LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

国体予選関東ブロック2012年8月25日

2012-08-26 | Volleyball

〈国体予選関東ブロック 8月25日〉
8月25日は予定外でバレー観戦をして来ました!国分寺市民スポーツセンターは、国分寺駅から西武バスで4分ほどで片道170円。徒歩でも15分ほどとのことでしたが、私は行き帰りともに丁度バスが来たためバスを利用しました。
会場は上履き必要でしたが、スリッパ貸し出しあり。体育館は小さめでVリーグ開催は無理そうな感じ。ハコが小さい分選手との距離も近く、迫力満点!ここしばらくスタンドからの観戦が多かったので、あらためて男子バレーのサーブやスパイクをレシーブするのは凄いなぁと感じました。ちなみに観客席は1Fサイド側1方向に長椅子が設置されていました。1試合目は立ち見のお客さんもいた様子。2試合目以降は座れていたと思います。体育館内は暑くてかなり汗をかきました~4試合目は少し涼しくなった気も?無料でドリンクサービス(冷えたスポーツドリンクや水等を紙コップにいれてくれる)があったのは良かった!団扇も配布していましたね。入場無料で4試合とお得感アリ。

〈登録メンバー(敬称略)〉
メンバー表を会場で配布してくれたら良いのにな、という訳で書き残しておきます。
FC東京
4巴特、10山岡祐也、15衛藤英興、16高橋駿、19高志保匡、20佐藤大佑、25杉崎大和、26木村泰輔、27三上圭治郎、28前田和樹、30手塚大
山梨教員クラブ
1名取克也、2中込光、3八木一公、4山田隆貴、5森本榮剛、6布施洋、7加戸隆司、10渡辺大貴、11端場翔太、12望月昭彦、13森本諒、14渡会延昭
栃木クラブ、宇都宮大
1鈴木清隆、2手塚千貴、3木村晋、4山川、5堀込崇志、6佐々木優、7村上智也、8内山静男、9森崎健史、10生井達哉、11関根健太、12久田利彦
群馬バレーボールクラブ+α
1高木悠輔、3福田俊介、4小林潤、5清水良一、6川村尚也、7武田直樹、8金井修也、9川浦博昭、10高橋賢二郎、11外島圭祐、13小林大祐、14久保田崇之
富士通
1中川剛、2田中紀幸、3神山哲郎、4三芳健斗、5平澤徹、6呉屋宏和、7渡辺聖太、8岩井浩二、9北沢浩、10藤森圭、11小川直紀、12松野昭博
深谷クラブ
11矢菅秀起、4佐藤貴秋、2井本大樹、5浜田翔太、3間瀬公平、1水野貴文、9池田浩基、8池田知司、6野口健太、12古田彰紀、10伊藤裕之介、7黒澤雄介
つくば、筑波大
1菊池孝一、2篠村賢助、4椿山竜介、5李博、6加藤陽一、7久原大輝、8出耒田、9西田誠、10市原英、11矢野諒介、12竹澤俊
順天堂
3阿部草太、8立浪貴志、6渡邊光、10伏見大和、4細中久里寿、9佐野翔、2藤井直伸、11廣瀬優希、12西尾祐希、5栁田百織、7館石潤、13浅野卓雅
Za04 Zk01
今回の私的注目選手→茨城8:出耒田選手、埼玉5:浜田選手、東京25:杉崎選手

