月上旬の水曜日です。

ちょっとした用事があり、
昼から外出です。
ランチに選んだのは、こちらです。

「とんかつ三丁目」です。


お店は「イオンタウン千種」の
フードコートにあります。


11日で、1000円以上なので、
「ちゃかりクーポン」が
2枚貰えました。


受け取りカウンター横の
調味料たちです。


「箸・レンゲは・・・」
その後の「言葉」が見えない!?

「ざるおろしかつ丼」の
サンプルです。

「そば」が白い!?

「ざるおろしかつ丼」です。

「そば」は白くない!

「かつ丼」個写です。


「大根おろし」を乗っけます。


箸上げです。


箸上げです。

まあまあの肉厚です。

「ざるそば」個写です。


接写です。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

ちょっと反省してます。
「とんかつ」そのものは
美味しいです。
ただ、「おろしかつ丼」は、
「おろし」を乗っけると、
ご飯まで冷たくなってしまい、
ボン酢味も、
今ひとつはっきりしません。

「おろしかつ『丼』」でなく、
「おろしかつ『定食』」なら
よかったかも?

「ざるそば」の「つゆ」も甘っ!

グルメ&フード | イオンタウン千種
名古屋市千種区千種2丁目16−13


中華そば・中華めし 蔵間 (イオンタウン千種) ~ 石焼チーズビビンバ&中華飯ミニ麺付 ~

2021-02-04 12:42:00 | フードコート
1月上旬の日曜日です。
いつものスポーツジムで、ウォーキング50分、ジョギング20分&スパ40分で、たっぷり汗を流してからのランチです。

「中華そば・中華めし 蔵間」です。

お店は「イオンタウン千種」のフードコートにあります。

呼び出しブザ-を貰って、しばし待ちます。


相方の「石焼 チーズビビンバ」です。
生玉子は、エッグセパレーターを使い、自分で掛ける仕様です。

個写です。


接写です。

たくさんのチーズが踊ってます。

エッグセパレーターで分離した黄身を投入して、混ぜ混ぜします。


ひと口もらってスプーン上げです。
これは旨い!かなりいけるぞ~!

俺らの「中華飯 ミニ麺付」です。


「中華飯」個写です。


横からの勇姿です。

「烏賊・海老・豚肉・白菜・人参・木耳」などなど、たくさんの具が餡でとじられ、ご飯の上に掛かっています。

接写です。


れんげ上げです。

れんげ上げ(再)です。


「ミニ麺」個写です。

申し訳程度の量です。

横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

子どもも喜ぶ万人受けする「中華飯」
豊富な具材の餡も、やさしい味に仕上がってます。
もう少し尖ってても、いいかも!?
「ミニ麺」は、ミニミニ過ぎて、3口くらいで消えました。

相方の「石焼 チーズビビンバ」は、かなりレベル高いです。
野菜もたっぷり摂れて、「石焼」なので、最後まで熱々で食べられます。
さらに、備え付けの「コチジャン」で、パンチ力も増強できます。
今度来た時は「ビビンバ」に決めた!

愛知県名古屋市千種区千種2-16-13 イオンタウン千種 2F

極旨家 (イオンモールナゴヤドーム前) ~ ごはん少なめ極旨豚丼&ミニサラダセット&極旨焼き定食(ごはん大盛り・肉1.5倍) ~

2021-01-27 12:30:00 | フードコート
2021年1月上旬の日曜日です。
「イオンモールナゴヤドーム前」で買い物をした後の夕食です。

「極旨家」です。

お店は「イオンモールナゴヤドーム前」のフードコートにあります。


去年の12月21日に、オープンしたばかりです。


『日本初!三元豚ロースを使用したかつ丼と黄金比ダレのにんにく醤油の豚丼がおすすめの極旨家です。』

『日本初』?
なにが日本初なんだろう?
「イオンモール」のWebページをみると『日本初上陸!』『日本初出店!』と書いてあります。
どこの国から上陸したのだろう?

