LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

WGP・WC2011、日本で開催決定!

2011-05-28 | Volleyball

ワールドグランプリ・ワールドカップ2011が日本で開催決定!日本で世界のバレーが見れるのが嬉しい夏は女子バレー、秋は男女バレー観戦を楽しみに。
写真は懐かしいものが出て来たので。ワールドカップ2007会場で配布されていたサンスポ特別版。
 
私が初めて男子バレーの現地観戦に行ったのがワールドカップ2007でした。この時に現地観戦していなければ07/08V・リーグの試合に行くことも無かったと思います。当時私はどちらかといえば女子バレーびいきでTVのみの応援でしたが、現地観戦ならではの迫力・パワー・跳躍力その他に男子バレーは現地観戦が特に面白いなぁと思いました。コートが一目で見渡せるのもバレーの面白いトコロかと。

今年日本で開催されるWGP・WCでまた新しいバレーFANがたくさん増えると良いですね♪
ちなみに当時私の注目選手TOP3→朝長選手・千葉選手・津曲選手でした。
    
世界大会といえば、いよいよWLが開幕しました。
5月27日 ロシア戦 0-3敗戦
開幕スタメン石島選手-米山(裕)選手対角は予想外。明日のスタメンがどうなるのか楽しみ!初日は清水選手が良かったですね。山村選手のサーブが効いていました。1セット目取りたかったトコロ。
5月28日 ロシア戦 1-3敗戦
スタメンは石島選手-越川選手対角。1セット目を取り2セット目途中まで競るも、3・4セット目はダブルスコア…守備崩されていました。途中から色んな選手を投入するも流れは変わらず。残り2戦でリベンジ希望。ロシアブロック17本。
賭け屋サイトさんを見るとやはりロシア優勢。私は賭けませんが、賭け率を見るのは面白い♪
WLは厳しい戦いになりそうですが、1つでも多く勝ち試合が見たい。

余談ですが、越川選手・清水選手のtwitterは和み系だと思う(笑)。なんだかカワイイですよね~

全日本女子バレーのヨーロッパ遠征メンバー14名の発表がありました。かなり新鮮なメンバーなので、どんな活躍を見せてくれるかモントルーを楽しみに。

コメント

2011全日本男子登録メンバー発表+WL

2011-05-25 | Volleyball

いよいよ今年の全日本登録メンバーが発表されました。パナ6・サント4・東レ4・JT4・堺3・大学2・FC1・海外1の計25名と例年に比べ少な目。この中からどんな選手が実際の試合に選出されるのか?合成びいきとしては合成から0名なのが少し寂しいですが、来季に期待。
宇佐美選手・石島選手・清水選手はほぼ確実ではないかと思いますが、他の選手は読めませんね。コンビのこともあるので特にセッターには注目です。今年は大きな国際試合もあるので活躍に期待。
今回驚いたのは山本(隆)選手の選出。山本(隆)選手はOPとしてなのかMBとしてなのか(登録ではWSと書かれてはいますが)も気になるトコロ。(←バボChannelでの植田さんのコメントからはやはりOP起用のよう)
Vmemo96_2
セッター以外の私的注目選手→米山(達)選手

リーグに引き続き応援!米山(裕)選手がいるので厳しいとも思いますが、活躍が見れたら嬉しい。米山兄弟好きですが、私は弟寄りで応援中。
S015
越谷大会だけでなく、日本のHGが全て開催中止で残念。全戦アウェー戦…

TV放送予定公式HP→フジTV ONE TWO NEXTBSフジバボちゃんネット
ガイチさんが全日本のアシスタントコーチに就任されたとのニュース!2年前に見れなかった胴上げが(ファイナル後の素早い逃げっぷりも懐かしい(笑))、今度は全日本で見れたら良い。活躍を楽しみに。