~スタメン覚書とタイムアウト(間違っていたらゴメンなさい!敬称略)~
<東京vs山梨:3(25-14、25-22、25-16)0>
東京:17橋場、15衛藤、25杉崎、30手塚、28前田(和)、4巴 L27三上
(途中出場:10山岡、20佐藤、3セット目スタート15衛藤→26木村)
山梨:⑫望月、3八木、4山田(隆)、5森本、14渡会、2中込 L1名取
(途中出場:6布施、3セット目スタート12望月→13森本)
1セット目:東13-8山、東21-11山
2セット目:東2-7山、東11-11山、東20-16山
3セット目:東7-3山東14-12山、東20-14山
東京都の予選で前田(和)選手がMBをやっているという話が出ていましたが、私が実際にそれを見たのは今回が初。MBだけれどもバックアタックもありますね(2本打って2本ライン踏み)。リーグでもMBとして出場となるのか注目です。ちなみに私はFC東京の中では前田(和)選手びいきだったりします。橋場選手のサーブレシーブが安定していた。リべロは三上選手と高志保選手の2名登録でしたが、出番があったのは三上選手のみ。手塚選手はスパイクミスが目立ちましたが、ノータッチエースあり。セッターは巴特選手でやはり背が高い!1セット目ツー来るよと言われながらも2本ツーを決めていました。今回はほとんど巴特選手のみで、山岡選手は2セット目後半に少しだけ。高橋(駿)選手には出番無し。山岡選手は短い時間ながら1本ツー決定。杉崎選手が良かったので印象に残りました。山梨も途中までは競るも、地力に勝る東京が余裕を見せたストレートの試合でした。

<群馬vs栃木:1(?‐25、25-21、21-25、26-28)3>
群馬:11外島、3福田、9川浦、8金井、7武田、1高木 L10高橋
(途中出場:4小林(潤)、5清水(良)、6川村(尚)、14久保田)
栃木:⑩生井、9森崎、5堀込、2手塚、6木村、7村上 L12久田
(途中出場:1鈴木(清)、8内山(静)
1セット目:群12-15栃、群15-20栃、群21-23栃
2セット目:群8-5栃、群16-12栃群18-17栃
3セット目:群4-0栃群9-12栃、群12-16栃、群15-16栃
4セット目:群14-11栃、群23-20栃
群馬と栃木はどちらもよく知らないチームなのでどちらを応援しようかな…と思っていたら、群馬になじみの9番をつけた元合成の川浦選手と、これまたなじみの8番をつけ黄色いシューズが目立つ金井選手を発見。それで私は今回群馬を応援決定。試合前練習で群馬は金井選手ではない別の選手がトスを上げており、あれ~?と思っていたら、金井選手はセッター対角でした!かなりビックリ。セッター外島選手が前衛時に清水(良)選手や小林(潤)選手と交代して、金井選手がセッターになる場面も。しかしセッターよりもアタッカーだった時間の方が長かった。2セット目金井選手サーブ時に連続ポイントあり。4セット目は終盤まで群馬がリードしておりフルセットになるかと思いきや、群26-栃28で栃木が逆転3-1勝利。群馬は守備が少し乱されていた印象。そういえば栃木のメンバーの方が若く見えるのか、後ろのお客さんが高校生かしらと言っていました(笑)。
Zg06 Zs02
<埼玉vs神奈川:3(25-22、-?、20-25、22-25、15-11)2>
埼玉:4佐藤(貴)、3間瀬、2井本、7黒澤、6野口(健)、5浜田 L12古田(彰)
(途中出場:8池田(知)、9池田(浩)、11矢菅)
神奈川:8岩井、5平澤、1中川、2田中、4三芳、9北沢 L10藤森
(途中出場:7渡辺(聖)、11小川(直)、3セット目スタート1中川→12松野、2田中→6呉屋)
1セット目:埼17-16神、埼21-19神
2セット目:埼15-18神、埼19-21神、埼23-24神
3セット目:埼2-6神、埼11-16神、埼14-18神、埼19-21神
4セット目:埼10-8神、埼20-18神
5セット目:埼12-11神
神奈川(富士通)はユニフォームに手書きのゼッケンを縫いつけていた様子である意味目立っていた。岩井選手のゼッケンが取れかけていたり(笑)。背番号を入れ忘れて書類を提出してしまったらしい話を小耳に挟んだけれども、本当なら結構うっかり?今回の4試合の中では一番楽しかった。ちなみに私は埼玉寄りに応援。
埼玉はサーブが良かった印象。埼玉が勢いに乗り2セット連取し、その後神奈川がスタメンを2名入れ替えて2セット取り返し試合はフルセットへ。5セット目は神奈川がリードし埼6-8神でコートチェンジするも埼玉が逆転!埼玉12点目は黒澤選手のバックアタック決定で埼12-11神、神奈川TO 要求。3セット目は神奈川が大きくリードする展開でしたが、浜田選手サーブ時にサーブで崩してダイレクト×2で埼14-18神に追い上げ神奈川TO要求。今回も浜田選手はセッターだったりアタッカーだったりで面白かった。良いスパイクもありました♪国士舘、1部に戻って来られると良いですね。