店前液晶パネルメニューです。


「極旨家のこだわり」です。


「極旨家のこだわり」です。


相方の「ごはん少なめ極旨豚丼」です。


「ごはん少なめ極旨豚丼」個写です。


「ミニサラダ」個写です。


俺らの「極旨焼き定食(ごはん大盛り・肉1.5倍)」です。


「極旨焼き(肉1.5倍)」個写です。


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


「味噌汁」個写です。

具だくさん味噌汁です。

「極旨豚焼き」箸上げ(再)です。


「キャベツ」箸上げです。


「極旨豚焼き&キャベツ」箸上げです。

美味しさ倍増です。

完食です。
ご馳走さまでした。

「ごはん大盛り・肉1.5倍」にして、正解です。
「豚」の肉自体は、そこそこですが、にんにく醤油の味付けが、パンチが効いていて、ご飯がすすみます。

他のお客さんが食べていた「かつ丼」が、とっても美味しそうだったので、今度は「かつ丼」を食べに来よっと!

愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前 2F

海洋亭 (南知多ビーチランド) ~ 海鮮4種丼&師崎しらすの魚介まぜそば 帰りに「ザ・グッドサン・ビーチハウス」 ~

2020-12-25 21:25:00 | フードコート
11月下旬の日曜日です。
遅めのモーニングを「デ二ース」で、楽しんだ後、いい天気だったので「南知多ビーチランド」にやって来ました。

「ゴマアザラくん」です。
微動だにしません。
これが、可愛いんです。

多分「シャークどの」です。
「シャーク」じゃないかも?

「うみがめさま」です。


「ペンギンちゃん」です。

こちらも、ほとんど動きません!
「ペンギン」ってこんなに動かんかったっけ?

「いわしさんたち」です。
トルネードは、してくれませんが、綺麗なもんですな~

遅いモーニングなので、なかなかお腹がすかなかったのですが、さすがに、14:00近くになると、お腹がへってきます。

遅めのお昼は「海洋亭」です。
お店は「南知多ビーチランド」入ってすぐ右側の大きな建物にあります。

「ふれあいおさかな館」と併設されてます。

「丼」「麺」メニューです。

「秋の海のうまいもん祭り」メニューです。

注文カウンターです。

天気が良いので、テラス席を利用します。

小さい相方の「海鮮4種丼」です。


「海鮮4種丼」個写です。

横からの勇姿です。

接写です。


接写です。


ひと口もらって箸上げです。
美味しいじゃないですか!

俺らと相方は「師崎しらすの魚介まぜそば」です。

横からの勇姿です。

接写です。

よく混ぜ混ぜします。

箸上げです。

完食です。
ご馳走さまでした。

水族館の中のフードコートのようなお店ですが、結構いけます。
「海鮮4種丼」も、新鮮なネタがたっぷり乗っかっています。
「師崎しらすの魚介まぜそば」も、ちょぴりピリ辛で、美味しく仕上がってます。

遅めのお昼の後は「アシカ・イルカショー」です。

「イルカ」の大ジャンプです。

仲良し「イルカ」の大ジャンプです。

「アシカ・イルカショー」を楽しんだ後、「南知多ビーチランド」を後にします。

愛知県知多郡美浜町奥田428-1

せっかくなので「ザ・グッドサン・ビーチハウス」に寄って行き来ましょう!

ちょっと道を迷いましたが、到着です。
「野間太郎 父ちゃんかっば」が迎えてくれます。

「ザ・グッドサン・ビーチハウス」です。
ぐっさんの歌聞きながら、ここでBBQやりてえな~!

東海地方以外の人は「これ、何なの?」と思うでしょう!
東海テレビで、毎週土曜日夕方6時30分から放映されている山口智充さん「ぐっさん家」のセカンドハウスです。
興味のある方は、以下をご覧ください。

タ日が素敵です。
明日からも頑張りましょう!