imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

蔦の葉

2015-04-30 | 池袋・巣鴨・駒込
今日は月に一度のラーメン党の会。中旬の悪天候による順延からの、満を持しての開催でした。今日もラーメン党ミラクル、カウンター8席のみの人気店ですが、待たずに着席できました。 昼に味玉付きをいただいて、しかも遅い時間だったのでそれほど空腹では無かったので、塩ラーメン(750円)にしました。 石臼で挽いた自家製麺は醤油と共通。細麺ストレートですが、しっかりとした感じです。 鴨ロースはし . . . 本文を読む

坂内

2015-04-29 | 新橋
昨日、日比谷への打ち合わせに向かう途中にランチ。時間が無かったので、経路上直近にある坂内に寄りました。時間がずれていたためすぐに入店でき、ラーメンもあっという間に出来上がります。 喜多方ラーメン(650円)に味玉(120円)をトッピング。 麺は喜多方ラーメン特有の平打ち縮れ麺。ビロビロでモチモチはボク好みです。 チャーシューはしっかりとしたものが5枚。これでチャーシュー麺だとどん . . . 本文を読む

AFURI

2015-04-29 | 中目黒・学芸大学
月曜日の夜、中目黒でいただいたラーメンです。2度目のAFURI中目黒でした。 柚子塩らーめん(880円)にしました 麺はプラス110円で真空手揉麺に。佐野ラーメンのような、平打ちの縮れ麺で、モチモチとした食感がいい感じです。 炙ったチャーシューはAFURIの特徴ですね。ハード系ですが、軟らかくて肉肉しい感じです。 スープも美味しくごちそうさま。安定の美味しさでした。ごちそう . . . 本文を読む

すずらん

2015-04-26 | 恵比寿・六本木
昨日、代官山で用事を済ませたあとのランチにすずらんへ行きました。12時前の入店で、11席のL字型カウンターに空席が4席ほど。着席すると女将さん風の方がお水をくださいます。ほぼすべて1,000円オーバーのメニューの中から、筆頭を飾る叉焼麺(1,350円)をチョイス。味付玉子(200円)をトッピングでお願いします。しばらくして目の前にやってきたドンブリにびっくり。 径の大きい平らなドンブリにチャ . . . 本文を読む

麺心國もと

2015-04-26 | 青砥・高砂・柴又
火曜日に頭をよぎった國もとに、木曜日の帰宅前に寄りました。 らーめん(680円)。いい香りです。 前々回に来てから平らになったと感じた麺。この日は、もちもち感がさらに増しているような感じです。 箸でほぐれるホロホロチャーシューも健在です。 すっきり醤油スープに、揚げねぎがいいアクセントになってます。 ぺろり完食、ごちそうさまでした。まさに安定の美味しさ。地元にあってく . . . 本文を読む

かぐら屋

2015-04-25 | 水道橋・九段下・竹橋
水曜日、外出から戻る前のランチで新店開拓。かぐら屋に行きました。下調べでは、こってりコラーゲンの鶏ポタ系が人気のお店のようですが、透き通ったスープのあっさりに興味津々。 特製あっさり鶏そば(890円)にしました。透き通ったスープに、トッピングがゴージャスです。 麺は細麺ストレート。しっかりとした麺で、細くてもスカスカ感はありません。 鶏チャーシューに鶏つくね。美味しいです。大山鶏 . . . 本文を読む

蘭州

2015-04-23 | 立石・堀切
火曜日の帰宅途中、どこかでラーメンをと思いながらずるずると押上を過ぎ、久しぶりに國もとへ行こうかなと思った瞬間、火曜は定休日であることに気づき、慌てて立石で途中下車。先々週も寄った蘭州に行きました。カウンターはいっぱい。奥のテーブル席に相席させていただき、絶品水餃子でビールを飲みながらラーメンを待ちます。 ニンニクの葉ラーメン(600円)がまだありました。透き通った醤油スープに、ニンニクの葉 . . . 本文を読む

