LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

2010/11 1-3Leg総括 V・プレミアリーグ男子

2011-02-27 | Volleyball

<1Leg総括 V・プレミアリーグ男子>
あけましておめでとうございます。内定選手の出場機会が増えるかも、な1月になりました。Vリーグ公式の年賀色紙(?)は、津曲選手のがかわいかった

Vmemo36

Vmemo37_2

Vmemo39_2

今シーズンは、4勝3敗が5チームあるという大混戦模様。

・合成:リーグ前の月バレインタビューにもあった決定率TOPを達成!私的目標MB17%超えも無事クリア(16.95%ですが四捨五入で(笑))。ブロックはMB陣が試合に慣れたら増えてくることに期待。現在4勝3敗組最下位の6位ですが、まだまだこれから。今シーズンもWSのバックアタック多目。選手起用も色々。ここ最近チュク好調につき(?)チュク頼み傾向。
・堺:今シーズンはMB陣が新鮮。WSは今年も石島選手-北島選手でほぼ固定となるか?2Leg以降の新人選手出場機会はどうだろう?セッターはどちらをメインに据えるのか、それとも併用していくのか?
・サント:選手全員を出す様なバレーが荻野式?サーブレシーブ以外は突出したものが無いながらも、5勝1敗で単独首位をキープ。2Leg以降も全員バレーで行くのか、そろそろメンバーを固めるのか興味津々。司令塔変更がありましたが、今シーズンもMB使用率が高くツー控え目。
・東レ:ボヨビッチ選手の2試合ベンチアウトでOP使用率低下&WS使用上昇。今シーズンもサーブレシーブはリベロの受数が多い。
・パナ:今年もMB、WSのバックアタック使用率高目。清水選手の決定率も高い。
・JT:私的にJTはブロックが堅いイメージですが、今年も健在。OP使用率が一番高い。
・FC:ゾボのバク宙と爆発力。去年よりも明らかに戦力UP。三上選手のリベロに慣れない。
・三好:何気にMB使用率が高目なことも。内定選手の起用にも積極的。
Tg019_2 S019
写真は天皇杯から。先は長いので変更アリとは思いますが、高橋(和)選手1Leg決定率TOPおめでとう!

<2Leg総括 V・プレミアリーグ男子>
2Legが終了していよいよシーズン折り返し。四強争いや入れ替え行きの行方が気になる今日この頃。
Vmemo50
Vmemo49
Tg037_3 S021_2

・合成:3勝4敗で現在5位。ストレート負けが多いのがシーズン終盤に響かないか心配。粘り強い逆転勝ち等も見たいトコロ(もちろんストレート勝利が一番ですよ~!)。決定率が落ち気味ですが、レシーブは上位。髙橋(幸)選手負傷後は内山選手先発ですが、怪我後の調子は?
・堺:2Leg全勝と勢いのある堺。このままの勢いで3Legも乗り切れるか!?今村選手先発多目ですが、金井選手も試合中アドバイスしてます。アタック・ブロック・サーブと効果率1位。
・サント:2Legも色々な選手を起用するスタイルを継続中。セッターは岡本(祥)選手先発。ようやく少し柴小屋選手の調子も上向きか?レシーブはL受け数が増加。
・東レ:2Legは富松選手起用。3Leg以降は篠田選手か相澤選手かMB陣にも注目。ボヨビッチ選手が万全では無い中勝ち星を伸ばす。レシーブはWS受け数が増加。
・パナ:2勝5敗と苦戦中。サーブレシーブが課題?谷村選手投入も見られる。内定山添選手起用。
・JT:先日の三好戦から八子選手がデビュー。今後はゴメス選手だけでなくWS陣にも注目か?MB町野選手は怪我か不調なのか、田村選手が先発しています。
・FC:一時加賀選手怪我で出場出来ない試合もありましたが現在復帰。上場選手のMB起用は続くのか?
・三好:内定選手起用多し。今季は1勝が響くので、他チームにとって三好の1勝は影響が大きそう。良いところまで行きつつも未だ未勝利。
Vmemo52

D05 N04
写真は天皇杯、墨田と女子町田から。
櫻井選手は現在通算出場試合350だそうでおめでとうございます!予想外の片下選手引退もあり今季スタメンで活躍中。まだまだ現役でいて下さい。