B060 P03 

コメント

10行で読むトルコ・スペインGP

2011-05-25 | F1GP

<10行で読むトルコGP(手抜きともいう)>
ヨーロッパRでもベッテル一人旅
荒れない2011シーズンSC出動ナシ
跳ね馬アロンソ表彰台!
ミスでノーポイントなマッサ
ドライコンディション
タイヤ温存。予選1アタックのみの作戦
最後尾からポイント獲得の小林選手
レース序盤のハミルトンvsバトン
4ストップが主流!
跳ね馬復活の兆しだと良い…

<10行で読むスペインGP(手抜きともいう)>
天気の良かったスペイン
5戦目にしてドライバーズポイント100点越えなベッテル
マッサ。ギアボックストラブル…
アロンソ好スタート!
ニックFP3で炎上無事で何より
ベッテルの連続PP記録はウェバーによりSTOP
(張り合ってQ3もう一度アタックしたら面白かったのにな~。結局タイヤ温存の安全策)
今回もSC出動はナシ
パンクするも小林選手10位入賞
ベッテルvsハミルトンで思わずハミルトンを応援
NICO RADIO?

もうすぐモナコ!マッサの第二の母国GPですね。久し振りに良い走りが見たい。
跳ね馬人事、コスタ氏退任…

コメント

2011年バレーボール5月

2011-05-21 | Volleyball

肩の怪我の様子が気になる米山(達)選手は全日本の記者会見に参加せず。参加したのは16名でWSが少ない印象。今回参加していない選手らについてバボChannelでは話題に出なかったのが残念~。とはいえ今回のバボChannelは全日本や黒鷲旗など男女VリーグFAN的には見ごたえありでした。
2011V・サマーリーグ男子は開催中止とのこと。女子は岡山で開催予定ですが遠い…。近場で試合があれば見に行こうかと思っていただけに残念。
越川選手所属のPadovaがA1昇格決定おめでとう!来シーズンは久し振りにサントで活躍が見たい。
S053 B0745
黒鷲旗の写真整理が終了しましたが、今回はこんな感じ↓の後ろ向き写真多数。私的にエンドは写真撮影が難しいですが、セッターのブロッカーの振りっぷり等が見やすいのは面白い。

B0102 Tg0148
5月という季節。

合成の引退・退団選手の追加発表ありました。髙橋(幸)選手・川浦選手・丸山選手・チュクお疲れ様でした。川浦選手はそろそろ引退かなと思っていましたが、髙橋(幸)選手や丸山選手には正直ビックリ…寂しくなりますね。移籍もあるのかな?今シーズンの合成は引退・退団選手が6名と多いですが、来季はどんなチームになるんだろう?
セッターは3人いると多い気がしますが、2人だと少ない気もする微妙なポジション。来季は3チームとも2人ですね。怪我の無いシーズンで是非。
Vmemo87_2

Tg083_2 Tg0155_3 Tg093_2
写真は黒鷲旗と東京大会から。

コメント

第60回黒鷲旗準々決勝現地観戦メモ

2011-05-07 | Volleyball

<5/3黒鷲旗準々決勝に行って来ました>
黒鷲はTVで観戦予定でしたが、WL日本での開催中止が残念だったため1日のみ行って来ました。ひいき3チーム(合成・堺・サント)全てこの日は勝利!特に合成は今年初めて勝ち試合が見れて良かった
今回は今季初エンド席観戦だったため、写真よりもスコア中心に観戦。私が今回撮った写真は後ろ姿ばかり
そういえば植田監督も観戦されていましたよ。TVカメラさんも入っていたのでバボChannnelでの放送に期待。

