imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

麺心國もと

2017-07-30 | 青砥・高砂・柴又
先週月曜日、残業を終えて京成高砂駅へ帰り着き、國もとに寄りました。タイミング良く空いている席に着席し、ラーメンを待ちます。 味玉塩らー麺(850円)にしました。白髪ねぎがこんもりしてます。 白髪ねぎをスープに浸して麺リフト、中太ストレート麺です。 低温チャーシュー、ブラックペッパーが効果的です。 とろーり半熟玉子。いいお味です。 まろやかで優しい味わいの塩スープ。柚子 . . . 本文を読む

倖佳

2017-07-29 | 立石・堀切
日曜日のブランチに、4度目の倖佳へ行ってきました。11時20分に到着すると、既に先客で空いているテーブルは残り1つ。繁盛してます。 ちゃーしゅぅらぁめん(950円)の塩細麺に煮たまご(100円)をトッピングしました。光る水面の下に、分厚いチャーシューがびっしりです。 極限まで細くしたという、店主拘りの細麺。つるつるしこしこです。 肉肉しいチャーシューが5枚。ボリュームたっぷりです . . . 本文を読む

新角

2017-07-24 | 青砥・高砂・柴又
土曜日の帰宅途中、既に國もとは閉店状態で新角に寄りました。 ラーメン(410円)に生玉子(60円)をトッピングしました。 黄身のセンターから麺リフトします。 チャーシューは可愛いのが1枚。 アツアツスープで白身が固形化します。いいですねいいですね。 ぺろり完食、ごちそうさまでした。 新角 (そば(蕎麦) / 京成高砂駅、柴又駅) 夜総合点- . . . 本文を読む

二代目にゃがにゃが亭

2017-07-22 | 日暮里・三河島・町屋
前日飲み過ぎた日曜日のブランチ、にゃがにゃが亭に行ってまいりました。灼熱の太陽の下、新三河島から歩いてお店に到着は11時前。ビールをいただいてほっと一息、しばしくつろがせていただいたあと、ラーメンをお願いします。 わんたんそばたまごのせ(1,000円)をいただきました。こいくちたれのスタンダードな中華そばは初めてです。 ピカピカな平打ち細麺、多加水なモチモチ感がたまりません。 低 . . . 本文を読む

麺魚

2017-07-19 | 錦糸町・新小岩・小岩
今日は月に1度のラーメン党大会、昨年9月にスープ切れで振られた麺魚へリベンジでした。18:45頃到着で、外に行列なし。中に行列があるものの、食券を買っているうちにお客さんが入れ替わり、われわれもほぼ待たずに着席することができました。去年の8月に初訪した時の店舗は、今は下ごしらえなどをする作業場に、はす向かいに倍ほどの広さの店舗に移ったのでした。 濃厚真鯛らーめん雑炊セット(1,050円)に鯛 . . . 本文を読む

萬福

2017-07-18 | 有楽町・銀座・築地・月島
先週金曜日、外出ついでの外ランチで東銀座駅近くの萬福へ行きました。有名なお店で、ずっとリストには挙がっていたのですがこれまで未訪。土曜の朝に聴くJ-WAVEのラジオ番組で紹介されていて、思い立って行ってみることにしたのでした。 ワンタンメン(870円)にしました。外は灼熱、開店したばかりの店内は冷房も完全に効いておらず、他のお客さんは冷やしそばを注文されている中、ボクと、あとから来たお客さん . . . 本文を読む

二郎

2017-07-17 | 田町・泉岳寺
先週木曜、13時までの打ち合わせを終えて遅めのランチに出ます。ひょっとこに行こうかと思って慶応大学の正門前まで来ると、二郎の前に行列がないことを確認。もしやと思いお店に行ってみると、なんと空席が4席ほどあるじゃないですか。思わず入ってしまいました。食券を買って席に着き、麺少なめでお願いしました。 ラーメン(600円)、トッピングはヤサイニンニクです。 麺少なめですが、ヤサイの山はこんな . . . 本文を読む

