食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

ごはん処 街かど屋 名古屋本山東店 ~ さば塩焼き定食、ミニうどん変更&生玉子 ~

2024-05-31 09:37:00 | 和食(お食事処)
1月中旬の月曜日です。
今日のお弁当作りはお休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。

「街かど屋 名古屋本山東店」です。


お店は、広小路通治い、
「本山東」交差点の北東にあります。

お店の東側に、
10台ほど駐めることができる
駐車場があります。

「さば塩焼き定食」
「みそ汁をミニうどんに変更」
「生玉子」です。


卓上の調味料たちです。


「お漬物」と
「ご飯自動おかわりマシーン」です。


「ご飯自動おかわりマシーン」の
使い方です。

「お茶碗」を置かずに、
手で持ったままボタンを押すと、
とんでもないことになります。

「お漬物」を取ってきます。


そして、
「さば塩焼き定食」
「みそ汁をミニうどんに変更」
「生玉子」です。


「さば塩焼き」個写です。

大振りの「さば」です。

接写です。

上手に焼き上がってます。

箸上げです。

ふっくらとした身が
とっても美味しいです。

小さな「奴」です。
何気に嬉しい箸休めです。

「ご飯」個写です。


「ミニうどん」個写です。

白出汁ベースの優しいお味です。

箸上げです。


ここで、「生玉子」の出番です。

「ご飯自動おかわりマシーン」で、
ご飯をおかわりしてからの・・・

「玉子掛けご飯」の完成です。

旨いに決まってます。

完食です。

ご馳走さまでした。

充実したお昼ご飯になりました。
最近、お昼の「街かど屋」率高くなってきたな~!?

台湾料理 吉香楼 (山手通) ~ 人生初!肉夾饃(ロージャーモー) ~

2024-05-30 18:58:00 | 中華
1月上旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝から「籠のとり」です。
お昼に「籠」を抜け出し、
こちらにやって来ました。

「台湾料理 吉香楼 (山手通)」です。

お店は、山手通沿い、
「山手通1」交差点と
「日赤病院北」の間にあります。

お店の中です。

大きなお店です。
50人以上は、
収容できるんじゃないかな?

「鶏肉白菜飯」
ほぼ「鷄球飯(かいこうはん)」です。
「鶏球飯」とは、
「唐揚げ」入り中華飯です。

個写です。

ぐ~ぐるくんに聞いてみたら、
この「鶏球飯(かいこうはん)」、
愛知県が発祥とか・・・?

ちょい横からの勇姿です。

野菜もたっぷり入ってます。

接写です。

「唐揚げ」もゴロゴロと!

れんげ上げ三昧です。


今日は、チャレンジします。

この難解なメニュー群から、
ひとつ食べてみましょう!

一番値段の低いリスクの低いやつ、
こいつにしよう!

「肉夾饃」です。

「ロージャーモー」と呼ぶようです。

ちょい接写です。

中国のハンバーガーのようです。

中の具材を見てみます。

パテの代わりに、
豚肉、ピーマン、人参、筍を
旨辛しょう油味で炒めたものが、
蒸しパンみたいなもので
挟んであります。

手上げです。


手上げです。


断面手上げです。

なかなかいけるぞ!

完食です。

ご馳走さまでした。

「鶏肉白菜飯」
ほぼ「鷄球飯(かいこうはん)」は、
大好きな中華料理メニューです。
中華料理さんで、
このメニューがあれば、
ほぼ頼みます。

今回チャレンジした
人生初の
「肉夾饃(ロージャーモー)」!
なかなか「ハオチー」です!

お腹も一杯になりました。

名古屋市昭和区山手通1丁目12-2


和食めん処 サガミ 川名店 ~ 本まぐろ刺身定食 ~

2024-05-29 07:00:00 | 和食(お食事処)
5月下旬の火曜日です。
まだ1月から5月の「食いしん坊」も
ブログアップしていませんが、
あまりにも「本まぐろ」が
美味しかったので
フェアが終わる前にご紹介します。

「和食めん処 サガミ 川名店」です。

今日は、めっちゃ雨が降ってます。

お店の奥の6人掛けの
大きなテーブルを案内されます。

ひとりで、こんな大きなテーブル、
なんか申し訳ないな~!?

「本まぐろ」メニューです。


『う、うまそう~!』


「満天そば」と「本まぐろ」
のセットメニューです。


「うなぎ」メニューもあります。

『今度、食べてみよっかな?』

今日は、
「かつ丼とそば」と決めてました。
でも「本まぐろ」メニューを見て、
心変わりしました!

『こいつにしよう!』

「本まぐろ刺身定食」です。
昼から、贅沢に2530円(税込)です。

じゃ~~~ん!