・堺3(25-21、20-25、25-20、25-15)FC東京1
堺はリベロ2人をマメに交代させており気になった。準々決勝でリベロ2人を交代させていたのは堺のみ。TVだと分かりにくいのでどこかにローテーション表の表示が欲しい(以前の簡易ライスコの様なモノとか)。JPの髪の色がチームカラーに!そして翌日の準決勝にはモヒカン(笑)。堺のスタメンは通常通りで4セット目終盤にJP→西尾選手。
FC東京のリベロは福田選手、WS三上選手を久し振りに見た。前田選手ベンチアウトは気になる。1~3セットはOPゾボレビー選手。木村選手サーブ時に連続得点あり。
B098 B099
・合成3(21-25、25-22、25-20、25-21)パナ1
合成は裳章なのか(?)黒いリボンを付けてました。この日のチュクは絶好調で頼りになります!ピンサ以外の高松選手を見たのは初でしたが、途中出場で活躍。スタメンセッターは内山選手。本日のキャプテンは岡本(秀)選手。
パナはフェリッペ選手参戦でしたが、この日はレシーブがややイマイチ?パナは新しいユニフォーム。
1セット目序盤はフェリッペ選手サーブ時にパナ連続ポイントで合4-パナ6。しかし合成は内山選手サーブ時に相手ミスとサーブポイントで合9-パナ7と逆転。宇佐美選手サーブ時にパナ連続ポイントとなり合成9-パナ11で合成TO要求。高橋(和)サーブポイントで11-11同点。チュクがフェリッペ選手をブロックで合13-パナ12。16-16同点からのフェリッペ選手サーブ時にパナはブロック×2・相手ミス・ノータッチエース(お見合い的ノータッチもあり…)を含むサーブポイント×3で合16-パナ22と何と6連続ポイント。何とかチュクがライト決定で流れを切るもこのセットはパナ。18-23で山本選手がワンブロで登場。
2セット目は井上(崇)選手に代わり高松選手IN。その高松選手決定で合2-パナ1。白澤選手サーブ時にノータッチエースもあり3連続ポイントで合4-パナ7となり合成TO要求。その後中盤はパナ優勢のまま点の取り合い。11点目の近選手、13点目のチュク決定良かった。幡司選手サーブ時に相手のスパイクミスもあり逆転し合17-パナ16.合19-パナ17のチュクサーブポイントでパナTO要求。合成21点目はフェリッペ選手を内山選手がブロック!合22-パナ19で合成は2枚替え近→高橋(幸)、内山→盛重INスグ戻す。福澤選手をブロックで合23-パナ21。チュク決定で24-21パナTO。高橋(和)→川浦ワンブロ。幡司選手決定で合成。
3セット目3点目のチュクストレート!合4-パナ2から高松選手サーブ時に、ラリーをチュク決定・白澤選手を近選手ブロック・サーブポイント!・チュク決定で合8-パナ2と合成が走る。点差を保ったまま合成TTO16-9。清水選手サーブ時にパナが追い上げ合16-パナ13。合18-パナ14で合成2枚替え近→高橋(幸)、内山→盛重IN、合19-パナ15で戻す。この入ったばかりの高橋(幸)選手のサーブポイント!でパナTO要求。23点目の近選手決定、24点目の福澤選手をブロックも良かった。最後は清水選手のサーブミスで合成。
4セット目序盤はパナに流れがあり合4-パナ8でTOを迎える。合5-パナ8から高橋(和)選手サーブ時に福澤選手をブロック・高松選手フェイント・福澤選手ミス・チュク決定で合成4連続ポイントで逆転。10点目の幡司選手決定・12点目の近選手ダイレクト等で合12-パナ11。マツ田選手サーブ時に逆転され合12-パナ13で合成TO要求。2回目のTTOは合14-パナ16とパナリードで迎える。16点目は近選手のノータッチエースで同点!内山選手のサーブポイントで18-18同点!ここからはサイドアウトの応酬で21-21。合成21点目はチュクライト決定。22-22からチュクサーブ時に高橋(和)バックアタック・清水選手をブロック・フェリッペ選手をブロック×2で試合終了。3連続ブロックは盛り上がった!このセットの合成は比較的偏らない攻撃で良かった(他のセットはチュク多目)。古賀選手は体で当てて上げるプレーも。
   