やっとこ

2015-04-21 | 田町・泉岳寺
昨日のランチは、たまには外でと4度目のやっとこに行きました。前回は12月、今年初とは意外です。 今回はつけ麺(780円)にトライしてみました。麺はあつ盛りができます。 中太縮れ麺はモチモチ系。あつ盛りなのでつけだれの温度が下がりません。 角切りのハード系チャーシューがごろごろと入ってます。結構肉肉しいです。 スープ割りもいただけます。ねぎを足してスープで割ってくれます。 . . . 本文を読む

麺屋33プレミアム

2015-04-20 | 神田・神保町
木曜に行った麺屋33で、カウンターのPOPに「土日月はプレミアムとして営業、神保町カレーラーメンもある」とのお知らせがずっと心に引っかかっていて、昨日のランチで行ってきました。12時過ぎの到着、カウンターは満席で、奥のテーブル席へ相席で案内していただきました。 Premium33カレーのラーメン(800円)にしました。つけ麺も選べます。昆布玉子(100円)をトッピングします。 麺は極太 . . . 本文を読む

らぁめん8

2015-04-19 | 立石・堀切
昨日は1日お休みでのんびり昼ごはん、京成立石のらぁめん8に行きました。はしごの流れをくむこちらには約2年近くぶり3度目です。 八幸麺(800円)の大辛をいただきました。汁の多いだんだんめんです。 麺もはしご風の細麺です。 だあろうははしごのものよりハード系。 煮玉子が半分デフォルトではいるところは独自路線です。 すっきりとした辛さのスープもはしごと同じです。 ボ . . . 本文を読む

ほりうち

2015-04-19 | 新橋
金曜日、帰宅途中に新橋駅で途中下車。ほりうちでお疲れさんビールのあと、ラーメンをいただきました。 ノーマルのらぁめん(690円)にしました。 麺はモチモチの太麺。軟らかめですが、もっちりした感じが増して美味しいのです。 こちらの売りのチャーシュー。分厚いですが軟らかくてこれももっちり。 すっきりした醤油スープも美味しいです。 おなかいっぱいでも、ぺろりと食べられる一杯 . . . 本文を読む

2015-04-18 | 新橋
木曜日、日比谷での打ち合わせのあとに纏に寄りました。14:30頃の到着で、すぐに着席できました。 久しぶりにつけ麺にしてみました。濃厚鶏つけ麺並(850円)に味玉(120円)をトッピングです。 太麺につけだれがよく絡みます。麺はあつ盛り、つけだれは最後まで温かくいただけます。 淡泊な鶏チャーシューがいいアクセントになります。 味玉もとろりいい味。 スープ割りは、柚子と . . . 本文を読む

麺屋33

2015-04-18 | 神田・神保町
水曜日、外出から戻る前にランチで麺屋33へ行きました。2011年11月のラーメン党大会で伺って以来の2回目です。 丸鶏旨味そば塩(730円)の特製全部のせ(220円)にしました。注文してから気づいたのですが、前回来たときと全く同じ注文でした。 麺は中太ストレート。海老油が麺に絡んで、まったりとした食べ心地と風味です。 チャーシューは2種類。3枚バラ肉の豚チャーシューと、 鶏 . . . 本文を読む

天下一品

2015-04-18 | 水道橋・九段下・竹橋
火曜日、仕事を終えて水道橋駅西口近くの天下一品に行きました。一説では東京で一番美味しいという水道橋店、3年前の7月に来て以来です。お疲れさまビールで乾杯し、ラーメンもほどなくやってきます。 こってりの並(720円)に青ネギ(124円)をトッピング。 麺は普通の硬さですが、若干軟らかめです。オーダー時に硬めをお願いできます。 薄切りですが大きめなチャーシューが1枚。そして固形感のあ . . . 本文を読む

金と黒

2015-04-13 | 立石・堀切
土曜日に近所の堀切菖蒲園に出来たという新店、金と黒に行ってきました。淡麗な金のラーメンも気になりますが、太麺の黒をチョイス。 普通から大辛まで選べるという辛さは中辛でオーダー。店員さんから「相当辛いですけど大丈夫ですか?」と確認されますが、激辛でも大丈夫という事前情報をもとに自信満々に「お願いします」と。 麺は太縮れ麺。ボク好みです。 半熟玉子もとろとろで絶品、 中辛麻婆豆 . . . 本文を読む