LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

バレーボール2021年1月その3

2021-01-20 | Volleyball

<Vリーグオールスターゲーム>
古い外付けHDDをPCにつなげて懐かしの写真を見ていたので、Vリーグオールスターゲームからパナソニックの柳田(将)選手!
2016/17Vリーグオールスターゲーム


<リモートマッチ>
2/6-7女子V1ひたちなか大会はリモートマッチとなりました。元々は現地観戦に行きたかった大会ですが、緊急事態宣言が出されている中で行くか行かないか迷わなくて済むのは、ある意味諦めがつくので私的にはありかもしれません。
<代替試合>
今後は代替試合をやりたいチームとやりたくないチームが出てきそうです。複数延期の試合がある場合に、どの試合を優先して開催するのかの基準はあるのでしょうか?
<あと約1か月で>
あと約1カ月で女子の優勝チームが決まります。現在負けなしで勝ち星を重ねる東レがこのままの勢いで優勝するのか、はたまた他チームが東レを止めるのか?上位争いにも勿論注目ですが、8位以上を目指す辺りの争いにもハラハラしつつ注目。
<金曜日>
今週末は金曜日から男女試合があります。試合開始には間に合いませんが、帰宅後の楽しみが増える感じで金曜日開催も悪くない。
<お留守番>
チケット購入済みだったのになと思いつつ、今週もお留守番週。TVやPCの前で応援!
<外付けHDD>
2016/17京都大会
<数字小ネタ>
リーグが終了したら、久し振りに数字小ネタでも何かしたい。
<内定(敬称略)>
WD名古屋の内定さんは高橋良選手でした。FC東京はどうなのでしょうか?
ジェイテクト:宮浦健人(早稲田#1/OP)、村山豪(早稲田#2/MB)、都築仁(中央大#3/WS)
パナソニック:中村駿介(早稲田#4/S)、高橋瑞歩(筑波大#2/MB)、山口裕太郎(筑波大#5(サイド)/アシスタントコーチ)
サントリー:樫村大仁(慶應義塾#19/MB)
JT広島:新井雄大(東海大#1/OH・OP)、坂下純也(筑波大#1/OH)、西村信(日体大#1/OH)、平井海成(中央大#2/MB)
堺:梅本鈴太郎(中央大#4/MB)
東レ:難波尭弘(天理大/MB)、真子康佑(東海大#3/S)、西本圭吾(福山平成/MB)
WD名古屋:高橋良選手(日体大#6(ライト)/OH)
FC東京:
大分三好:小川峻宗(日体大#3/L)、藤原奨太(日体大#5/OH)
VC長野:池田颯太(明治大#1/OP・OH)
<リモートマッチ>
パナソニックの選手1名に発熱者が出て、1/23-24のパナソニックvsJT広島は急遽リモートマッチとなりました。必ずしも新型コロナウイルス陽性とは限りませんが、万が一陽性が判明した場合には4~6試合中止でしょうか?リーグはまだ残り2カ月半もあります。どのチームからも新型コロナウイルス感染者が増えないよう願うばかり。
→パナソニックの選手・スタッフ全員の新型コロナウイルス陰性との結果を受け、リモートマッチは無事開催されました。
<面白いか面白くないか>
ここ最近帳票を見ると良い意味でも悪い意味でも、久し振りに電卓を叩きたくなります。調べ物をしたいなと思いつつも、現在仕事で手一杯につきそこまでたどり着けません。
試合に勝つこと負けること。試合に勝つことの意味は本当に大きくて、勝ち方がどうのというのは野暮かもしれませんが、面白いか面白くないかは個人の受け取り方次第です。
<外付けHDD>
今季のファイナルにイベントはあるのかなと思いつつ、懐かしい写真を見返していました。
2017/18東京大会
東海大の先輩後輩という訳で、東海大OB。高校も追記しました。