<3Leg総括 V・プレミアリーグ男子>
試合は残すところ1Legのみとなりましたが、開幕前からと私的注目選手TOP3は今年は変わらず。みなさんはどの選手に注目されていますか?
Vmemo65

Vmemo62
Vmemo63 

Tg041 B022
・合成:三好戦で何とか連敗STOP!途中髙橋(幸)選手スタメンを試したりその他スタメンをいじったりと試行錯誤感アリ。2Legに引き続きレシーブ成功率1位は古賀選手。
・堺:東レに逆転負けで連勝STOPするも、3Legも好調で首位快走。四強入りを決めた後の布陣が気になる。スタメン固定で行くのか育成も視野に入れるのか?リベロのレシーブ受け数増加。
・サント:堺との直接対決には破れたものの、好調維持。佐別當選手スタメンも多し。全員バレーは続くのか?今回ブロック1位に。
・東レ:ボヨビッチ選手が復調。チーム的に今シーズンは波がある印象。米山(裕)選手の対角が課題。26日のJT戦では今田選手スタメンで登場。
・パナ:シウマル選手ベンチアウトで福澤選手は主に攻撃に専念。福澤選手-川村選手対角の方がまわりが良い?レシーブ成功率は8位ながらもアタック決定率1位。ようやく3Legで調子上げて来ました。
・JT:四強入りに黄信号?2試合ベンチアウトで心配していた八子選手が26日の東レ戦では復帰。ゴメス中心は継続中ですが少しWS率上昇。
・FC:ゾボ選手ではなくOP上場選手の試合が増加し、全日本に向けてもアピール中(予想)。ミスがやや目立つ。
・三好:JT戦で2勝目をマーク!好調時のオンテレで押し切るのが勝ちパターンに。今回各部門での順位を上げてきてます。
N06 Tg074_2写真は男子墨田、女子町田から。

コメント

2010/11 2/5-26 V・プレミアリーグ男子

2011-02-26 | Volleyball

<2/5-6 V・プレミアリーグ男子>
5日の2試合目は途中までPCが繋がらず、ライスコ観戦出来ず残念。今後は頼みます。
勝ち試合が見たい、という話。今頃気付きましたが、今シーズン私はまだ合成勝利を見ていません…来週のTV放送では是非!堺やサントは結構見てますね。

・合成:3セット目は途中8ポイント差の付く展開…そのままズルズルと行かず4セット目取れたのまでは良かった。スパイクミスやや多目。6日は加藤選手ワンブロでIN。2セット目はゴメスサーブに崩される。3セット目から松永選手INで健闘。ブロック20本!
・堺:5日は対三好戦で金井選手・西尾選手・坂梨選手・内藤選手スタメンという新鮮なメンバー。1セット先取され2セット目途中から石島選手IN。2セット目も取られ3セット目から松本選手IN。6日は大道選手・坂梨選手スタメン。1セット目は横田選手サーブ時に連続得点もあり25-13という大差。3セット目は競るもスト勝ち。
・サント:5日はライスコ繋がらず。対するJTはゴメス抜きでOP神田選手でした。米山(達)選手本日21得点!6日東レ戦のリベロは何と高橋(賢)選手でしたが、3セット目から津曲選手IN。3セット目6点ビハインドからストレート勝利。
Tg038_2 B021_2

Trw05 D03写真は墨田と女子町田から

<2/12-13 V・プレミアリーグ男子>
ライスコがマイナーチェンジして打数も見れるようになりました!いつかTOやミス数の表示も出来ると良い。
本日気になったモノ→パナアリの床の色。

・合成:12日は高橋(幸)選手が久し振りにスタメン。良いラリーもありましたが、1セット目の8連続失点が痛かった。井上(崇)選手健闘。MB陣しっかり!13日は1セット目取られ2セット目4点差つけられハラハラ。途中から内山選手・岡本(秀)選手IN。3・4セット目終盤の2枚替え。
・堺:JTのネット中継は嬉しい。2セット先取されるも追い上げ逆転勝利。JP頼りになります!途中から金井選手。13日の東レ戦は坂梨選手スタメン。途中までストレートで行けそうな勢いがありましたが、フルセット負けで連勝STOP。
・サント:12日はvs三好。佐別當選手以外は全員出場という余裕アリ。ヒロインは柴小屋選手でした。13日は2セット目から武市選手・津曲選手INも流れは変わらずパナにスト負け坂本選手-二木選手スタメン。
 S026_3
合成連敗STOPおめでとう!

