LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

バレーボール2012年7月②

2012-07-21 | Volleyball

<ロンドンオリンピック開幕>
いよいよオリンピック開幕!4年に1度しかないスポーツの祭典。開催期間は案外短いですね。
<女子バレーボール予選ラウンド>
7月28日vsアルジェリア 17:30~
7月30日vsイタリア 04:00~(31日)
8月1日vsドミニカ 17:30~
8月3日vsロシア 19:30~
8月5日vsイギリス 22:45~
TV放送はNHKだったり民放だったするようです。ややこしい!
<合成のPV>
合成公式ファンページに動画が!ようやく見られました今後も動画更新に期待♪
<天皇杯皇后杯>
今年はファイナルラウンド第1週が駒沢体育館(東京都)と早水公園体育文化センター(宮崎県)で行われ、第2週は早水公園体育文化センターのみで行われます。
第1週の会場分けは「2011/12 V・プレミアリーグの最終順位に基づき、男女各8チームが駒沢体育館と都城市早水公園体育文化センターの2会場に男女各4チームずつ分かれる」とのことで、最終順位の奇数偶数かなと勝手に予想。
男子:パナ・東レ・サント・堺・FC東京・合成・JT・三好
女子:東レ・久光・デンソー・岡山・JT・パイオニア・トヨタ車体・NEC
そういえば天皇杯都道府県ラウンド、東京は日体大優勝おめでとう!春季リーグで出番の無かった(多分)田井中選手も出場していた様子。
都道府県ラウンド関東(東京:日体大 神奈川:曙 茨城:JBOY'S 栃木:宇都宮大学 群馬:PHOENIX 埼玉:7/29 千葉:順天堂 山梨:甲府工業高校)
<バボChannel>
男子はWLの話題もありました。堺のトライアウトの様子も少し。
<2012/13V・プレミアリーグスケジュール>
対戦カードが発表されました。今シーズンは各チームに気になる選手がいるため、基本のひいき3チーム以外はどのチームを応援するのか迷いそう。
N014 Nt078
2012サマーリーグ・2011インカレより
<オリンピック女子バレーボール>
7月28日 vsアルジェリア 3-0勝利
全員に出番アリ。3セットとも点差がついて安心して見られました。荒木選手のサーブ良かった。背番号変更にアナも惑わされていましたね(笑)。
7月30日 vsイタリア 1-3敗戦
江畑選手・新鍋選手スタメン。iPad復活。イタリアはおなじみのメンバー。取られたセットも良いところがありました。負けはしましたが、昨日のアルジェリア戦よりも見ごたえあり。
Jtw02_2 Trw03 2010とどろき
※最近は女子バレーの話題も多目ですが、オリンピック終了後はまた男子中心の更新になると思います。

コメント

2012東西選抜優勝大会 7月15日

2012-07-15 | Volleyball

<2012東西選抜優勝大会 7月15日>
15日のみ日本体育大学健志台キャンパスまで行って来ました!入場無料でしたがパンフを1部購入し300円。米本記念体育館はクーラーが入っていた様で、覚悟していた程暑くなかったので助かりました。春・秋リーグだとコートを2面とるため手前側のサーブが見えないのが残念な体育館ですが、今回は1面のみで見やすかった♪観客席はリーグよりも空いていました
私的に東海大の試合が1試合のみだったのは残念。でも普段西のチームを見る機会がなかなか無いので、西のチームが2試合ずつの組み合わせで良かったかも?
<独断と偏見による西で気になった選手TOP5>
東亜大→13園田(2年)、28高野(1年)
大産大→1岡崎(4年)、14千原(2年)、9鈴木(健)(2年)
私はセッターやリベロも好きですが今回はサイドばかりに…
D01

~スタメン覚書とタイムアウト(間違っていたらゴメンなさい!特に西のチームは怪しいです。敬称略)~
<東亜大vs大産大:3(25-19、25-20、25-20)0>
東亜大:⑤吉岡、27高山、13園田、28高野、6橋本(大)、4久保山 L8井手
(途中出場:26冨永)
大産大:メモがおかしいので割愛。黒ユニに緑数字は数字が読みにくい
1セット目:東12-10大、東18-13大東22-18大
2セット目:東11-7大、東15-9大東21-16大、東23-19大
3セット目:東9-7大、東17-13大東23-19大
初めて見るチーム同士なのでどちらを応援しようかと思いつつ東亜寄りに観戦。
Ta01 Ta02
<東海大vs大産大:3(25-20、22-25、25-15、27-25)1>
東海大:3星野、29栗山(英)、7池田、13鶴田、18鈴木(頌)、1深津(英) L15大西
(途中出場:2阿部(純)、8北林)
大産大:⑧合田、1岡崎、14千原、9鈴木(健)、13冨士本、2入江 L18坂口
(途中出場:3愛甲、15中山)
1セット目:東7-2大、東12-5大東20-16大
2セット目:東6-8大、東14-14大東15-18大
3セット目:東10-7大、東17-12大
4セット目:東7-10大、東18-17大、東20-19大
2セット目は岡崎選手が凄くてそれ決めるんだみたいな驚き。岡崎選手はサーブやバックアタックも良いですね。4セット目星野選手サーブポイントで東海大が逆転に成功し、大産大TO要求。鈴木(健)選手を鶴田選手が1枚ブロック×2(20点目と22点目)が私的に一番盛り上がりました!
Tk010 Tk011
<中央大vs東亜大:3(25-17、25-18、23-25、19-25、15-12)2>
中央大:11早坂、16井澤、15江頭、8新井、7傳田、28関田 L10森
(途中出場:1渡辺(奏)、18尾松、23今村(貴)、26塚本)
東亜大:⑤吉岡、27高山、13園田、28高野、6橋本(大)、4久保山 L8井手
(途中出場:1高橋(潤)、16片岡、26冨永)
1セット目:中15-12東、中18-12東
2セット目:中8-11東、中16-15東、中18-15東
3セット目:中5-8東、中9-12東、中19-21東、中21-22東
4セット目:中7-9東、中11-15東、中15-17東
5セット目:中5-2東、中9-5東
3セット目(だったかな?)ラリー中、早坂選手に決まるまで4連続で上げ続けた関田選手にウケた。中央大が2セット連取しストレートになるかと思いきやフルセット。5セット目中央大が3連続ブロックで3-0とスタートダッシュに成功。渡辺(奏)選手はワンブロのみの出場。
C03 C04_2
<最終順位>
優勝:東海大 2位:中央大 3位:東亜大 4位:大産大
東海大優勝おめでとう
<個人賞>
最優秀選手賞:深津 英臣(東海大1)
敢闘賞:新井 洋介(中央大8)
ベストスコアラー賞:高野 直哉(東亜大28)
スパイク賞:鈴木 頌卓(東海大18)
ブロック賞:傳田 亮太(中央大7)
サーブ賞:岡崎 将司(大産大1)
セッター賞:深津 英臣(東海大1)
レシーブ賞:鶴田 大樹(東海大13)
リベロ賞:大西 裕太(東海大15)
優勝監督賞:積山 和明(東海大学) (敬称略)


コメント

2012V・サマーリーグ女子大会 7月8日

2012-07-08 | Volleyball

<2012V・サマーリーグ女子大会 1次リーグ東部 7月8日> 
8日は大田区総合体育館まで行って来ました!OPENされたばかりの体育館はまだピカピカ。上履き不要なのは助かります。スタンドは4方向にあり色んな角度から見られるのも嬉しい。比較的明るいのも写真撮影的にマル。京急蒲田駅から行きましたが(徒歩7分。最寄駅は梅屋敷駅徒歩4分)、大通り沿いに真っ直ぐと分かりやすく迷子にならずに着きました。駅から近い体育館は便利ですね。途中にコンビニもあり。2/16・17に男子Vリーグも開催されます。
N08 Ts01
全試合終了後30分位してからサイン会とバレークリニックがありました。サイン会には各チーム4・5名ずつ参加していた模様。好きな選手を選べたのが嬉しい良い記念になりました。

3・4位決定戦:トヨタ車体2(25-21、25-21)0パイオニア
1セット目パイオニアがリードするも藤田選手サーブ時に連続ポイントがあり逆転に成功。
トヨタ車体スタメン:藤田・高本・山本(陽)・山田(真)・藤原・平松 L梶原
トヨタ車体モッパー:竹内・高橋(咲)
Ts02 Ts03 Ts04
Ts06_2
優勝決定戦:NEC2(25-20、25-14)0日立 
NECは若手中心で張選手はワンブロのみ、内田選手出番無し。八幡選手良かった。
NECスタメン:松浦・近江・大野・白垣・島村 L鳥越
NECモッパー:張・内田・渡辺(美)
 N011 N012

N09 N013
今シーズンは女子バレー観戦にも行きたいと思いスケジュールをチェックしましたが、近場で試合がほとんど無く残念…今年も私は男子中心の現地観戦となりそうです。TV観戦を楽しみに。

