imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

三商巧福

2019-03-31 | 新宿・四谷・赤坂
先月末、お呼ばれで赤坂の友人宅へ向かう途中に見つけたお店です。開始時間まで30分ほどあったので、時間調整で寄ってみることにしました。三商巧福という台湾から来た牛肉麺のお店です。ラーメンだけだとあっという間なので、腸詰めでハイボールをいただき、平らげるころに麺を注文しました。 牛肉麺をいただきます。フルで食べると多いので、ミニサイズのしめ麺(360円・税別)にしました。 麺はうどんのよう . . . 本文を読む

鳳仙花

2018-10-16 | 新宿・四谷・赤坂
今日は月に1度のラーメン党大会、新宿の鳳仙花に行くことにしました。下見はしてませんが、ラーメン師匠nonchさんお墨付きのお店。そしてその記事から美味しいこと間違いないと確信していたのでした。唯一の心配は大行列。nonchさんも結構並ばれたようで、人気も広まりかなりの待ちを覚悟しながらお店に到着すると、何と空席半分以上というガラガラ状態。ラーメン党のジンクスが守られました。 特製らーめん(1 . . . 本文を読む

金色不如帰

2018-09-13 | 新宿・四谷・赤坂
今日は月に一度のラーメン党大会、幡ヶ谷から移転した金色不如帰に行きました。移転から3ヶ月あまり、知り合いが最近待ち無しだったという情報を得て、そろそろ落ち着いたと思いきや18時45分到着でなんとかぎりぎり店内待ち。どうやら18時30分オープンで、われわれでぎりぎり二巡目だったようです。運良く4人、奥のテーブル席に収まることができラーメンを堪能できました。 煮豚塩そば(1,200円)に味玉(1 . . . 本文を読む

満来

2017-11-11 | 新宿・四谷・赤坂
先週末、3連休中日にカメラを修理しに新宿へ行ったついでに、ランチで満来に寄りました。13時過ぎで店内に待ちが数名。10分ほどで着席できました。 納豆ざる(1,150円)をいただきました。ノーマルでも凄い麺量です。 納豆付け汁に麺を付けて、黙々といただきます。 角切りのチャーシューがたくさん入っています。 納豆と絡んで美味しいです。 穴あきレンゲはなく、レンゲで納豆を何 . . . 本文を読む

2016-12-14 | 新宿・四谷・赤坂
先週水曜日のランチ、新宿での仕事の合間に翔の本店へ行きました。品達で2度行っている翔、本店は初めてです。12時半過ぎ、お店の外には2名の待ち客ですが、それほど待たずに店内に入ることができました。食券を買って更に少し待って着席、ラーメンもほどなくやってきました。 品達で初訪のときにいただいた香彩鶏だし味玉塩ラーメン(890円)にしました。輝く黄金スープは同じです。 麺はもっちりとした中細 . . . 本文を読む

満来

2016-12-09 | 新宿・四谷・赤坂
火曜日の新宿での仕事を終え、晩ご飯に満来へ行きました。西新宿で長年有名店として存続するこちら。一時閉店するなど紆余曲折を経て、今では系列店もできて満来系という言葉までできるようになりました。ボクは約20年前ですので、改装前に1度だけ行ったことがありますが、その時の記憶は新橋のほりうちですっかり上塗りされてしまっています。 らあめん(950円)をいただきました。どんぶりもほりうちより一回り大き . . . 本文を読む

魚露温麺凪

2016-12-08 | 新宿・四谷・赤坂
火曜日、西新宿での仕事でランチに魚露温麺凪に行きました。凪のトンコツバージョン、煮干しを使っているところは共通です。 味玉豚そば(790円)にしました。好みは注文時に、紙に自分で記載します。全て普通、辛さは3にしました。 豚骨ラーメンらしい細麺、加水率が低くパツパツ感があります。 チャーシューは煮豚のような感じで美味しいです。 味玉はごく普通かな。 煮干しがまるっと1 . . . 本文を読む

一条流がんこ

2016-10-10 | 新宿・四谷・赤坂
先週日曜日、朝から並びました。8:40にお店に到着すると、既に18人の待ち客が、19番目の客として並ぶこと1時間あまり、順番が来て入店すると独特の雰囲気です。ご主人に注文を聞かれますが、メニューにはらーめん700円としかありません。事前に店主のブログで知ったスペシャル(1,000円)をお願いしました。 肉がどっさり載ってます。何とも豪快なルックス。 麺は細縮れ麺。加水率低めな、昔ながら . . . 本文を読む