B040 Tg072  写真は墨田から。
墨田ではサントが敵認定だったため、しばらく合成と堺中心の写真となります。

<おまけ>
2/14はバレンタイン、という訳でチョコ話。チロルチョコのDECOチョコ面白そうですね!チロルチョコではきなこもち味好き 写真は去年中国で購入した日本でもおなじみMeijiのMelty kiss。ただし黒芝麻口味(黒ごま味!)
私は甘党な上、期間限定・地域限定モノに弱いので海外に行くと地元のスーパーのお菓子コーナーで長居してしまいます♪
Ch1 Ch2
<2/19-20 V・プレミアリーグ男子>

女子は本日(19日)JTが四強入りを決めました!東レ(女子)も続いて欲しいトコロ。
男子の20日は、サントvs堺というレギュラーラウンド首位争い的に注目のカード。今シーズンはサントと堺のどちらを応援するまだ迷い中。

・合成:19日の堺戦はいずれも序盤に大差をつけられ追う展開。後半追い上げるも届かず…。2セット目途中の2枚替えで高橋(幸)選手・福島選手IN。WSは高橋(和)選手-井上(崇)選手でしたが表裏逆。20日はFC東京にスト勝ち1セット目は5連続得点と好スタートで良かった。3セット目は5点ビハインドから逆転!WSは昨日と逆ローテ(今までと同じ)。
・堺:相手サーブの狙いは坂梨選手で36/52(21/36)。石島選手が1・2セット目終盤の勝負ドコロで活躍。金井選手スタメン。今シーズンで退団予定の島田選手ピンサの場面もアリ。20日のサント戦は金井選手スタメン、1セット目途中から今村選手IN。4セット目はレシーブ成功率が上昇。
・サント:ライスコに間に合わず残念。FCにストレート勝ち。津曲選手スタメン。米山(達)選手-柴小屋選手対角。20日の堺戦は津曲選手がベンチアウト。スタメンは米山(達)選手-柴田選手、鈴木選手-坂本選手で私的予想外。その後色々メンバーチェンジあり。今日はMBの決定率が伸びず。
Tg040 B026

B043 写真は墨田から。今週は合成強化週間で。
Tg061_2 Tg067
<2/26 V・プレミアリーグ男子>

1勝でも多く、1つでも上へ。

・合成:2・3・4セット目に高橋(幸)選手→松永選手、チュク→内山選手の2枚替え。途中から盛重選手IN。4セット目は最後まで接戦でライスコ見ながらハラハラでしたが、合成は29-31で惜しくもセットを落とす。負けが悔しい。チュクの2連続サービスエース良かった!
・堺:2セット目途中北島選手→西尾選手IN、3セット目途中から金井選手→今村選手。1セット目落とすもFC東京に3-1勝利。余裕があればWS育成出来ると良いのだけれども…
・サント:津曲選手スタメンでレシーブ数も多し。4セット目は最後2連続米山(達)選手決定と活躍。スタメンは金子選手-柴小屋選手。
B031 Tg070 B032 
シーズン後半戦真っただ中、若手選手の活躍や台頭、ベテラン選手の引退その他について考える。
 写真は墨田から。

コメント

VリーグのTV放送と全日本

2011-02-11 | Volleyball

<VリーグのTV放送と全日本>
各チームのTV放送試合数と全日本メンバーとFANの多さ。

VリーグでそのチームのFANになるきっかけは、「好きな選手が所属している」「勝ち試合を見た」「良い試合を見た」等が多いと思います。「好きな選手が所属している」の場合、全日本の試合を見て興味を持ったというパターンが多いのではないでしょうか?私はまさにこのパターンでした。
2010シーズンの全日本メンバーの多さはパナ・堺・東レ・サントが四強。これはそのままVリーグの各チームのFANの多さに通じる印象。
Vmemo54
S030 B039 Tg054_2
結局一番最初は試合を見ないとハマり様が無い、という話。