<負け試合が悔しいと>
負け試合×2が悔しいと会場に足を運びたくなるので、やはり来月のチケットを購入するか迷い中。せめて3月には何とか現地に行きたいところ。
<日程表>
日程表を睨みつつ、緊急事態宣言はどうなるだろうかと考え中。現地観戦予定もコロナが増える方向なら早目が良いのか、減る方向なら遅めが良いのか、さっぱり読めず困ります。
<順位表>
女子はレギュラーラウンド残り試合数が5~7試合ほど(デンソーは9)。まずは8位以上!と思うのですがどこを応援したものか。日立さんにも頑張って欲しいけれど、荒木(絵)選手引退の可能性が高いのならトヨタ車体も応援したい。
男子はレギュラーラウンド折り返し。まだしばらくは週末毎にハラハラさせられそうです。
2016/17京都大会
<勝敗>
今季の女子は東レが好調で16連勝。この位勝ち試合が続くとファンも毎週末楽しく過ごせそうで羨ましい。とはいえ、一発勝負の皇后杯で東レはJTに敗れており、ファイナルまで優勝は分かりません。男子は折り返しまで来て、現在上位中位下位の3グループに分かれている様子。残りまだ18試合もあるので、18連勝でも構わないなんて言うのは難しいかもしれませんが、まだまだ上へ上へと願うばかり。
男子は大分三好が18連敗と苦しんでいる。惜しい試合がありつつもなかなか勝ちきれませんね…。VC長野との直接対決が4試合まだ残されていますし、まだ読めません。1つ勝利して選手もファンも楽になると良いなと思う気持ちと、FC東京入替戦回避のためには素直に応援しにくいところもあり少々複雑。
Vリーグを現地観戦するようになってから、シーズンにより応援チームがいくつも変わりつつも入替戦回避に一喜一憂せずに過ごせているシーズンは少なめ。それでもいつだって夢は大きく目指すは優勝だったなとしみじみ。
<仕事>
バタバタと過ごしており、1日が24時間では全然足りません。仕事が山積みでマズい。新人さんに辞められると困るので、2月は少し仕事を頑張ろう…やはり現地観戦は3月かな。その頃には多少でもコロナが減りますように!
<卓上カレンダー>
FC東京の卓上カレンダーが朝8:00~販売受付されるということで購入してみようかなと今朝通勤列車内でスマホを開きましたが、あっという間に売り切れてしまったようで購入できず残念でした。限定100部だったので仕方がないかも。職場に置きたかったな…。
自宅用には先日趣味に走ったポストカードカレンダーを作成し注文済みなので、そちらを楽しみにしたいと思います!めくってもめくっても、毎月ピンポイントなカレンダー(笑)。
<シフト>
自店舗シフトを自分で作成できるようになり、新人パートさんが土曜日に出勤してくださると聞き、現地観戦予定をやはり2月に入れようかと迷う優柔不断ぶり。
<お宝グッズ>
友人からお宝グッズが届きました!ありがとうございました!大切にさせて頂きます♪
<V2女子出場辞退>
V2女子チームであるGSSと千葉が今後の試合参加辞退の発表。現在GSSは8位、千葉は7位です。残されたチームでリーグは成立するのか、入替戦も行われるのか気になるところ。
<更新予定>
先日V1の東海大OBの高校を追記したので、日体大も追記。白澤選手を日体大で計算してしまっていたため、過去記事一部訂正しました💦その他大学はリーグ終了後にのんびりちまちまと進めていこうと思います!

<引退試合>
女子はリーグ後半、男子は折り返し。黒鷲旗を最後に引退される選手も多いですが、リーグを区切りに引退される選手もいます。引退試合前に発表があり、現地観戦を決めた試合もあったなと思い出す。勝って引退、負けて引退、笑顔の引退、涙の引退、色々あるけれど。
新型コロナウイルスの影響で、もし今後急に引退発表があった場合でも現地観戦しにくい可能性もあるかもしれないなと考える。
2013/14墨田大会
<内定>
室岡選手は日立さんに内定との発表。チームを盛り上げてくれると良いですね!
春高2020
<日本代表>
2021年度日本代表登録選手発表は2月頃でしょうか?2020年度はほとんど代表での試合が行われませんでしたが、2021年度はどうなるのだろう。VNL2021が日本で開催される予定は無い模様。
<相変わらず>
相変わらず日程表を眺めては、どうしたものかと思う日々。女子ファイナルステージの詳細も早く出て欲しいところ。やはりリモートマッチもあるのでしょうか?男子希望チケットが取れれば、男子バレー観戦かな…
<試合中止>
1/30のFC東京vs東レはFC東京チーム関係者に発熱症状が出て直前中止の発表。明日の試合はどうなるでしょうか?新型コロナウイルス陽性でないと良いなと思いますが、気を付けていても感染してしまう可能性もあるため、難しいですね。
→陰性が確認され、1/31の試合は予定通り行われる予定とのこと。早目にお昼を食べてV.TVを見なくては。
1/30のJTvs埼玉上尾は埼玉上尾の選手1名に発熱者が出て当日試合中止の発表。女子は残り期間も少なくより難しそうです。
→こちらも陰性が確認されました。代替試合は行われるでしょうか?
<GAORA>
仕事から帰宅しGAORAをつけると東レがNECに2セットとられており、今季初黒星!?と思いましたが試合はフルセットとなり東レの17連勝。レギュラーラウンド全勝も見えてきました?