ほりうち

2016-09-11 | 新宿・四谷・赤坂
8月の最終日、新宿での仕事を終えて職場に戻る途中、20年くらい前に食べた満来に再訪しようと行ってみると、店内はお待ちのお客さんでぎっしり。かつ、なっとうらぁめんがなかったので、並びにあるほりうちへ行くことにしました。新橋のお店は何度も行ってますが、新宿の本店に来るのは初めてです。こちらは空席あり、食券を買って着席してほどなく出来上がってきました。 納豆らあめん(870円)です。新橋のお店より . . . 本文を読む

一幻

2016-09-06 | 新宿・四谷・赤坂
先週火曜日、新宿で仕事のついでに新規開拓。北海道に本店があるという一幻というお店に行ってみました。えびそばが売りのこちら、みそ、醤油、塩で太麺か細麺、濃さが選べるというシステム。えびみそ(780円)の太麺、一番濃いあじわいにしてみました。 味玉(110円)をトッピングしました。デフォルト半分なので1個半ですね。 太麺は表面がツルツルとしたストレート。北海道らしい、黄色い加水率の低い麺で . . . 本文を読む

2015-02-07 | 新宿・四谷・赤坂
昨日は赤坂BLITZでのライブ前の腹ごしらえで、近くの友というお店に行ってみました。あごだしを使うお店ということで気になったのでした。 半熟煮玉子芳醇あごだし醤油(860円)は、長崎産の焼きあごと煮干し、昆布から取った出汁を、豚骨スープと合わせているそうです。そして自家製ラー油が付いてきます。 麺は中太ストレート。モチモチしていてしっかりしています。 チャーシューは薄めのトロトロ . . . 本文を読む

灯花

2015-01-18 | 新宿・四谷・赤坂
昨日、お出かけついでに寄ったラーメンです。nonchさんの記事で気になって、灯花に行ってみました。お店に着くと外に5人待ち。店主1人で切り盛りするこのお店、カウンター5席のみでなかなか行列がすすまず、寒風の中50分待ってようやく店内に入ることができました。 特製淡麗塩そば(950円)にしてみました。黄金に輝くスープに、チャーシュー4枚に味玉がトッピングされています。 麺は細麺ストレート . . . 本文を読む

鈴蘭

2013-07-13 | 新宿・四谷・赤坂
先週日曜日、新宿での用事の前にランチで食べたラーメンです。新宿三丁目の駅からすぐの鈴蘭というこのお店、初めてです。猛暑日でとっても暑い日でしたが、入り口は開け放たれ冷房はあんまり効いていない入り口側に着席。ビールを飲みながら10分弱でラーメンが出来上がってきました。 特製中華そば(950円)にしてみました。味たまにチャーシューと海苔が増量、ゴージャスなルックスです。 麺はもちもちの平打 . . . 本文を読む

五代目けいすけ

2012-04-15 | 新宿・四谷・赤坂
先週の日曜日、笹塚の震災復興イベントに参加する前の腹ごしらえで、新宿の五代目けいすけに行ってきました。 新宿駅直結、ルミネエストの7Fレストラン街奥にお店があります。お店の前には4人ほどの待ち客がいらっしゃいますが、10分ほどでお店に入ることができました。あっさりの琥珀とこってりの白湯の2種類の塩ラーメンを供するこちら、ボクは琥珀の薫製味玉入り(880円)を注文、ビールを飲みながら待つこと1 . . . 本文を読む

岐阜屋

2011-05-03 | 新宿・四谷・赤坂
日曜日、笹塚で開催された震災復興支援チャリティイベントに参加する前に、腹ごしらえで新宿。久しぶりに思い出横丁の岐阜屋に行ってみました。 ここは新宿で飲み会を定期的に行っていた時期に、飲んだあとによく寄ったお店なのです。 外国人観光客も多く訪れる、観光スポット的な印象も多いのですが、店内で飲んでいる方は地元の常連さんが多い感じです。まずはビールをもらってひと息つきながら、注文を考えます。 . . . 本文を読む