コメント

バレーボール2012年7月

2012-07-01 | Volleyball

<検索キーワード>
ここ1カ月の検索キーワードを見てみたところ、一番多かったのは全日本女子バレー関連(OQT、WGP)。人名では意外にもオウキンテイ選手でした。
<ロンドンオリンピック>
ロンドンオリンピック開幕まで1カ月を切っています。
女子バレーボール:7/28(土)-8/12(日)
女子バレーの活躍に期待!
<東日本インカレ2012>
優勝は中央大、準優勝東海大、3位筑波大、4位慶應義塾
中央大優勝おめでとう!みなさんお疲れ様でした。決勝戦は中央大が2セット先取するも東海大がフルセットに持ち込む。5セット目はセット序盤に中央大が走った模様。
東西インカレには東海大と中央大が出場決定。個人的には東海大にリベンジして欲しい気持ち。
Tk058 2011秋季リーグより
<バレーマンガ>
本屋さんで平積みされていた「ハイキュー!!」を購入してみました。ジャンプよりもサンデー派な私ですが(?)、続きも気になります。未読の方お勧めですよ。人気が出ると良いですね~マンガをきっかけにバレーに興味を持つ子が増えると良い♪単行本おまけで春高やV・リーグの紹介ページ掲載希望。
Hi02_2
久し振りに絵を描いてみましたが似なかった日向&影山
<2012年度アジアクラブ選手権大会>
現在東レが参戦中。メンバーがギリギリな感じ(むしろ足らない)ですがどんな試合を見せているのか?日本は7位お疲れ様でした。
<堺ブレイザーズトライアウト2012>
今年も行われるようですが、去年よりも少な目?第2次選考は7/7に2名のみとのこと。堺で6名しか応募が無い様では、合成は何人くらいだろう?
今年も合格者無しとの発表。トライアウトの様子はバボChannelで放送予定とのこと。
F010 2011年度天皇杯より
<2012V・サマーリーグ女子大会>
男子サマーリーグが無いのは残念。7/6から女子の1次リーグが開催されます。東部大会は出来たての大田区総合体育館で開催。最終日観戦に行けたら行きたい気持ち。
(参加チーム)
東部:NEC、トヨタ車体、デンソー、パイオニア、日立、上尾、GSS、柏
西部:JT、久光、岡山、PFU、KUROBE、大野石油、フォレストリーヴズ、JAぎふ
(東部)
優勝決定戦:NECvs日立 3・4位決定戦:パイオニアvsトヨタ車体 
5・6位決定戦:デンソーvs柏 7・8位決定戦:上尾vsGSS
(西部)
優勝決定戦:久光vs岡山 3・4位決定戦:JTvsPFU
5・6位決定戦:KUROBEvsJAぎふ 7・8位決定戦:熊本vs大野石油
To07
<USTREAMやfacebook>
6/29に放送のあったBlazersLiveTVをようやく見ました。井上(裕)選手・西尾選手ファンは必見?今後は会員限定になるかもとのことですが、会員以外でも見られると嬉しい。
合成がfacebook開始。どんな更新をしてくれるのか楽しみに。
<東西選抜優勝大会>
7/14-15 会場は日本体育大学健志台米本記念体育館。第1試合は10時からと少し早い。
東海大vs中央大は3-0!
15日のみ観戦して来ました。別記アリ。
<WL2012>
優勝はポーランド、2位アメリカ、3位キューバ、日本は15位。
WL入替戦はいつ頃行われるのか?
<ロンドンオリンピック全日本バレーボール壮行会>
選手の背番号が変わるという話が出ていますが真偽のほどは?
<移籍>
木村(沙)選手がトルコ1部リーグのワクフバンクに移籍決定。東レを退社しプロ契約とのこと。東レびいきとしては寂しいですが、活躍に期待したい気持ち。
越川選手がサントリーに復帰。
<結婚式>
7日は髙橋(和)選手の結婚式だったようでおめでとうございます
<twitterとフォロワー数(7月16日現在)>
1年ほど前に各チームのフォロワー数を見たことがあったので久し振りに比較してみました。
三好:359人→693人
合成:110人→658人
サント:397人→1799人
堺:606人→1590人
FC東京:644人→1625人
番外 清水選手:15923人 越川選手:2370人→12157人

コメント (2)

2012年7月

2012-07-01 | memo

<更新履歴と覚書>
7月30日
マッサ:9位(何とかポイント獲得)アロンソ:5位(ランキングTOPのまま)ミハエル:リタイア(スタートからSTOP)
7月23日
マッサ:12位(接触…)アロンソ:優勝!(PP獲得)ミハエル:7位(母国でポイント獲得)
7月15日
Volleyball:2012東西選抜優勝大会 7月15日
7月9日
Volleyball:2012V・サマーリーグ女子大会 7月8日
マッサ:4位(最後までハラハラ)アロンソ:2位(タイヤがもたず)ミハエル:7位(ポイント獲得)
7月1日
Volleyball:バレーボール2012年7月(暫定)
F01

コメント