コメント

「ハナノヒ」「イイハナプラン」「イクハナプラン」Hibiya-Kadan Style 2021.01

2021-01-11 | Photo/Travel

<「ハナノヒ」の「イイハナプラン」継続中>
私は日比谷花壇のお花の定額制アプリ「ハナノヒ」の「イイハナプラン」を1月も継続中!ちなみに11/16よりイイハナプラン終了とのお知らせが出ました。11/16以降2回目の自動更新までは「イイハナプラン(税抜き1187円)」のまま利用可ですが、3回目の更新より「イクハナプラン(税抜き1987円)」になるとのこと。イクハナプランが開始され、選べるお花の種類が少し増えたようにも思います。
私は「イイハナプラン」終了後は「イクハナプラン」か「ツムハナプラン」か迷いますが、毎日の楽しみと続けやすい値段的には「イクハナプラン」かなと考え中。

<実際頂いた花一覧>
Hibiya-Kadan Style某店で実際に頂いた花一覧です。私が選ぶ花の傾向があると思うので、偏った写真が多いと思いますが、いつも色々な花が用意されています。また増えたら後日追記予定。

1/1 いつものお花屋さんがお休みなのでハナノヒはお休み。
お正月飾り風。写真は12/17クロモジ、12/26葉ボタンと、庭の松とマンリョウ。松は何だかよく見かけるアレンジと種類が違う感ですが(!?)縁起物なのでOK?

1/2 白のヒヤシンス
ヒヤシンスは2度目ですが、白は初!写真は12/6-7アストランティア、12/19チューリップと一緒に。
白×緑も好きですが、明日はカラフルな感じなものを頂こうかな。

12/16グリーン3種MIX(クロモジ・ニンジン)、12/20ブルーブッシュと一緒に。

1/3 リューカデンドロン ジェイドパール
リューカデンドロンには色々な種類があるようです。今日もついつい緑色。写真は11/14リューカデンドロン、11/25ドラセナ、12/18カーネーションと一緒に。

カラフルな感じのお花を集めて飾り直し。写真は12/6-7アストランティア、12/22・29ブルースター、12/24-25カーネーション12/30ヒペリカム、1/2ヒヤシンス。

1/4 ピンクベージュ×ピンク絞りなカーネーション
家にカーネーションが少し増えてきました。カーネーションは色々な色があり面白い!写真は12/22・29ブルースター、1/2ヒヤシンスと一緒に。

1/5 ピンクのSPカーネーション
つぼみのものもあるので、長く楽しめますように!写真は12/15ソリダコと一緒に。

1/6 ピンクの小ぶりなラナンキュラス×2本
小ぶりなものもかわいいです!

1/7 白いアネモネ
白い大きめアネモネ。まだつぼみなので、咲くのを楽しみに!→開いてきました!写真は12/6-7アストランティア、12/30ヒペリカムと一緒に。

1/8 ピンクベージュ×ピンク絞りのカーネーション×2本
1/4と同じものかな?最近たまたまピンク色を頂くことが続いていますが、他の色のお花も店頭には並んでいます。

1/9 グリーン3種MIX(ゼンマイ、アオモジ、ダウカスロビン?ブラックレース?)
面白かったので、変わったグリーン3種MIXにしてみました!アオモジはクロモジにそっくりですが、枝の色が違います。

1/10 小ぶりなオレンジのラナンキュラス×2本

1/12 青いスプレーデルフィニウム
鮮やかな青のお花。品種はスーパーグランブルーだそう。
1/13 青いスプレーデルフィニウム
今日も昨日と同じ物を頂いてボリュームアップ!デルフィニウムは花弁の透け感がキレイ。

1/14 赤紫のチューリップ
濃い赤紫のチューリップ。他の色とも迷いましたがこちらに。

1/15 白×黄色ストライプのチューリップ
小ぶりでかわいい!!アンタークティカフレームという品種の模様。
1/16 白×黄色ストライプのチューリップ
昨日と同じものを選んでみました!写真だと大きさが伝わりませんが、小ぶりでかわいい種類です♪写真は1/15-16のもの。

1/17 黄色×黄緑のラナンキュラス
黄色は元気が出ますね!

