imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

ばりこて

2010-12-31 | 都立家政
年末休みに入った29日、友人達と忘年会で盛り上がった後にラーメンに行くことに。都立家政にあるばりこてというお店です。食べログの東京ラーメンランキングで堂々1位、4.11ポイントという驚異的なこのお店、気になっていたのでした。 西武線沿線で飲むことの多い友人達は、〆のお店としてこちらに寄ることが多いそうです。ビールやお茶ハイなど飲み物メニューやおつまみのメニューも豊富。30分ほどお茶ハイで盛り . . . 本文を読む

どうとんぼり神座

2010-12-29 | 渋谷
昨日は職場の納会で17時過ぎからお酒を飲み始め、更に先輩に呼び出されて2次会でもたくさん飲んで21:30頃にはヘロヘロ状態に。先に離脱しての帰り道、渋谷で途中下車してラーメンを食べてしまいました。一度、蒙古タンメン中本へ足が向きますが、お腹が思い感じがしたのできびすを返し、センター街にあるどうとんぼり神座の渋谷店に向かいました。 45席あるという店内はほぼ満席。きれいな店内で、オープンキッチ . . . 本文を読む

粋な一生

2010-12-26 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
今日は秋葉原に買い物に行ったついでに、今年1月のラーメン党大会で訪れた粋な一生へ再訪することにしました。 営業時間が変更となったそうで、日曜祝日も営業、しかも中休みなしというありがたい状態。嬉しいです。13:40過ぎの店内は、行列は無いものの空席はカウンター1席のみ。食券を購入して席に着き、ビールを飲んでラーメンが出来上がるのを待ちます。ビールを半分ほど飲んだところ、5分ほどでラーメンがやっ . . . 本文を読む

トナリ

2010-12-26 | 木場・東陽町・西葛西
木場に来る用事があったので、ついでにラーメンを食べて帰ることに。 トナリというタンメンのお店です。大手町にも出店して、この界隈では行列のできるお店として美学屋などと並んで有名店の様子。開店5分前に既に3人並んでいて、自分のあとにもすぐに数名開店待ちの方が並び始めました。18時を過ぎてお店が開いて、10席ほどのカウンターはすぐに満席に。タンメンを注文して、10分ほど経った頃に「生姜を入れますか . . . 本文を読む

人生

2010-12-23 | 茨城・栃木・群馬
ラグビー観戦を終え、幹事長はむきんさんの運転で向かったのは、旧水海道市にある人生という名前のラーメン屋さんでした。鬼怒川にかかる豊水橋を渡ったところにあって、住宅地の細い路地を通らないと行けない何とも分かりづらいところにお店があります。 至る所に哲学的なメッセージがある、何とも不思議な店内には待ちのお客さんが2組ほど。だるまストーブで暖まりながら待つこと15分ほどでテーブルに座ることができま . . . 本文を読む

らーめん吟。

2010-12-19 | 茨城・栃木・群馬
今日は水戸でラグビー観戦。幹事長はむきんさんが車を出して下さって、ラーメン党水戸大会の開催です。観戦前のラーメンとしてご案内いただいたのが「らーめん吟。」というお店。 吟に句読点のまるを書いて、ぎんてんと読ませるようです。11:20過ぎに到着すると、さすがに先客は1名のみ。食券を買って奥のテーブルに落ち着き、10分弱でラーメンが到着します。 塩ラーメンの大盛にしました。魚系のだしの香り . . . 本文を読む

銀笹

2010-12-18 | 新橋
金曜のお昼、新橋駅方面へ外出した帰りにラーメン屋さんに寄ることに。今月いっぱいが使用期限の三田製麺所の200円券を使おうかとも思いましたが、外出先が駅の反対側だったのと、最近食べログ上位に躍り出てきていて気になっていたお店に行くことにしました。 銀笹というお店です。シックな外観に、店内も黒を基調としたお洒落な感じ。券売機で銀笹らーめん(800円)の白醤油、そして味玉(100円)を買って席に着 . . . 本文を読む

めん和正

2010-12-14 | 三軒茶屋
今日は月に一度のラーメン党の会。残念ながら党首は別件とバッティングしてしまったため欠席でしたが、今回は自分がご案内で地元方面の三軒茶屋へ。いくつか皆さんにご提案したお店の中から人気だった、めん和正に行くことになりました。今日の参加者は幹事長はむきんさん、そしてoldさんと自分の3人。現地への到着は19:15頃で、行列は4人ほどでした。 これはすんなり入れるかと思いきや、ちょうどお客さんが集中 . . . 本文を読む

長州ラーメン万龍軒

2010-12-13 | 千葉・神奈川・埼玉・山梨
土曜日のこと。ラグビー観戦で蘇我のフクダ電子アリーナへ行く前に、ラーメン党のみなさんと臨時党大会と称して千葉駅近くのラーメン屋さんに寄りました。 幹事長のはむきんさんオススメの長州ラーメン万龍軒というお店です。繁華街のビルの2階にありました。 たくさんのメニューの中から、皆さんは看板メニューの「野菜ラーメン」(700円)。辛いもの好きのボクは「辛辛(ララ)ラーメン」に反応しちゃいました . . . 本文を読む

一蘭

2010-12-12 | 渋谷
金曜の夜、渋谷のタワーレコードで買い物をしたあとの帰りに、一蘭に寄りました。 久しぶりの一蘭。2001年に博多駅近くにあったお店で初めて食べて、その後渋谷に出店して1度だけ来たことがありました。渋谷系の若者が並ぶ中、おっさん一名混ざって並びます。10分ほどで行列最前列に到達し、お好み調書を渡されました。 こい味、こってり、にんにく1片、青ねぎ、チャーシューあり、秘伝のタレ基本、麺かため . . . 本文を読む

長介

2010-12-08 | 新橋
今日も残業あとにラーメンに行くことに。昨夜振られた長介に再度リベンジしてみると、今夜は営業していました。 21:30近くで、5席の店内は先客2名が食べ終えたところ。入れ替わりで入店し、つけ麺(700円)とおじやご飯(50円)を購入して食券を店主に渡します。5分ほどでつけ麺が出来上がりました。 ゴマがたくさん入っているつけだれ。過去の日記を読み返して確認してみたら、揚げた玉ねぎがメインで . . . 本文を読む

新橋大勝軒

2010-12-07 | 新橋
残業中の21:40過ぎに同僚のFくんとメシでも喰いますか、ということになって会社を出ました。目指すは久しぶりの長介。実はこの数日前にも振られていてのリベンジだったのですが、今回も閉まっていました。残念。でも二人ともすっかりお腹はラーメンモードになっていたので、大勝軒に寄っていくことに。 ちょうど2席だけ空いていて、食券を買って席に座ります。まあお疲れさんということで生ビールで乾杯し、ラーメン . . . 本文を読む

ラーメン新橋店

2010-12-04 | 新橋
金曜の夜の仕事上がり、本格的な風邪には至らずもまだまだ本調子ではないため、栄養がありそうなものを食べようかと思って向かったのがラーメン新橋店です。こちらのお店は、10年ちょっと前に職場の先輩に連れてこられ、それから二郎にしばらくの間填ったきっかけとなった想い出のお店です。 こちらはその昔、ラーメン二郎新橋店としてこの建物の路地を挟んだとなりで営業していたのですが、確かこちらと併設2店舗で営業 . . . 本文を読む

蒙古タンメン中本

2010-12-03 | 渋谷
昨夜のこと。ちょっと風邪のひき始めかなと感じたので、栄養とって早めに帰宅しようと渋谷の中本に寄ってきました。 20:35頃、すんなりと店内に入り食券と前回もらったサービス券を渡します。玉子か小マーボ丼を選べるサービス券ですが、さすがに小マーボ丼は多すぎかと思い玉子を選択。少し待つかと思いきや、あっという間に「五目蒙古タンメン」(850円)が出来上がってきました。 前々回、普通の蒙古タン . . . 本文を読む