体育館の規模や設備的にTV放送は無理だろうな…という場所も確かにありますが、VリーグのTV放送がもっと増えて欲しいですね。フジTVさん来シーズンは頼みます!放送が増えれば増える程それぞれのチームのFANが増える機会も増えるハズ。そういう意味では今シーズンは合成とFCに不利!?来年はどうか合成戦も放送が増えますように(切実)。三好は何気に放送試合数が多いです。
ちなみに私が合成を応援するきっかけになった試合は2008.12.21の天皇杯で、堺vs合成戦。当時敵ながら面白いバレー(助っ人マイケル不調ともいう)をするなぁ~と思いました。朝さんラスト天皇杯with移籍後初松本選手で堺の勝利が見たかった試合でしたが、フルセットを合成が勝利。非常に悔しかった覚えがあります。
「勝ち試合を見た」「良い試合を見た」でFANが増えるとすれば、今シーズンはサントや堺のFANが増えているのではないでしょうか?放送試合数が多い上、勝ち試合が多い!現時点で今シーズンお勧めのTV放送を一つ選ぶとしたら、1/15のパナvsサントが熱くて面白かったTV放送予定は少なくなってきましたが、まだまだ熱い試合が見たいですね♪
Vmemo75
バレーはメディアへの露出が少ない競技なので、各チームの公式サイトは貴重!スポーツニュース等でプロ野球のキャンプ情報を見るにつけ、羨ましく思う今日この頃。

<各チームの公式サイト、私的見どころ>
合成:戦評が楽しい。他はもう少し充実すると嬉しい気も…
サント:「BUZZ+」が面白いFANクラブに入っていないため動画が見れず残念…各チームのサイトの中では一番好き。
堺:水曜日の選手Blog更新楽しみ。動画もアリ。
東レ:ピックアップムービーが誰でも見れるのが良い。
パナ:フォトギャラリー
JT:観戦リポートがカッコ良い!8チーム中一番充実しているサイトだと思う。
FC:サッカーがメイン?
三好:iPhoneアプリもあるらしい!?
最近はtwitter始めたチームも多いですね。私的には小ネタ歓迎なので嬉しい♪
Tg069 B029 Tg071_2
全日本もVリーグもそれぞれ面白い。

2011はWLやワールドカップもあり、全日本の試合を見れる機会が去年よりも増えそうです。どんなメンバーが選ばれるのか今から興味津々。去年はセッターとのコンビの大切さを痛感したため、特にセッターの選考には注目ですね。女子のタイチームの様にほぼ全員が同じチームというのは特殊な例だとは思いますが、ある意味理にかなっているのかも。でもタイの国内リーグはどうなっているのか?
2009WLの選手登録発表は確か黒鷲旗前でしたよね。今年も同じ位だとすると発表まで2ヶ月半程。日本でも盛り上がって欲しいトコロ♪
全日本に選ばれる選手というのは本当に一握りしかいない。その中には選ばれなくても良い選手というのはまだまだいる訳で、Vリーグもやはり面白い。Vリーグ記事は当たり前ですが日本語なのが親しみやすくて良い(F1記事やバレーの世界大会記事は英語その他も多いので…)!情報量が少ないのが難点なので、Vリーグ公式や各チームのサイトその他の充実に期待しつつ。
明日(12日)のTV放送が楽しみと書く予定が長文に(笑)。全日本の前にまずはVリーグ、楽しみです。

コメント

☆2010/11 V・プレミアリーグ男子墨田大会 1月30日現地観戦メモ

2011-02-02 | Volleyball

<2010/11 V・プレミアリーグ男子墨田大会 1月30日現地観戦メモ>
<墨田大会に行って来ました>

1月30日は現地観戦。天皇杯に引き続き合成寄りで応援して来ましたがリベンジならず…。合成の負けが悔しかったため、2月女子とどろきor3月の男子東体で迷っていましたが3月男子に決定!ぴあでチケット買って帰りました(無事仕事の休みを取れますように!)。
しかしひいきチームが3チーム集まると、どこかが必ず敵認定になるのが難点。今日はTV放送が無いため、写真よりもスコア中心に観戦。
私はチームグッズをあまり買いませんが、合成のストラップを記念に購入
ちなみに去年買ったグッズ→新日鐵体育館記念にB6スパイラルノート(チームキャラクターの中では我王くんが一番好き)、ファイナル記念に合成のフェイスタオル(安くてお買い得!)
Tg