・東レ3(23-25、25-15、25-21、25-16)JT1
東レは最初富松選手の右手テーピングが気になった(途中で取ってました)。東レセッターは全セット阿部選手。両チームともスタメンが新鮮。
JTセッターは菅選手で途中から深津選手も登場。八子選手がベンチアウトなのは怪我?
Tr09 Tr08
・サント3(25-19、21-25、25-27、25-16、15-13)ジェイテクト2
この日は米山(達)選手ベンチアウトの影響もあってか松崎選手-柴小屋選手スタメンでスタート。リベロは高橋(賢)選手。金子選手のレアな(?)バックアタックが見れた。
私的に津曲選手と米山選手のベンチアウトが残念でした…。米山(達)選手は募金活動に参加していましたが、津曲選手は体調不良でお休みだったモヨウ。
ジェイテクトの試合を見たのは初でしたが、9番石田選手の活躍が目立っていました。後は5セット目のコートインが面白い(笑)いつもなのか!?基本OP頼みでは無いバレーが好きなので、サント応援しつつもジェイテクトも面白かった。
S046 S045_2 S060
<募金活動など>
今大会は試合後各チーム何人かが入口近くで募金活動を行っていました。私は合成とサントの時間に募金してきましたが、募金後試合会場に戻ったら3試合目の東レvsJTが始まっており焦る。合成は高橋(和)選手・幡司選手等いましたが試合会場に戻る途中通路で他の合成の選手も複数見かけたのでもっと選手が増えたかもしれません。試合と試合の間隔がもっとあれば良かったですね。サントの募金では米山(達)選手・冨士田選手等見かけました。もっと人がたくさんいるかと思いましたが空いていた印象。被災地のみなさんに無事届きます様に。
そういえば今まで一度も直接サインを貰ったことが無かった私ですが、今回パンフにサインを頂きました♪これからも活躍を楽しみに。
<大阪府立体育館>
なんば駅から近く交通の便が良い体育館。上履き不要なのも良い。照明はやや暗め。スタンドからコートまではやや距離アリ?
 
<黒鷲旗終了>
黒鷲旗優勝は東レ(男子)とJT(女子)おめでとう。他のチームもお疲れ様でした。
正直堺がストレート負けだったのは意外。久し振りに東レは越谷選手スタメンが見れました。堺は2セットとも惜しかった…。
これでシーズン一区切り。これから今月は引退選手の発表も増えるのでしょうか?合成は松永選手引退・サントは柴田選手退団が発表されています。
女子JT、ヨンギョン選手退部は寂しい…他の助っ人さんの動向も気になるところ。10/11シーズン男子は新しい助っ人さん少な目でしたが来シーズンはどうなるのか?
Js01 S055_2

コメント

2011年5月

2011-05-01 | memo

<更新履歴と覚書>
5月30日
マッサ:リタイヤ(1回目SC) アロンソ:2位(祝・表彰台!) ミハエル:リタイヤ(1回目SC)
5月25日
F1GP:10行で読むトルコ・スペインGP
5月22日
マッサ:リタイヤ(トラブル…) アロンソ:5位(好スタート!) ミハエル:6位(対チームメイトで)
Volleyball:WGP・WC2011、日本で開催決定!
5月20日
アロンソ2016まで契約延長。
5月15日
引退・退団のニュースが寂しい5月。
Volleyball:バレーボール5月
5月9日
低速更新のお知らせ
しばらくいつも以上にのんびり更新となります(予定)。お暇なときにでも覗いてみて下さい。
秋の日本GP・Vリーグ開幕頃には通常更新になるかと思います。
マッサ:11位(ノーポイント…) アロンソ:3位(祝・表彰台!) ミハエル:12位(接触多目)
5月5日
Volleyball:黒鷲旗準々決勝観戦メモ+写真
連休終了が寂しい。
H32 H35

コメント