<茨城vs千葉:3(25-21、21-25、20-25、25-15、25-23)1>
茨城:7久原、5李、8出耒田、6加藤、4椿山、11矢野 L12竹澤
(途中出場:1菊池、9西田)
千葉:⑤栁田、12西田(祐)、10伏見、8立浪、9佐野、11廣瀬 L7館石
(途中出場:2藤井、3阿部(草)、4細中、6渡邊(光)、13浅野)
1セット目:茨6‐3千、茨14-8千茨16-14千
2セット目:茨1‐4千、茨15-18千、茨18-21千
3セット目:茨7‐5千、茨13-9千
4セット目:茨9‐7千、茨17-16千
どちらも大きいチームという印象。どちらを応援しようか迷いましたが、残ったメモは茨城寄りでした。2セット目茨城がラリーを取り茨9-10千。3セット目茨がラリーを取り茨7-5千。4セット目13点目は出耒田選手で茨13-12千。椿山選手のサーブが良い。主審がややぐだっていた?千葉は順天堂の応援が来ていて2Fから声援を送っており、4試合目だけ大学リーグに来ているような雰囲気に。声援が独特ですよね。茨城は出耒田選手が目立っていました。他にも良い選手がいるので、もっと他の選手が多くても良い印象ですが出耒田選手は高さあり。千葉のリベロ、館石選手は良く上げていたと思います。
Zi05 Zj03
5セットマッチ×4試合は長く、10時に試合開始で終了は17時半頃。固いベンチだったのですっかりお尻が痛くなりました座布団があれば良かったかも。少し疲れましたが、久し振りのバレー観戦は楽しめました。今回はPCの空き容量も減っていたためあまり写真は撮らずでしたが、比較的明るい体育館でした。
国体本戦も楽しみに。26日の試合結果→東京、茨城と埼玉が代表に決定。

コメント

バレーボール2012年8月②

2012-08-11 | Volleyball

<ロンドンオリンピック閉幕>
ロンドンオリンピックも閉幕し何だか寂しいですね。始まってしまえばあっという間でした。今回一番印象に残ったのは、やはり女子バレーの銅メダル特に中国戦は見ごたえあり!次点イタリア戦、そして韓国戦。選手のみなさん本当にお疲れ様でした。これで女子バレーは人気出るかな?人気出て欲しいですね。できれば男子バレーも
また4年後を楽しみに。竹下選手の後継者がどうなるのか特に注目です。
<ロンドンオリンピック総集編>
女子バレーはほんのわずかで非常に残念。
<ロンドンオリンピックバレーボール結果>
男子 1位:ロシア 2位:ブラジル 3位:イタリア
女子 1位:ブラジル 2位:アメリカ 3位:日本
Oq03 今までお疲れ様でした&ありがとう!
<国体予選ブロックラウンド>
・九州ブロック大会:8/17-19 那覇市民体育館 三好
・東海ブロック大会:8/19 パークアリーナ小牧 合成
三好と合成には勝ち進んで欲しいところ。→両チームとも国体本戦出場決定!勝ち試合見たかった。私は10月の最終日のみ観戦予定。無事最終日に活躍が見られます様に。
<第54回 近畿総合6人制バレーボール男子・女子選手権大会>
9月1日-2日大阪市中央体育館で開催。
男子:サント・堺が参加
女子:東レ・JTが参加
パナは今年もギリギリで不参加を発表。FANの方は残念でしようね…全日本にメンバーを複数名とられているため、仕方がない気もします。サントや堺は参加予定。私は観戦に行けないので結果待ち。
 