1/18 グリーン3種MIX
ゼンマイ、アストランティア、大きな葉っぱ。
写真は1/9ゼンマイ・ダウカス?、1/19アストランティアと一緒に。

1/19 ピンクのアストランティア
昨日と同じアストランティアかな?アストランティアはクリアでシックな感じ?
1/20 オレンジのバラ
赤やピンクのバラもありましたが、オレンジを選びました!小ぶりですがかわいい!
1/21 オレンジのバラ
今日も昨日と同じものがあったので選びました!私はオレンジ色の花が好きです♪写真は1/20-21一緒に。

1/22 白いミニカラー
カラーには元々そこまで思い入れはありませんが、このサイズはかわいい!風花という品名も良い感じ。
1/23 ホワイトミックス(白のヒペリカム、白のニゲラ、麦?)
白×緑好きです!写真は12/22・29ブルースター、1/22ミニカラーと一緒に。

1/24 黄×朱赤の菊
花びらの細い菊を選んでみました!写真は12/15ソリダコと一緒に。

1/25 薄紫のバラ
紫のバラというとガラスの仮面を思い出します(笑)。結局どう完結したのでしょうか?

1/26 レモンイエローのエピデンドラム
レモンイエローというかクリームぽいというか、優しい黄色!蘭の一種の模様。
1/27 レモンイエローのエピデンドラム
昨日と同じものがあったので追加!ピンクのエピデンドラムも今日はありました。

1/28 グリーン3種MIX(ユーカリ、タラスピオファリム、ゼンマイ)
ぺんぺん草の小さな花もかわいい。写真は1/26-27エピデンドラムと一緒に。

1/29 テマリソウ
テマリソウは撫子の仲間だそうです。複数小花がついていてビックリ!立派なバラもありましたが、ついつい面白さに負けてテマリソウを選択(笑)。

1/30 グリーンMIX(エリンジウム、ユキヤナギ)
青いとげとげ!後日ドライフラワーにしようと思います!



1/31 ホワイトスター
ブルースターはよく見かけますが、ホワイトスターもかわいいです!マーブルホワイトという品種らしい。写真はブルースターと一緒に。

<1周年>
私がいつも利用させて頂いているお店さんは先日1周年ということで、キャンペーンをされています。先週末に行われたキャンペーン第1弾はスイートピー1本87円フェアで5本購入。

1周年キャンペーン第2弾は税抜き1000円以上購入でフラワーベースプレゼント。1000円分のお買い物で小さめフラワーベース頂きました♪オレンジ・黄色・白・緑という私好みの花束です!

10日経って大分とユリも咲いてきました!

頂いたフラワーベースを早速使用↓


<2020年2月~>
2020年2月に頂いた花一覧→■
2020年3月に頂いた花一覧→■
2020年4月に頂いた花一覧→■
2020年6月に頂いた花一覧→■
2020年7月に頂いた花一覧→■
2020年8月に頂いた花一覧→■
2020年9月に頂いた花一覧→■
2020年10月に頂いた花一覧→■
2020年11月に頂いた花一覧→■
2020年12月に頂いた花一覧→■
2021年1月に頂いた花一覧→■
2021年2月に頂いた花一覧→■
2021年3月に頂いた花一覧→■
2021年4月に頂いた花一覧→■
2021年5月に頂いた花一覧→■
2021年6月に頂いた花一覧→■
2021年7月に頂いた花一覧→■
2021年8月に頂いた花一覧→■
2021年9月に頂いた花一覧→■
2021年10月に頂いた花一覧→■
2021年11月に頂いた花一覧→■
2021年12月に頂いた花一覧→■
2022年1月に頂いた花一覧→■
2022年2月に頂いた花一覧→■

コメント

バレーボール2021年1月その2

2021-01-10 | Volleyball

<春高バレー2021>
第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会も残すは決勝のみとなりました。春高2020で優勝した男子東山、女子東九州龍谷の姿は決勝戦にありません。決勝の対戦カードは、男子は駿台学園vs東福岡、女子は大阪国際滝井vs就実となりました。地上波での放送もありますし、面白い試合になると良いですね!
→昼間は地上波、夜はCSで男女決勝を見ました。男子は東福岡、女子は就実が優勝おめでとうございます!勝ったチームも負けたチームもみなさんお疲れ様でした。今後もバレーを続ける選手もいれば、バレーを引退される選手もいるかもしれません。3年生の進路も気になるところ。
春高2020
春高2021の結果も入れて表を手直ししました↓


