東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

冬に逆戻り

2011年03月17日 11時11分51秒 | 日記
 五所ケ原の積雪は 300センチになりました。福井市内でも 3センチほど積もりました。 昨晩は あまり眠れなかったので 8時半から 朝倉氏遺跡への雪景色を撮りに行きました。 太陽が射さないので 白黒の写真にむ゜なってしまいました  。  雪をかぶった 黄色いマンサク?の花が 色を添えてくれました。 福井新聞の締め切りが近づいているので 写真の広場用の写真を 直接持って行きました。雪が 降り続いていて 国道8号線も のろのろ運転でしたが 震災の事を 思えば ガソリンも満タンに入れて 楽々 走っている事を 申し訳なく思いました。   今日は、夕方7時から 三国でフロアークリーニングの仕事を 手伝ってと 言われているので 行きますが その前に 友人の お通夜に お参りを しなければ なりません。お焼香だけさせてもらって 帰らせていただいて 着替えないと 間に合いません。夜中の仕事を終え 明日の 葬儀には ゆっくり お別れを させて頂こうと 思っています。   2月に 誰もいない 雁ケ原のスキー場で お会いした方から 初めご本人が 描かれた水芭蕉の 絵葉書と ばかり 思っていましたが よく見ると戸隠高原、越水ケ原の水芭蕉の素描画集と 書いてありました。山が 好きでいろんな所へ 行っておられると 言われていましたが、今度 取立山の 水芭蕉を 見に行くのが 楽しみと 書いてありました。 お会い出来る日を 楽しみに しています。  勝山市長に 奥越地場産業振興センターには 勝山の地域興しで 大変活躍している グループが おられるから 一度訪ねてみなさい。いろいろ 教えてくれたり、協力してくれますよと 言われたので 行って 話しを 聞いていただいてありました。 その返事が 届きました。 きちっとまとめて 頂いてあるので 雪がとけたら 現地を 見ていただいて アドバイスをいただいて 改善すべき点など 取り組んで行きたいと 思っています。 今年は いろんな事が出来わいて 忙しくなりそうです。 しかし 第一は 東山いこいの森へ 来て頂いた方への 安心、安全です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする