imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

福々亭

2010-09-20 | 静岡・愛知
旅ラーメンの締めくくり。伊東に美味しいラーメン屋さんがあるというので、東京へ戻る途中に行ってきました。福々亭というお店です。何でも佐野実さんのお弟子さんが開いたお店とかで、期待ができます。開店時刻の11:30のちょっと前に行くと、どんどん人が集まってきてお店が開くとすぐに席が埋まってしまいました。 カウンターだけ、12席ほどの店内はラーメンを作る店主の真剣さで、ぴーんと空気が締まっている感じ . . . 本文を読む

麺場 花火

2010-09-19 | 原宿・青山一丁目
秩父宮でラグビー観戦の前に腹ごしらえで行きました。 青山にあった麺屋武蔵で働いていた方が開いたお店だそうです。メニューにはこってり系の「花火ら~麺」とあっさり系の「青山ら~麺」がありますが、何だかこの日はあっさりな気分。「青山ら~麺」(750円)をいただくことにしました。お疲れさまビールで乾杯して、10分弱で到着です。 刻んだ大葉が載っています。大盛と普通は同じ値段で選べました。もちろ . . . 本文を読む

信濃神麺 烈士洵名

2010-09-15 | 春日・本郷三丁目・白山
今日は月に1度のラーメン党大会の日。9月は味噌の月ということで、そういえば昨年9月、ボクの入党初回党大会は二代目つじ田 味噌の章だったのでした。今年の9月味噌ラーメンは「信濃神麺 烈士洵名」というお店です。幹事長の情報によると、長野で開いたラーメン店が鳴かず飛ばずの状態で、東京に進出したら大ブレイクして今では長野でさらに大ブレイク中とのこと。ラーメン情報なら何でも出てくる幹事長、はむきんさんの話を . . . 本文を読む

味仙

2010-09-01 | 静岡・愛知
旅ラーメンの続きは名古屋、味仙の台湾ラーメンです。台湾ラーメンといえば、名古屋では醤油、味噌、塩と同じレイヤで存在するラーメンのカテゴリ。ルーツはこちら、味仙のまかない料理が発祥とされる台湾ラーメンですが、今となっては名古屋の大抵のラーメン屋さんにメニューとして存在します。 味仙は名古屋市内に数店舗ありますが、やはり今池にある本店の台湾ラーメンがボクの好み。お店ごとに微妙に味が異なります。し . . . 本文を読む