・合成:サントに悔しい負け。2セット目が惜しかったけれども2セット目は見ごたえアリ。高橋(和)選手-岡本選手対角。リベロは古賀選手。
・サント:MB陣の働きが目立つ展開で、敵認定の日でなければ良いバレー(笑)!柴小屋選手-金子選手。リベロは佐別當選手、ヒロインは岡本(祥)選手でした。

合成0(19-25、26-28、16-25)サント3
1セット目の合成はMB攻撃も結構見られ6得点位(!)でしたがチュク不発?序盤は点差の付かないまま合成7-サント8。ここからじわじわと点差を広げられ、合成12-サント18の6ポイント差。17点目の岡本(祥)選手のツー上手かった。2セット目の合成はMB攻撃少な目で高橋(和)選手が7得点位。序盤は合成10-サント6と合成がリードするも、サントは山村選手サーブ時に合成10-サント9の1ポイント差まで追い上げ。たまらず合成はTO要求。その後は流れが両チームに行きつつも、点差の付かない好ゲームとなりました。高橋(和)選手のライン踏み越しで合成24-サント25となった後に再度上げる内山選手強気。この2セット目を取れていれば試合の流れが変わったかもしれないと思うと悔しい。3セット目は序盤合成2-サント7と離される。内山選手サーブ時に2連続ブロック等で合成に流れが来て合成7-サント9まで追い上げるも、米山(達)選手サーブ時に今度はサントの2連続ブロック。その後合成のスパイクミス等で6点差。合成13-サント18で幡司選手→川浦選手、金子→柴田選手IN。サントは合成16-サント20の岡本(祥)選手サーブから5連続得点を上げ試合終了。合成は3セット目ブロック5本位あり。ヒロインは岡本(祥)選手のみでしたが、ストレートの試合で時間があったため、どうせなら2人位してくれたら良かったのにな~と思いました。
合成は微妙な判定にやや不満もあったか?
B027_2 F01_2 Tg051_2

S029_2 Tg052_2 B030

・堺:北島選手のサーブが好調!危なげなくFCに勝利。今日の堺は良い堺。ヒロインは横田選手。この日は試合後東京ソシオパーティーがあった様なので、選手もFANの方も勝ち試合後で良かったですね。
・FC東京:ゾボのサーブの調子がイマイチで、あまり連続得点に結び付かず。上場選手がMBとしてスタメン出場するも、本日MB陣は目立たず。1・2セット目の堺のサーブの狙いは前田選手。
堺3(25-18、25-21、25-20)FC東京0
1セット目2点目は北島選手のサーブポイント(この日3得点)!相手のミスもあり序盤から堺が堺7-FC3と点差を広げ、その点差が縮まらないまま危なげなく堺が1セット先取。FC東京はややサーブその他でのミスが目立つ(計10得点位)。2セット目は唯一同点となった14-14の場面で横田選手がスパイク決定。堺19点目は長いラリーをJPがフェイントで決める!最後は上場選手のスパイクがエンドラインオーバー。上場選手のMBはまだ慣れないか?3セット目は堺がスタートダッシュに成功し4-0。その後も着実に堺が点差を広げ堺18-FC10。点差があったので安心して見れました。一番競っていたのは2セット目でしたね。それでも今シーズンのFC東京は、去年よりも強くなっているので侮れません。
今回FC東京のホームゲームということで、試合前にはFC東京の選手からサインボールの投げ込み等ありました。試合後に行われる事も多い様に思いますが、試合前の方が選手も元気で(もし負け試合後だと選手もFANも気分的に…)良いかもしれないなんて(笑)。そういえば、最近ようやく三上選手のリベロ姿に少し慣れて来ました。
 