<電子書籍>
最近は部屋の片付けに追われています。先日一念発起し、部屋を占拠している本・マンガの大半を片付けて売ることにしました。ゆうに1500冊は超えています本・マンガほど雑誌には電子書籍化に抵抗が無いので、月バレも電子書籍化して欲しいかもと思ってみたり。私は基本アナログ(紙媒体支持)ですが、今回の片付けで電子書籍も良いかもしれないな…としみじみ。好きだった本が古本で買い取り1冊5円とかいわれると、思わず持って帰りたくなりますが、置き場に困るので我慢我慢。電子書籍は広まるのでしょうか?ちなみに今回は月バレを売らずに取っておこうと思います。
S048 8月といえば私的に金子選手。多分背番号と誕生日と熱さ。
<WL入替戦>
どうやら9月に行われるようですね。詳細待ち。上場選手はビーチバレーに転向とのことなので、今後日本のOPがどうなるのか気になります。
8/24-25:NEDvsDOM
8/31,9/2:EGYvsIRI
第4回国内合宿が今月末から開始される模様。
<移籍?>
元合成の丸山選手がつくばに入団。元三好の五十嵐選手がつくばに入団。
<業務連絡>>現在私のPCがネットに繋がらず、メールチェックが出来ません。急ぎの用件は携帯にお願い致します。
<サントの壁紙>
9月の壁紙は米山(達)選手でした!
<2012関東大学秋季リーグ>
日程.組み合わせが発表されています。
1部男子日程
9/15-17:早稲田
9/22-23:専修
9/29-30:慶応義塾
10/13-14:東海大
今年の秋季リーグはあまり見に行けそうになくて残念…
<国体予選関東ブロック大会>
25日のみ予定外で行って来ました。別記アリ。
Tg033
今後は昨シーズンの写真になるので、三好の写真も増える予定。

コメント

バレーボール2012年8月

2012-08-01 | Volleyball

ロンドンオリンピック開催中!

<検索キーワード>
ここ1カ月の検索キーワードを見てみたところ、一番多かったのはサマーリーグ関連。人名では意外にも高野直哉選手。ほとんど高野選手(はおろか東亜大自体も)の話題が無くてゴメンなさい!
<オリンピック女子バレーボール予選ラウンド>
8月1日 vsドミニカ 3-0勝利
ドミニカにはなじみのある選手が多いので応援したくなりますが、本日は敵認定。五輪後カブラル選手に引退の話があるとか…寂しくなりますね。山口選手・大友選手・井上選手先発。3セット目23-23で中継終了にはびっくり。
8月3日 vsロシア 1-3敗戦
迫田選手・大友選手・井上選手・山口選手先発。今日は最初からバックアタック多目でした。1セット目取れていれば、というのはタラレバ。3セット目の竹下選手のブロック!
8月5日 イギリス戦 3-0勝利
荒木選手・大友選手・江畑選手・新鍋選手スタメン。2セット目は竹下選手、3セット目は木村選手サーブ時に連続ポイント。イマイチ盛り上がりに欠ける試合だったかも?ヒロインは江畑選手・木村(沙)選手。
次は厳しい試合となりそうな準々決勝。面白い試合に期待!
Hi013
 R015
<09/10V・プレミアリーグ>
先日女子バレーの写真を引っ張り出してきたついでに出て来た男子のなつかしい写真を何枚か。
S0525 S054