<1月10日>
1/10はVリーグ男子墨田大会を見に行こうと楽しみにしていたので試合中止は残念ですが、これだけ新型コロナウイルス感染者数が増えると仕方がないとも思います。今後のVリーグの試合がどうなるのか発表待ち。試合があれば現地観戦に行きたくなり迷いますが、私はとりあえず1・2月は自粛の気持ちです…健康第一。



<他スポーツ>
twitterのトレンドに「両校優勝」というものがあり、両校優勝についてぼんやりと考えました。試合に勝つこと負けること。バレーは基本引き分けが無いので、どちらが勝ってもおかしくない試合は多いものの、勝つか負けるかのどちらか。
<Vリーグオールスター>
Vリーグオールスターの中止も残念だったなぁと思いつつ、懐かしの写真フォルダを眺めてみたり。
2017/18Vリーグオールスター


<#リベロからのお守り>
受験生応援の「#リベロからのお守り」で色々なチームのリベロからのメッセージ動画が上がっていますが、選手により色々で面白い(笑)。
<人それぞれ>
Vリーグは今週末再開されるでしょうか?もし再開されるとして、観客を入れるのか入れないのかでも、ファンにより意見が分かれそうです。中止か再開かで言えば、リーグが再開すると良いなと思いますが、個人的にはせめて今月中は無観客が良いのではないかと思う気持ちもあります。
<リーグ再開>
Vリーグは今週末よりリーグが再開予定。ただし、コロナ陽性者の出たチームその他色々で、試合が中止となったものもあるようですので観戦予定の方々は特にご注意ください。また、試合は開催されるもののリモートマッチを決定されたチームもある様子。今後も試合前には確認が必要になりそうです。
<モバガチャ>
モバガチャとは?と思いましたが、オンライン版ガチャだそうです。FC東京のモバガチャ試してみようかな!?私的にはイラストの入らない版のキーホルダーが欲しい!
→無事引き当ました!友人には差し上げられそうな物も出たので、その内にご連絡致します!友人に交換して頂けそうなものもあり楽しみ♪
<4色ボールペン>
ジェイテクトの4色ボールペンには少し惹かれます。いつか機会があれば購入してみたいかも。
<内定(敬称略)>
堺の内定さんはMBでした。
ジェイテクト:宮浦健人(早稲田#1/OP)、村山豪(早稲田#2/MB)、都築仁(中央大#3/WS)
パナソニック:中村駿介(早稲田#4/S)、高橋瑞歩(筑波大#2/MB)、山口裕太郎(筑波大#5(サイド)/アシスタントコーチ)
サントリー:樫村大仁(慶應義塾#19/MB)
JT広島:新井雄大(東海大#1/OH・OP)、坂下純也(筑波大#1/OH)、西村信(日体大#1/OH)、平井海成(中央大#2/MB)
堺:梅本鈴太郎(中央大#4/MB)
東レ:難波尭弘(天理大/MB)、真子康佑(東海大#3/S)、西本圭吾(福山平成/MB)
WD名古屋:
FC東京:
大分三好:小川峻宗(日体大#3/L)、藤原奨太(日体大#5/OH)
VC長野:池田颯太(明治大#1/OP・OH)
<切符>
遠征予定だった電車の切符をキャンセルしました。遠征に行きたいのは山々ですが、今月は完全に諦めモード。PCの前で応援しようと思います!
<他スポーツ>
ラグビーTLは開幕延期との発表。どのスポーツも厳しいですね。
<リーグ再開>
天皇杯皇后杯はありましたが、今週末には久し振りのリーグ再開!先週分の試合はいつに延期されるでしょうか?女子デンソーなど複数中止の試合がありますが、今後日程をどうされるのか気になるところ。
<1/15>
1/15というと、230試合出場を達成された日でした。選手ご本人様はどうか分かりませんが、ファンにとって230試合出場達成やVリーグ栄誉賞受賞はやはり嬉しかったです!
先日twitterで引退まであと何試合できるかな、的なことを選手がつぶやかれているのを見掛けました。引退を心配している選手がいる身としては他人事とは思えない。