<墨田区総合体育館>
会場は錦糸町駅から比較的近く、明るく見やすい新しそうな小さめ体育館でした。チケット購入時に3階・4階の表記に疑問を持ちましたが、建物は5階建てで体育館は3階。4階は普通のスタンド席で5列くらい。1試合目は立ち見のお客さんもいましたよ♪広くてガラガラな寂しい会場よりも私的には良いと思います。来年も試合があったら行きたい体育館です。

コメント

☆2010/11 1/09-1/30 V・プレミアリーグ男子

2011-02-02 | Volleyball

<1/09-15 V・プレミアリーグ男子>
試合は一巡して2Legに突入。まだ先は長い。16日は女子バレー観戦予定なので楽しみ♪

・合成:5セット目は接戦で、ライスコ見ながらハラハラしましたが敗戦…9日はブロック多目。3セット目途中から福島選手IN。15日の3-5セット目は一進一退の攻防にハラハラしましたが、連敗ストップ・勝利おめでとう!幡司選手が攻守に活躍?スパイク15得点。ヒロインは高橋(和)選手だったそうで見たかった…
・堺:JPがサーブ&ブロックでも活躍。9日は今村選手・大道選手スタメン。ヒロインは誕生日おめでとうな石島選手と横田選手でした。15日はWSも好調で危なげなくストレート勝利。サーブ&ブロック!3セット目途中から名田選手IN。ヒロインは北島選手。
・サント:9日は3セット目から津曲選手INも堺にストレート負け。15日のパナ戦は接戦で見ごたえアリ!面白かった。ヒロインは米山(達)選手。津曲選手スタメン。
S013 B017

Trw01 写真は天皇杯皇后杯から。
<1/16-22 V・プレミアリーグ男子+1/16女子町田大会>
1月16日は女子バレーを現地観戦。Vリーグ記事は男子ばかりですが、私は女子バレーも好きです(今シーズンはやや男バレ寄りで、女子は読み専?) 来年は、町田で男子の試合開催希望。

 Vmemo42    

・合成:東レにストレート負けライスコが見れなかったためどんな試合展開だったのか不明ですが、来週は勝利希望。チュクがやや不調?3セット目途中から高松選手IN。22日はパナに何とストレート勝利!この1勝は大きい。高橋(和)選手-岡本選手対角だと、高橋選手はいつもと表裏が逆ローテ。サーブ・サーブレシーブも良。
・堺:パナに勝利し首位に浮上。16日は横田選手-大道選手の対角。本日JP好調か。堺はやはり波に乗ると強い。22日の3セット目は大接戦となり、サイドアウトの応酬で33-35。ラストは越谷選手を石島選手がブロック。サーブで11得点は凄い。
・サント:3セット目は7点ビハインドをひっくり返したモヨウ。16日の三好戦のリベロは高橋(賢)選手。佐別當選手もうかうかしてられませんね。22日はインタビュアーのユニ姿にびっくり(笑)。栗山選手がワンポイントで出場。ブロック18得点。リベロは佐別當選手、ヒロインVサイン付きは岡本(祥)選手でした。
B010 Tg024

