imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

麺屋ぬかじ

2011-02-27 | 松陰神社前・上町
掃除洗濯アイロンがけすべて終わって、遅めの昼ご飯につけ麺に行ってきました。上町に昨年できたという麺屋ぬかじです。 先客はカップル1組と男性客1人の3人のみ、すんなり入れました。わんたんつけめん(900円)とビール(350円)の食券を買って着席、店主とその奥様おふたりでのオペレーションのようです。 素敵な笑顔で迎えて下さいました。のんびり待つこと7分ほど、思ったより早く出来上がりです。ま . . . 本文を読む

みのや

2011-02-25 | 新橋
今日の昼食は蕎麦だったので、夜はラーメンが食べたくなって残業終えた22時過ぎ。久しぶりにみのやへ行ってみることにしました。 到着は22:15頃。カウンターはお客さんでいっぱい、ちょうどお会計を済ませたカップルと入れ替わりで入店できました。正油ラーメン(580円)に味玉(100円)トッピングで注文、ビールを飲みながら待つこと5分ほどで出来上がりです。 素朴な感じのラーメン。長めのメンマ、 . . . 本文を読む

泪橋

2011-02-23 | 新橋
今日は仕事帰りに泪橋へ寄りました。職場を出て、お店への到着は22:25と閉店5分前。 間に合って食券購入。ご一緒したYさんにご馳走してもらっちゃいました。1ヶ月ぶりの泪橋、マンモスラーメンやつけ麺にもチャレンジしたかったのですが、お腹の調子がイマイチだったので胃腸にやさしそうな醤油ラーメンにしました。ラーメンを待っている間にお店は閉店、ぎりぎり間に合ったようです。 7分ほどで出来上がっ . . . 本文を読む

バリ男

2011-02-20 | 新橋
今日は西新橋に昨年できたという二郎インスパイア系のお店、バリ男に行ってきました。日曜日の夕方、オフィス街の界隈は閑散としています。 そんな中にド派手な外観の店舗。木曜の夕飯に行ったつけ麺隅田のそばにあります。さすがに日曜のこの時間だからでしょう、お店には先客1名と空いています。食券を買って席に着き、5分ほどで出来上がりました。 バリ娘ちゃん(750円)。普通のラーメンより麺少なめの分、 . . . 本文を読む

つけ麺隅田

2011-02-17 | 新橋
今日のランチはカレーうどんだったせいか、残業終えて21:30頃、何となくラーメンが食べたくなって向かったお店は虎ノ門駅近くのつけ麺隅田。ホットペッパーのクーポンを片手にお店への到着は21:50頃。 辛味つけ麺(750円)をチョイスして席に着きます。食券と一緒にホットペッパーのクーポンを渡すと、どうやら使えないようです。5分ほどでつけ麺は出来上がってきました。 寒かったのであつ盛りで注文 . . . 本文を読む

蒙古タンメン中本

2011-02-14 | 渋谷
今夜は仕事を終えて、渋谷の蒙古タンメン中本で夕飯を食べてきました。22:20過ぎの到着、お店は半分ほどの入りでした。券売機の前でしばし悩みますが、最近お腹の調子がイマイチなので控えめに辛さ度6、五目蒙古タンメン(850円)にします。席に案内されてコートを脱いだりしていたら、ビールが出てくると同時に五目蒙古タンメンも到着。早すぎます。 ビールを1杯くらい飲んでひと息つきたいところでしたが、ちょ . . . 本文を読む

角信らーめん

2011-02-13 | 駒沢大学・桜新町
日曜午後、買い物を済ませて遅めの昼ご飯に角信らーめんに寄ってみることにしました。数日前にご近所にお住まいのテ゜ラ シ ィ イさんから、トマトラーメンがおすすめですよ、とメッセージをいただいていたのでした。 こちらのお店、10年近く前に開店してすぐに来てみたことがあったのですが、それ以来ご無沙汰だったのでした。中休みに入るお店の多い15時過ぎ、カウンター15席ほどの店内はお客さんは無く、カウン . . . 本文を読む