選手の中には230試合クリアを目安に引退を考えてる方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。ファンも230試合達成が見たいなと、観戦予定を立てられたかも。この今の状況だと、現地で直接230試合達成おめでとうございますと伝えることは勿論、その試合を現地観戦することすら難しそうです。今までの当たり前は、現在の当たり前ではないことを感じるここ1年。
2016/17鹿沼大会
<懐古モード>
懐かしの外付けHDDをつなげてまたしても懐古モード。
皇后杯
<春高出場校、大会終了後に陽性>
春高出場校で大会終了後に男女ともコロナウイルス陽性者が出ているようです。大会の難しさも感じます。
<試合>
明日はいよいよリーグ再開!仕事後大急ぎで帰るしかない!ここ最近忙しい毎日ですが、何とか早めに仕事が片付きますように。→結局仕事が片付かず、後から見ました!勝ちを重ねて上へ上へ。
<月刊バレーボール2021年2月号>
「月刊バレーボール2021年2月号」を本屋さんで購入。時期的に春高の話題が多め。さくらバレーも無観客予定の様子。「ハイQランド Vol.12」は堺。「ワタシのS6 Vol.21」は白井美沙紀選手。
3月号は2/15発売予定で、次号も春高の話題は多い模様。
<日程表を眺めつつ>
V1男女の日程表を眺めつつ、来週も現地観戦に行きたかったなぁとしみじみ。いつになったら見に行けるかな…。しばらくはTVやPCの前で応援!
<発掘作業>
割引クーポンが来たので、ピンポイントなめくってもめくっても同じ選手なポストカードカレンダーを作成予定。懐かしのHDDフォルダから13枚選ばなくては。同じ選手ファンの友人にもお届けしますので、のんびりとお待ち下さい!
<勝ち試合>
勝ち試合が嬉しいと、しばらく試合がなくて良い気持ち。日曜日も勝ち試合だと嬉しい気持ちが長持ちするのでより嬉しい。
<230>
FC東京の橘(裕)選手が1/17に230試合達成とのことで、おめでとうございます!勝ち試合で良かったですね!試合前には懐かしの同期から花束贈呈、試合後にはチームからの祝福が。私的には栗山(英)選手ヒロインだったのも嬉しかった!移籍組は色々考えることも多いのではないかと思うのですが、230試合目が大分三好戦だったのは良かったのではないでしょうか。
チャレンジマッチ
<大会参加辞退>
女子V1でもPFUが緊急事態宣言地域での大会を参加辞退するとの発表。女子V1は残り試合数も少なく、レギュラーラウンド終了まであと約4週間しかありません。試合を延期するにしてもいつやるのかという話で、なかなか難しい感じになってきました。他チームにとっても影響はありそう。
(PFU残り7試合)2勝13敗
1/23 神奈川 vsJT ←辞退
1/24 神奈川 vsNEC←辞退
1/31 滋賀 vsデンソー(リモートマッチ)
2/6  兵庫 vs久光←辞退
2/7  兵庫 vs姫路←辞退
2/13   石川 vsKUROBE
2/14 石川 vs日立
2/20-21 ファイナルステージ
<女子V1>
女子V1のレギュラーラウンド終了まであと4週間。優勝するにはレギュラーラウンドを4位以内、入替戦の危機からとりあえず抜け出すためには8位以内。後半戦になればなるほど1試合が重く感じます。レギュラーラウンド8位と9位、4位と5位には大きな違いがありますが、4位以下は混戦模様でまだ読めません。レギュラーラウンド最終日まで順位決定はもつれそう。
<あっという間>
つい先日リーグが開幕したような気がしますが、もう3カ月が経ちました。あと約1カ月で女子は優勝が決まります。リーグが終了すれば日本代表の話題が出始めますが、新型コロナウイルスので影響で東京オリンピック開催は不透明。オリンピックを開催するのかしないのかの判断のタイムリミットはいつなのだろうかとファンですら思うので、選手の皆さんはどのような気持ちなのだろうか。
<モバガチャ>
FC東京のモバガチャグッズが届きました!キーホルダーはやはり嬉しいので他のキーホルダーと一緒にバレーグッズ棚に並べようと思います!