「中とろ」と「赤身」です。

「中とろ」「赤身」とも
6切れずつとたっぷりあります!

「天ぷら」個写です。
「海老天」2本、「オクラ天」、
「かぼちゃ天」、「蓮根天」です。

「茶碗蒸し」個写です。


「おろしそば」です。


「小松菜・人参・大根の煮物」です。


「ご飯」です。


「漬物」です。


「海老天」箸上げです。


「蓮根」箸上げです。


「天ぷら」でご飯を、
3分の1くらい食べてから、
「中とろ」と「赤身」を乗っけます。

「本まぐろ丼」の完成です。

接写です。

完璧な食べ方です。
我ながら、素晴らしい!

「サガミのこだわり」の
「宗田節」しょうゆです。

「わさぴ」を混ぜて、
「本まぐろ丼」に掛けます。
抜群に旨い、かなり旨い、相当旨い!

『あっ!?写真撮るの忘れた!』
あんまりにも、旨すぎて
箸上げ撮るの忘れてしまいました!

「おろしそば」箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

「本まぐろ」まじ旨です!
昼からひとりで
とっても贅沢なランチです。

ただ、2530円(税込)で、
これだけの料理は、
なかなか大したもんです。

名古屋市昭和区安田通7丁目7


秘苑 (ピヨン) 山手通店 ~焼肉&チゲ ~

2024-05-28 19:46:00 | 焼肉
1月中旬の土曜日です。
ちょっとした用事があり、
今日は一日中、「籠の鳥」です。
お昼に「籠」を抜け出し、
こちらにやって来ました。

「秘苑 〈ピヨン〉山手通店」です。


お店は、大きなマンション
「シャンポール山手」の2階
にあります。
「山手通1」交差点の
南東角にあります。

店前の看板
「新春ご家族会」の案内です。


こちらは、
店前看板ランチメニューです。


卓上のランチメニューです。


「焼肉」ランチメニューもあります。


「平日限定セッ卜メニュー」です。


「肉・サシミ・キムチ・サラダ・
チジミ・酒肴」メニューです。


「スープ・麺・ドリンク」
メニューです。


「ランチメニュー」から、
「焼肉&チゲ」をオーダー!

「ウーロン茶」と「漬物」です。
残念ながら
「生ビール」ではありません。

そして、
「焼肉」と「ライス」が運ばれます。


「ライス」個写です。


「漬物」個写です。


「焼肉」個写です。

薄くカットされた味付け肉が8枚!

接写です。


箸上げです。

柔らかいお肉です。

箸上げです。

どこの部位なんだろう!?

箸上げです。

とっても美味しいです。

しばらくすると
「チゲ」が運ばれます。

『グツグツ』いっとります!

ちょい横からの勇姿です。

めっちゃ熱そうです。

接写です。


「とんすい」に取り出します。


箸上げです。


スプーン上げです。


スプーン上げです。


スプーン上げです。


スプーン上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

これで、税込み1375円!
とってもお値打ちです。
心も身体もポッカポッカ!
大満足のランチです。
欲を言えば、ビ―ル飲みたかった~

food - タマミグローバル
名古屋市昭和区山手通1丁目17-1


エビスカフェ〈YEBISU CAFE〉(マックスバリュー徳川明倫店) ~ 半熟とろ~りたまごのオムライス ~

2024-05-27 17:01:00 | 洋食屋
1月上旬の火曜日です。
ちょっとした用事があり、
お昼からお休みです。
そして、ちょっと遅めのランチです。

「エビスカフェ〈YEBISU〉」です。


お店は、
「マックスバリュー徳川明倫店」
に併設しています。


店前看板メニューです。


お店の中です。

只今14時20分、
さすがに平日のアイドルタイムなので
お客さんは、ほとんどいません。

数あるランチメニューから
「オムライスランチ」を選択!


ランチには、
「サラダ」と「デリ」が付きます。

「デリ」は「マカロニ」です。

ちょい接写です。


「半熟とろ~りたまごのオムライス」
です。

「ハッシュドビーフソース」です。
「カレーソース」も選べれます。

横からの勇姿です。

「ハッシュドビーフソース」が、
たっぷりかかってます。

接写です。


「福神漬け」も付いてきます。


スプーン上げ三昧です。


完食です。

ご馳走さまでした。

食後の「アイスコーヒー」です。


ボリューム満点です。
この時間に、この量食べると、
夜はお腹すかんな・・・きっと!

「オムライス」と言うより、
「ハッシュドビーフ」の
「オム」乗っけのようです。
まあ、どっちでもいいか!?
旨ければ!

名古屋市東区明倫町2-14