imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

水新菜館

2019-12-29 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
先週の帰宅途中、先日振られた浅草橋の水新菜館へ新規開拓。少し早い時間だったので、カウンターが空いてました。周りは酒宴な店内、ひとり晩ごはんです。 広東麺(950円)をいただきました。いわゆる、フルあんかけなルックスです。 中太な中華麺。アツアツです。 五目から攻めて、ある程度温度が冷めてから麺を攻める作戦でいきます。 スープを掬うのには微妙な浅いレンゲ。 最後の方に1 . . . 本文を読む

ろく月

2019-12-28 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
先日の帰宅途中、職場から浅草橋まで歩いて新店開拓と思いきや、目指した水新菜館は満席御礼。4年ぶりにろく月へ行ってみました。 限定の夜味噌(1,100円)をいただきました。ネギがこんもりと載ってます。 モチモチな太麺、どっしりとしたスープにぴったり合ってます。 グリルしたトマト、崩してスープに混ぜていただきます。 鶏チャーシューもボリューミーで食べ応えバッチリ。 そして . . . 本文を読む

麺心國もと

2019-12-27 | 青砥・高砂・柴又
先日の晩ごはん、1ヶ月ぶりの國もとへ寄りました。限定の濃厚らーめん(830円)が残っていたので、迷わずいただくことにします。 味玉(100円)をトッピングしました。白い刻み玉ネギが輝いて見えます。 ストレート麺、濃厚スープがよく絡みます。 ホロホロチャーシューが1枚。柔らかくて肉肉しくて、美味しいです。 味玉も半熟とろーり。 とろっとした濃厚スープ、むちゃくちゃ美味し . . . 本文を読む

どさん子

2019-12-23 | 丸ノ内・大手町
先週のランチ、元上司のYさんにオススメいただいた大手町ビル地下のどさん子に行きました。どさん子といえば元祖フランチャイズのチェーン店、最盛期には全国で1000店を超えていたとか。盛衰を乗り越え、スタイリッシュなお店としてリニューアルをしているところのようです。 食券を渡してから、あっという間に着丼してびっくり。八丁味噌を使用というところに惹かれ、黒練味玉(850円)にしてみました。 太 . . . 本文を読む

なな蓮

2019-12-21 | 神田・神保町
先日の帰宅途中、神田のなな蓮に寄りました。先客ゼロでカウンター手前にお邪魔し、鴨の濃い出汁そば(900円)に味玉(100円)をトッピングでお願いします。10分弱で完成、着丼しました。 ほぐした鶏肉が載ってます。 太麺の縮れ麺、ボク好みのもっちもちです。 チャーシューもホロホロ、美味しいです。 味玉も半熟とろとろ、いい感じです。 炙りチャーシューも肉肉しくて食べ応えがあ . . . 本文を読む

MANNISH

2019-12-15 | 神田・神保町
先月の帰宅前にMANNISHへ。移転後6度目にして初めて企画麺をいただきました。 牛モツ塩鍋らー麺(1,000円)です。鶏チャーシューの代わりに、牛モツがたくさん載っています。 中細ストレート麺はモチモチ系、通常の塩生姜らーめんと同じです。 いわゆるシロコロ的な、コラーゲンたっぷりなプリプリモツ。美味しいです。 牛モツが染み込んだスープも絶品。 とっても美味しい一杯で . . . 本文を読む

福籠

2019-12-14 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
昨日は月に一度のラーメン党大会、満を持して浅草橋の福籠へご案内いたしました。テーブル席狙いでしたが、残念ながら埋まっていたので先客ゼロのカウンターに5人並んで着席。するとあとからお客さんがたくさんいらっしゃって、待ちも出る事態に。金曜の夜は混んでいるのですね。 らーめん(醤油、750円)にワンタン(110円)と味付玉子(110円)をトッピング。3度目のこちら、初めて味噌以外をと思い醤油にして . . . 本文を読む

かみの屋

2019-12-11 | 北千住・綾瀬・西新井
先月の日曜日、自宅からウォーキングで北綾瀬まで。ずっと前からチェックしていた、長岡生姜醤油ラーメンをいただけるお店、かみの屋へ行ってみました。12時前の到着で2名待ち、15分ほど待って入店できました。 長岡中華そば(700円)のチャーシュー増し(150円)、味付け玉子(50円)をトッピングしました。海苔の上に刻み生姜が載ってます。 麺は中細ストレート、モチモチした感じが好印象です。 . . . 本文を読む

ラーメン神田店

2019-12-11 | 神田・神保町
先月のこと、大腸内視鏡検査を終えて職場に戻る前にラーメンと思い、職場の近くにあるふくしま館ミデッテに行くと、企画ラーメンは既に終了。時間もなく、近くに偶然見つけたラーメン神田店に寄りました。元々はラーメン二郎神田店を名乗っていたお店、いわゆるフーズ系と言われてます。実はボクの二郎との出会いはフーズ系、2000年頃のラーメン二郎新橋店。こちらもラーメン新橋店となり、しばらくしてクローズしてしまったの . . . 本文を読む

福籠

2019-12-09 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
今週末のラーメン党大会を控え、2度目の福籠へ行ってみました。前回、トッピングなしでいただいたら、かなりシンプルだったのが気になっていたのでした。 らーめん(味噌、750円)に味付玉子(110円)、メンマ(110円)、そしてワンタン(110円)をトッピングしてみました。さすがにゴージャスなルックスになりました。 浅草開化楼の太麺。最初硬めかなと思いましたが、食べ進むうちにちょうどいい感じ . . . 本文を読む

ビリケン

2019-12-08 | 浅草・稲荷町
先月の帰宅途中、新規開拓で7月に浅草にできたビリケンへ行きました。蔵前にある改のセカンドブランドとのこと、友人の美味しかったの感想に期待を膨らませて、満を持しての訪問でした。 中華ソバ全部入り(1,150円)をいただきました。低温の鴨チャーシューが目を引きます。 全粒粉のプチプチな細麺、鴨出汁が効いたスープがよく絡みます。 味玉は若干ハード系。鴨肉は風味が前面に出ていて美味しいで . . . 本文を読む

福籠

2019-12-07 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
先月の帰宅途中、ラーメン党大会の下見で浅草橋駅近くの福籠に行きました。札幌のラーメンを代表する純連、すみれ。いわゆる純すみ系と呼ばれるラーメンをいただけるという東京で数少ないお店として有名ですが、未訪だったのでした。 らーめん(味噌、750円)をいただきました。トッピングしないと、かなりシンプルなルックスですね。チャーシューに載っているおろし生姜が特徴的です。 麺は開花楼のものを使って . . . 本文を読む