づゅる麺AOYAMA

2011-02-13 | 原宿・青山一丁目
昨日は小雪が舞う中、秩父宮へラグビーの応援へ。その前に、ラーメン党のみなさんと腹ごしらえとしてづゅる麺AOYAMAに行ってきました。前回ラグビーのあとに訪れて以来の2度目です。 3連休の中日ということで営業しているか心配でしたが、無事営業していました。寒かったので、にぼし中華そばにも若干引かれましたが、ピリ辛で気合注入しようと味噌つけ辛味麺(1,000円)をチョイス。あつ盛りでお願いします。 . . . 本文を読む

朧月

2011-02-11 | 有楽町・銀座・築地・月島
日付変わって昨日、仕事を終えて会社を出たのが22:05頃。これまで2度振られている朧月にアタックすることにしました。お店への到着は22:15頃。行列が無くて、これはラッキーかと思いきやお店のドアにはこんなものが。 これは2度あることは3度あるで、また振られたかと落胆しつつ、もしやと思いドアを開けて訊いてみると、2人ならオーケーとのこと。ラッキー、3度目の正直で間に合いました。食券を買ってしば . . . 本文を読む

大八車

2011-02-06 | 駒沢大学・桜新町
本日15時過ぎ、遅めの昼ご飯に前々から狙っていた紅蜥蜴へ担々麺を食べに向かったところ、17時まで準備中の札が。すぐそばにある大八車は、食べログによると中休みしている時間帯なのに営業していました。 お店に入ると、左側のテーブル席に家族連れが、カウンターには先客1名。入るなり、店員さんが優しく券売機の購入方法を教えて下さいます。お金を入れて、メニューにある2桁の番号を入力する珍しいタイプ。食券を . . . 本文を読む

べんてん

2011-02-05 | 高田馬場
昨夜ははむきんさんと高田馬場のべんてんに行ってまいりました。高田馬場駅ではむきんさんのお友達と合流し、お店への到着は19:10頃。 お店と道路を挟んで、神田川沿いにできる行列は7名ほど。思ったより長い行列にはなっていませんでした。15分ほどでお店の中に入ることができ、テーブルに着いてから待つこと20分ほど。1ロットの作成時間は10分ほどかかり、さらにちょうど入れ替わりだったため、2ロット分ま . . . 本文を読む

上野毛二郎

2011-02-05 | 二子玉川・上野毛
日付変わって一昨日の木曜日。久しぶりに高校の時の友人と会った後、大井町線で帰宅途中に上野毛駅で下車。ついついラーメン二郎に寄ってしまいました。酔っていたりするとたまに食べたくなっちゃうんですよね。 お店の前は凄い行列。酔いも手伝って躊躇無く列に尽きます。並び始めてからラーメンが到着するまでちょうど30分でした。 小ラーメン(700円)のヤサイニンニクマシマシ。量のわりには、少し控えめな . . . 本文を読む

粋な一生

2011-02-03 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
先日の土曜日、青島食堂の日記には実は続きがあったのでした。生姜が密かに効いていた青島ラーメンを堪能して勢いがついたのか、気を良くしてもう1軒行ってしまったのでした。青島食堂から総武線の線路をくぐって北の方向へ向かって歩き、7分ほどで到着。 3回目の訪問、粋な一生です。腹ごなしのつもりで歩いているうちに、何故か逆に満腹感がやってきたので、しばしビールとつまみメンマ、チャーシュー、一口餃子で腹ご . . . 本文を読む

銀笹

2011-02-01 | 新橋
日付変わって、1月最後の日の昨日。夜の時間が調整つかなくて、1月のラーメン党の会としてランチに銀笹へ行ってきました。 券売機渋滞で並んでますが、お店は意外とキャパが大きく席に座ることができます。前回は白醤油を食べたので、今回は塩にしようと決めていたのでした。 銀笹らーめん(800円)の塩、味玉(100円)入り。当然鯛飯も行きますが、前回は半鯛飯で少し物足りなかったので、普通の鯛飯(30 . . . 本文を読む