コメント

バレーボール2021年1月

2021-01-01 | Volleyball

<バレーボール2021年1月>
あけましておめでとうございます。今年ものんびりとバレーボール中心に更新予定です。2021年が男女バレーどちら中心になるかはまだ未定ですが、その時に自分の見たいものを見に行く予定。よろしければお付き合い下さいませ。今年もよろしくお願い致します!
<第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会>
春高バレー2021は今年も1月5日開幕!会場は少し久し振りの東京体育館。無観客試合予定ですが、無事開催され最終日まで試合が行われるよう祈るばかり。
インターネットではスポーツブルで全試合無料ライブ配信予定あり。フジテレビCS・BS・地上波でも一部試合放送予定。
<試合>
新型コロナウイルス感染者数が年末に一気に増え、今後Vリーグもリモートマッチが増えるでしょうか?1月分でチケット購入済みの試合をどうしようかと迷い中→TV放送もあるので、2会場中1会場を止めることにしました。お会いできそうだった友人にはゴメンなさい💦またの機会にお会い出来ますように!
<インスタ>
シンさんインスタに久し振りにお名前を見掛けてお元気だと良いなと思いました!お子さんもきっとかわいい。
<福袋>
お正月というと世間では福袋が販売されますが、バレーもチームによっては福袋販売があるようです。皆さんの欲しい福袋はどのようなセットですか?ちなみに私が欲しいのは文房具系です。封筒便せんのレターセット、マステ、シール、フリクションボール、ポストカード、卓上カレンダー、ストラップ、クリップ、クリアファイル、メモ帳とか。以前日立さんで購入したフリクションボール4はとても重宝しており、自宅でも職場でも愛用中!消せるボールペンは本当に助かります。
<トレカ>
1月のチケット代が少し浮いたので再び懐かしのお買い得トレカを購入しましたが、1BOXしか在庫なしで残念!それだけで送料がかかるのもなとお買い得になっていた2016火の鳥NIPPONトレカ4Pセットを一緒に購入してみました。トレカや福袋は何が入っているかわからないワクワク感がありますよね!中身が分かっている方が良い場合も多いですけれども。
→残り物には福があるということで、割と私得なトレカでした!女子の方もおまけの写真に荒木(絵)選手があり嬉しい♪
<2021カレンダー>
友人がポストカードカレンダーを作成されて、楽しそうだなぁと思ったので、フォルダから写真を12枚引っ張り出してきて私も作成!懐かしい写真も多いです。私が欲しいカレンダーなので、私的注目選手しか出てこない偏りぶり。趣味に走り過ぎましたが楽しかったです(笑)!下記画像クリックで趣味に走った2021カレンダー画像に飛びます↓

<カレンダーテンプレート>
無料カレンダーテンプレートが色々あり楽しくなり遊びました。フォトブックやコラージュ好きな方はカレンダーテンプレートも楽しめると思います!