Trw3 D2写真は天皇杯と女子町田より。
<2010/11 V・プレミアリーグ女子町田大会 1月16日現地観戦メモ>

16日の女子東レはリースがベンチアウトで高田選手スタメン。小平選手スタートでした。リースは今後どんな使われ方をするのか?私は高田選手も好きですが、今日はリースのブロックも欲しかった気も。田代選手も面白い選手ですね、成長に期待したいトコロ。1セット目はNECペースで東レは後手後手。2セット目からにようやく東レが盛り返すも、4セット目の接戦を落とし敗戦。2セット目も惜しかった…。4セット目は見ごたえありました会場が熱い!そういえば東レは内定選手も帯同していました。
NECの応援(動員?)が凄くて、町田の2Fスタンドは片面丸々赤で埋めつくされていました!東レは完全にアウェー。スカスカの会場よりもお客さんが入っている方が嬉しいですよね。一輪車やトランポリンのショーは無く、いたって普通な町田大会。NECは連勝で6位→3位に浮上。女子も大混戦。ヒロインは松浦(麻)選手でした。
エベ選手の髪の色が赤→金色ですが、黒髪が一番似合いそうな気も(笑)。まだベティ程のインパクトはありませんが、この選手にも伸びてもらいたい。そういえば、パンフを購入したところくじ引きでデンソーチームのサイン色紙を貰いました(1試合目の開始前はデンソーor車体の2択)♪私的には東レの方が嬉しかったかもですが、折角なので男子同様大事にしまっておこうと思います。本日ようやく連敗ストップ。熊谷選手は嬉し涙、櫻井選手の笑顔も見れました。ヒロインは熊谷選手・井上(香)選手。
一度生で見てみたかった車体のアキンラデウォ選手。本日はあまりブロック出ていなかったか?赤阪選手の好サーブがありました。2セット目途中からリベロ松本選手に変更。都築選手・眞選手の調子がイマイチ?車体のユニフォーム結構好きですNECも良い感じ。太鼓な応援も楽しそう。
現地観戦に行くと負ければ悔しくて勝ちが見たくてまた行きたくなり、勝てばもう一度嬉しい勝ちを見たくて行きたくなる。結局勝っても負けてもまた現地観戦に行きたくなるという結論。2月女子のとどろきと3月男子の東体で迷い中。
N01N02Trw04
<1/23-29 V・プレミアリーグ男子>
大混戦は継続中。FC東京の伸びにより、四強入りと入れ替え行きが近い。
そういえば、当ブログの検索キーワード上位にサントの岡本(祥)選手がいますが、記事が無くてゴメンなさい~。今年スタメン獲得で人気上昇中?
明日は現地観戦予定なので楽しみ♪

・合成:23日は1セット目チュク9/10と好調。3セット目から幡司選手→丸山選手、盛重選手→井上(崇)選手IN。3セット目は一時MB4人がコートにいるという場面も。29日は1セット目接戦なれど、最後は危険ローテでブロックされ落とす。3セット目は序盤5点ビハインドから盛重選手サーブ時逆転するも、ストレート負け…チュクやや不調?MB陣しっかり!
・堺:23日のvsJTは、接戦でなかなか見ごたえアリなライスコ観戦。4セット目ブロック6本!松本選手-横田選手対角でした。29日の合成戦は1セット目、松本選手の2連続ブロックで締め。横田選手も好調。スタートは今村選手、3セット目途中から金井選手IN。
・サント:折角TV放送があったので、個人的には米山兄弟対決もっと見たかった…!頼むよ荻さん。金子選手-柴小屋選手対角。リベロは佐別當選手、ヒロインは柴小屋選手。29日は3セット目逆転されるも接戦をものにする。スタートは米山(達)選手-柴田選手。リベロは津曲選手でした。
T04 S025

2Leg前半は合成のMB陣もスパイクで活躍。23日でガクッと下がってしまいますが、22日までは何と得点率25.6%をマーク。サントと堺はWSの率が上昇。東レはボヨビッチ選手負傷がまだ響いてる感じですね。

  B020

Trw2_2 T1_2
写真は草薙、天皇杯と女子町田から。男子にプラスで、女子写真も何回か続きます。

<1/30 V・プレミアリーグ男子>
1月30日の墨田大会は現地観戦。簡易レポは別記にて。

 写真は天皇杯と女子町田から
D1

コメント

2011年2月

2011-02-01 | memo

<更新履歴と覚書>
2月28日
Volleyball:2/27-3/5 V・プレミアリーグ男子(暫定)
2月26日
Volleyball:2/5-26 V・プレミーリーグ男子
2月20日
バルセロナテスト継続中。バーレーンテスト・バーレーンGP中止の可能性(←延期決定)
四大陸フィギュアスケート選手権、安藤選手・高橋選手おめでとう。浅田選手のジャンプも復活!
2月11日
Volleyball:VリーグのTV放送と全日本
へレステスト開始!F150からF150th Italiaに名称変更。
2月7日
クビサがラリーで大怪我。無事復帰出来ると良いけれど…
2月6日
マクラーレンのU字型のサイドポッドは流行るのか!?
2月2日
ヴァレンシアテスト継続中!
Volleyball:2Leg総括 V・プレミアリーグ男子、1/30墨田大会現地観戦レポ+写真

コメント