B034 Tg085
そういえば男子監督は植田監督続投なのでしょうか?いつかは荻さんが監督になる日も来るのかなという気もしますが、まずはV・リーグで結果を出してから?個人的には松田さんも見てみたいけれどなさそう。ガイチさんはどうなるかな…
<退団選手>
西尾選手が堺を退団しFC東京に入団。ビックリしました。
上場選手がFC東京退団。今年も助っ人さんはミロなのかな?
<12/13V・プレミアリーグ登録選手>
背番号が新しくなっている選手が複数いますね。三好はオンテレ選手の登録が無かったのですが、今シーズンは新しい助っ人さんなのか気になる。
<第3回アジアカップ男子大会>
今年はベトナムで9/1-7に開催されます。メンバーは誰が参加するのかな。
(合成からは古賀(太)選手が参加。三好からは細川選手が参加。残りは?)
A組:日本・韓国・パキスタン・ベトナム B組:イラン・インド・オーストラリア・中国
<ハイキュー!!2巻>
日向と影山のコンビはマンガ的過ぎないか、と思いつつも楽しく読んでいます。最終話はどんな場面になるかな~などと考えてみたり(気が早い)。久し振りに絵を描いてみました第2弾。似ないけどスガさん。
Hi03
<オリンピック女子バレーボール準々決勝>
8/7 日本vs中国、ロシアvsブラジル、ドミニカvsアメリカ、イタリアvs韓国
試合開始が日本時間21時と早く、夜中で無くて助かった。TV放送はNHK。
8月7日 vs中国 3-2勝利
日本勝利おめでとう!荒木選手・大友選手・新鍋選手・江畑選手スタメン。フルセットの大接戦でハラハラ。24年振り準決勝進出だそうで次戦にも期待。5セット目終盤の大友→中道ピンサは当たりでしたね!
8月9日 vsブラジル 0-3敗戦
中国戦と同じスタメン。途中他の選手達にも出番アリ。ブラジルはやはり強かった。今日の試合は正直夜中で良かったと思いました3位決定戦の韓国戦は良い試合に期待。最後は勝って終わりたい。
8月11日 vs韓国 3-0勝利
日本嬉しい銅メダル獲得おめでとう!荒木選手・大友選手・迫田選手・新鍋選手スタメン。今日は迫田選手がスタメンで活躍!韓国のミスにも助けられた印象。そういえば迫田選手は石田選手のユニフォームを重ねて着ているというのにはびっくり。スト勝ちだったためか最後スタメンのヒロインあり
<移籍>
合成に佐々木恵三選手が入団。トライアウトの結果なのかな。

コメント

10行で読むイギリス・ドイツ・ハンガリーGP

2012-08-01 | F1GP

<10行で読むイギリスGP>
フリー走行は雨。FP3ペレス派手にマシンを壊す
レッドブルのマシンカラーが写真の集合体
Q1は雨でスタートから混雑。変わる路面で見ごたえあり
Q2跳ね馬勢インターで出たのは失敗。頼むよ!
赤旗中断がとにかく長かった予選
雨の降らなかった決勝
バトルの多かった序盤
マッサvsミハエルにハラハラ
小林ピットミス
アロンソタイヤもたず2位
マッサ4位でガゼッタ9点久し振り!

<10行で読むドイツGP>
ウェットと思ったらドライな予選
Q1一気にコースイン
Q1ミハエルギリギリ通過
Q2マッサノックアウト14位
決勝1周目マッサまきびしを撒く…
周回遅れのハミルトンvsベッテルにうけた
ミハエル母国で7位入賞
ベッテル母国で20秒加算ペナルティ
アロンソ、ポールトゥウィンで3勝目!
小林選手4位入賞!

<10行で読むハンガリーGP>
レッドブル、ライドハイト調節疑惑
Q1ベッテルギリギリ17位通過
Q2マルドナド、ミハエルに煙幕攻撃
Q3ソフトタイヤが無いドライバーが多い
今回も雨の降らなかった決勝
エクストラフォーメーションラップ
ミハエル、スタート時オーバーヒートでSTOP&速度制限違反でドライブスルーペナルティ
マッサ1回目PIT STOP入るのが遅かった。跳ね馬頼むよ!
ライコネンvsグロージャン
ウェットライトを点灯させているハミルトン
レッドブル勢3STOP

ハンガリーGPが終了してF1は夏休みに突入。アロンソがドライバーズでTOPに立っているのは、跳ね馬びいきですが予想外。マッサには残り9レースで何とか表彰台上がって欲しいなぁと思っています。…ストーブリーグの行方が気になりますね。
最近のレースではハンガリーGP決勝はあまりバトルが無くイマイチ、イギリスGPの予選は面白かった。
Sz036

コメント