<試合>
1月墨田大会の開催については詳細が決まり次第報告との発表があり、緊急事態宣言が発令されたらリモートマッチかもしれません。春高は1/5開幕ですが、こちらは元々リモートマッチ。開催されるかこちらも心配です。
私は1月2会場中1会場の現地観戦を止めたと先日書いたばかりですが、残り1会場もどうしたものかと迷い中。すでに好きな席のチケットも電車の切符も購入済みだけれども、コロナは怖い&仕事も心配。
<録画予約>
春高の録画予約を入れました。今週末にはVリーグが再び始まるので、見たい試合が山積みになりそう。春高も楽しみですが、Vリーグは外せないので日曜日はGAORAからかな。→今週末のVリーグの試合は中止となりました。→GAORAは今季の過去試合放送予定あり。
<懐古モード>
懐かしの写真フォルダを見て、またしても懐古モード。試合に行き結果その他に一喜一憂して、試合後友人たちとお話したり夕飯を食べたり出来る日は、いつ頃戻るのでしょうか?
<Vリーグ>
Vリーグの1/8~1/11までに開催予定だった各大会の中止が発表されました。1/16以降の試合や1/8~1/11の代替試合については後日発表予定。
今週末はリモートマッチにはなりそうだと思いましたが、大会の中止でした。週末のGAORA観戦を楽しみにしていたので残念ですが、これだけ新型コロナウイルス患者が増えると仕方がないかもしれません。今後の試合予定その他も気になるところ。
<龍神NIPPON福袋>
龍神NIPPON福袋が届きました。今回複数購入したので、久し振りに交換希望出そうかな。龍神NIPPONポストカード一式と、火の鳥NIPPONポストカード一式交換希望は無理そう…。友人で火の鳥NIPPON福袋を2個購入された方がいらしたらお声掛け下さい!
<春高2021開幕>
春高2021が開幕しました。無事決勝まで行われますように。
1/6大村工は敗戦。慶應義塾は勝ち進んでいる様子。お正月休みが終了し仕事が始まるとなかなか試合を追えません。週末のVリーグがお休みなので、その頃にはチェックできるかな?
(男子ベスト16)
東山vs高松工芸、福井工大福井vs東福岡、石川県工vs鎮西、日本航空vs清風、仙台商vs昌平、福島商vs駿台学園、松本国際vs慶應義塾、都城工vs市立尼崎
(男子ベスト8)
高松工芸vs東福岡、石川県工vs清風、仙台商vs駿台学園、松本国際vs市立尼崎
(男子ベスト4)
市立尼崎vs駿台学園、東福岡vs清風
(男子決勝)
駿台学園vs東福岡
(女子ベスト16)
聖和女学院vs就実、金蘭会vs鹿児島女、東九州龍谷vs敬愛学園、都市大塩尻vs佐賀清和、春日部共栄vs鎮西、奈良文化vs古川学園、米沢中央vs大阪国際滝井、誠信vs共栄学園
(女子ベスト8)
東九州龍谷vs都市大塩尻、金蘭会vs就実、鎮西vs古川学園、大阪国際滝井vs誠信
(女子ベスト4)
東九州龍谷vs大阪国際滝井、就実vs古川学園
(女子決勝)
大阪国際滝井vs就実
<棄権>
前回春高優勝の東山に発熱者1名が出て、東山は3回戦を棄権されました。これ以上棄権されるチームが増えないよう祈るばかり。決勝戦まであと3日。
<内定(敬称略)>
パナソニック内定選手発表が出たので、V1男子チーム内定選手を見返してみました。まだ発表の無いチームに入られる選手は誰になるのかも注目です。
ジェイテクト:宮浦健人(早稲田#1/OP)、村山豪(早稲田#2/MB)、都築仁(中央大#3/WS)
パナソニック:中村駿介(早稲田#4/S)、高橋瑞歩(筑波大#2/MB)、山口裕太郎(筑波大#5(サイド)/アシスタントコーチ)
サントリー:樫村大仁(慶應義塾#19/MB)
JT広島:新井雄大(東海大#1/OH・OP)、坂下純也(筑波大#1/OH)、西村信(日体大#1/OH)、平井海成(中央大#2/MB)
堺:
東レ:難波尭弘(天理大/MB)、真子康佑(東海大#3/S)、西本圭吾(福山平成/MB)
WD名古屋:
FC東京:
大分三好:小川峻宗(日体大#3/L)、藤原奨太(日体大#5/OH)
VC長野:池田颯太(明治大#1/OP・OH)
<仕事>
お正月休み明けなこともあってか、今週はバタバタと過ごし中。これだけ関東でも新型コロナ陽性者が増えていますが、思いのほか患者様が減りません。再びの連休前に仕事が山積み。
<現地観戦>
今月は現地観戦を止めて大人しくしようと思いましたが、2月も大人しく自粛生活かなと思う今日この頃。試合があれば見に行きたいのは山々ですが、最近コロナ陽性者数が増えすぎていて厳しそう。V1は全試合放送があるのがせめてもの救いかな?今後試合は中止されるのか、リモートマッチとなるのか、雄観客試合が可能なのか?
<スラムダンク>
スラムダンク映画化にはビックリ!私は単行本全巻揃えた世代なので、久し振りに読み返したくなりました。現地観戦はバスケよりもバレー観戦の方が好きですが、漫画だとスラダンとハイキューは同じくらい好きかも。
<交換>
龍神NIPPON福袋のGOODS交換をして頂きました。今はメルカリでの売買が主流なのか、twitterでのお取引希望は少なめな気がしますが、スムーズにお取引させて頂けて良かった!

コメント

2021年1月

2021-01-01 | memo

<更新履歴と覚書>
1月1日
あけましておめでとうございます!今年ものんびりとバレーボール中心に更新予定。よろしければお付き合い下さいませ。
新型コロナウイルスが落ち着いてくれるよう願うばかり。しばらく近場中心で過ごす予定。

1月10日
Volleyball:バレーボール2021年1月その2
1月12日
お正月休み明けからひたすらバタバタと忙しい日々が続いておりますが、先日作成したカレンダーが届いて嬉しかった♪3月にも4月はじまりのものをもう1種作成しようかな。
1月20日
Volleyball:バレーボール2021年1月その3

コメント