食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

A GLUTTON CLUB

2015-02-28 14:20:50 | 喫茶店
大曽根駅西ロからすぐの喫茶店です。久し振りに来ました。昔からある、ちょっと懐かしさを感じる洋風なお店です。

ランチメニューです。

お薦めメニューです。

メニューです。豊富です。字ちいせぇ~

今日は「オムライス」にしました。

「サラダ」が付きます。

「オムライス」接写です。

「オムライス」スプーン上げです。文句無しに美味しいです。デミグラスソース最高!

やっぱりオムライスは、ケチャプライスですな~!

相方はAランチ「ベーコン&コーン ペペロン スパゲティ」です。

完食です。

何かホッとするいい店です。
愛知県名古屋市北区大曽根3-7-20

料亭 長坂 (覚王山)

2015-02-28 09:45:36 | 和食(お食事処)
先日、仕事場の愉快な仲間とちょっと小粋なお店にやってきました。

覚王山日泰寺の東手にある閑静な住宅街の中にひっそりとあります。全室個室で囲炉裏を囲む卓になっています。い~~~ネ!

「子持ち鮎」です。お客さまの来店時間に合わせ、1時間前から焼いています。

味噌をぬって食べます。うっ!うまい!!うまさが伝わらない絵ですね。

「きぬかつぎ」です。

「牛」です。利き手でない方の手に手袋をして、串を持って「表」「裏」「横」「横」と焼き焼き!

「お造り」です。

ここのあたりから、お酒とおしゃべりがクライマックスに!写真もボケボケ!!


デザートもしっかりと♡



ご馳走さまでした。
愛知県名古屋市千種区西山元町1-4-3
【おまけ】
愉快な仲間からの誕生日プレゼントです。ぐっさん!ありがとネ!

本日の愉快な仲間は、男の子4人と女の子3人の総勢7人です。おじさんは俺らだけ!みんなとは、20歳くらい歳が離れています。みんな遊んでくれてありがとうね。
2軒目の「グリル プランセス」も、とっても楽しかったです。たにもっちゃん!ありがとネ!
「グリルプランセス」は、池下にあるとっても美味しい洋食屋です。今回、酔っぱらって写真がありません。またの機会にブログで紹介します。

ステーキ宮 (今池店)

2015-02-24 21:59:16 | 洋食屋
今日は小さい相方と二人で都通の「ステーキ宮」に来ました。今池の交差点を北に行ったパチンコ「ビックマックス」東側にあります。

リブロースフェアをやってました。

「ハンバーク&リブロースカットステーキ」にしました。
焼き方とソースを選びます。焼きは「ミディアム」、ソースは「宮ソース」にしました。

「スープバーセット」でライスを「宮のガーリックライス」にしました。

小さい相方は「ハンバーク&宮ロースカットステーキ」にしました。

スープバーです。左から「コーン」、「春雨ときくらげ」、「野菜たっぷりベジ」、「クラムチャウダー」です。

まずは「クラムチャウダー」です。

2杯目は「春雨ときくらげ」です。溶き卵もたっぷりと入ってます。

「ハンバーク&リブロースカットステーキ」です。

「リブロース」接写です。

「リブロース」フォーク上げです。ミディアムでも、中は結構赤いです。

宮ソースをたっぷりつけて

「ハンバーク」接写です。

「ハンバーク」フォーク上げです。

「宮のガーリックライス」です。

フォーク上げです。結構くせのある味です。これだけでも食ベれます。ただ、肉も割りとしっかりと味が付いていて、さらに宮ソースを絡める肉と食べるには、「白ごはん」の方があうかも。

相方の「ハンバーク&宮ロースカットステーキ」です。

熱々の「パレット」で「宮ロース」をじゅ~~~としながら食べます。

「宮ロース」と「リブロース」見た目は区別つきません。小さい相方のを一口もらい食べてみると「リブロース」の方が若干柔らかいです。

完食です。

ハンバークは、とってもじゅうし~、肉も甘みもあり美味しいです。そこそこいい値段ですが、満足しました。
「ステーキ宮」webページ
愛知県名古屋市千種区神田町18-13

信頼家

2015-02-22 18:54:48 | 和食(お食事処)
東区古出来にある小料理屋「お酒処 信頼家」に来ました。2年位前に、散歩している時にたまたま見つけたお店です。今日は相方と二人で来ました。

旭丘高校の近くにあります。

メニューは、黒板メニューのみです。

まずは「ぬる燗」です。

「刺盛り(まぐろ・鯛・鰹たたき)」です。まぐろの赤身はいい色です。鯛もプリプリ、鰹たたきもとろけます。

「ポテトサラダ」です。手作り感満載です。

「湯豆腐」です。ここの「湯豆腐」は鍋でなく小ぶりの碗物でのー品です。この店に来たら是非頼みましょう。

とろろ昆布の箸上げです。

「芋焼酎」のロックにチェンジ!

「つくね」です。これも絶品です。やきとり屋さんの「つくね」とは、一線を画しています。

「肝」です。いい焼き具合です。

完食です。

大将と女将さんが二人で切り盛りしています。
日曜日でも常連さんで賑わう都会の中の小粋な小料理屋さんです。
愛知県名古屋市東区出来町3-4-3

なか川 大松店

2015-02-22 14:26:03 | 和食(お食事処)
名古屋市東区バスレーンの大松交差店北にある鳥料理屋さんです。本店(?)が高岳にあります。

「デニーズ大松店」の西になります。

お店の中です。
テーブル席4つ

小上がりの座敷5卓あります。

メニューです。全部鳥料理です。

夜に利用する時は、「みぞれ合え」、「くわ焼き」(お薦めです。タレに絡んだキャベツがうまい)、「一口かつ」、「唐揚げなんばん」(お薦めです。ちょっと辛めな味付がグッドです。)、「磯あげ」、「チキンチャップ」などで、お酒を楽しみます。

お昼に利用するのはまれです。

「かつ定食」と相方は「磯あげ定食」にしました。「磯あげ定食」はちょっと物足りない感じ。もうー品頼んでも良かったかも。相方とシェアして食べます。

「かつ」接写です。

「かつ」箸上げです。衣がカリッとして、中のお肉はとても柔らかいです。

「磯あげ」接写です。ピントがあいません。

「磯あげ」箸上げです。


完食です。

久し振りの来店です。変わらぬ雰囲気と味でした。今度は夜にまた来ます。
愛知県名古屋市東区出来町1-10-15