(番外編)香川一福

2017-07-15 | 神田・神保町
火曜日、神田で打ち合わせのあと早めの晩ご飯で香川一福に寄りました。オープンして2年近くになりますが、これまで1度しか行けておらず、再訪のチャンスを狙っていたところだったのでした。 カレーうどん(小、680円)に半熟卵天(110円)を付けました。 まさにカレールーがかかってます。牛肉が溶け込んだ絶品カレー、麺リフトもずっしりとした感じです。 半熟卵天はまさに半熟トロトロ。 中 . . . 本文を読む

倖佳

2017-07-13 | 立石・堀切
昨日はプチラーメン党大会で、京成立石の倖佳へ行きました。3度目のこちら、醤油平打ち、塩平打ちと来たので、今回は醤油細麺をいただくことにしました。 相変わらず美しい水面、今日のチャーシューは低温ロースト系です。 細麺は、平打ち麺を更に極細にした感じで、絶妙な縮れ具合の極細麺です。 チャーシューは初回で感動した柔らか系。店主曰く、やはり部位によっても出来が違うとのことで、火入れの微妙 . . . 本文を読む

ほりうち

2017-07-11 | 新橋
先週金曜日、昔の職場で一緒だった方たちとの新橋での飲み会を終えた後、みなさんと別れてひとりほりうちに寄ってしまいました。 納豆らぁめん(790円)にしました。海苔がたくさん載ってます。 もちもちの太麺、納豆をまとって吸い込みが良くなってます。堪らない食感です。 肉厚のチャーシューが1枚。新宿の納豆らぁめんには入らないのが残念。 玉子の黄身が醤油スープと相まっていい感じ。 . . . 本文を読む

龍王

2017-07-10 | 田町・泉岳寺
先週、新しいメンバーの歓迎ランチにJALシティの龍王へ行きました。個室を取った関係で、ひとりあたり1,800円縛りという豪華設定に。夏季限定の海老雲呑坦々麺(1,600円)に、半ライス・龍王食べる辣油を付けて+200円のセットにしました。 超ゴージャスなセットが来ちゃいました。食べきれるのか、といった感じの量です。 海老雲呑麺は胡麻が効いてそうなスープの色です。 中細ストレートな . . . 本文を読む

舎鈴

2017-07-09 | 田町・泉岳寺
先週火曜日、仕事を終えて外は雨。都営浅草線のダイヤが乱れているということで、三田駅から雨に濡れずにいける舎鈴に行きました。この日の前日に職場のIさんから、舎鈴のつけ肉よかったですよと教えていただいたのも、久しぶりに舎鈴に足が向いたきっかけとなりました。 つけ肉に味玉をのせて1,020円、なかなかいいお値段です。昨年、つけ麺の麺を肉に替えることができますという触れ込みで、一部で話題となったつけ . . . 本文を読む

麺心國もと

2017-07-08 | 青砥・高砂・柴又
下期スタートの月曜日、バタバタと過ぎていき地元の京成高砂駅にはエアポート快特で21時13分着。お腹ペコペコで、國もとに駆け込みました。残り2席の空きで待たずに着席、ビールをいただきながらラーメンを待ちます。 味玉らーめん(830円)にしました。さすがにこの時間には限定の濃厚らーめんは残っていないですね。 カネジンの中太ストレート麺。 ホロホロのチャーシュー、口に入れるととろけます . . . 本文を読む

味仙

2017-07-04 | 静岡・愛知
土曜日、JR東海ツアーズの格安チケットで日帰り名古屋ツアーでした。あおなみ線往復とリニア・鉄道館入場券が付いている格安チケット、午前中をリニア・鉄道館で過ごして、昼過ぎに名駅でのランチで味仙に寄りました。10分ほど待って入店して、メニューを見てびっくり。台湾ラーメン生玉子入り(820円)という見たことの無いメニューがありました。これはトライせねばとまずは心に決め、生玉子でマイルドになることを考慮し . . . 本文を読む

倖佳

2017-07-03 | 立石・堀切
先週月曜日、2度目の倖佳に行ってきました。20時過ぎの店内は先客2名、カウンターのお客さんは呑みモードのようで、恐らく店主のご友人かと。 煮玉子らぁめん(750円)の塩、細麺をお願いしました。 平打ち麺で出来上がってきたようです。注文間違いはご愛敬、ですね。 醤油の時のチャーシューに比べ、若干ハード系なチャーシュー。塩と醤油で分けているのでしょうか。 煮玉子は前回より半熟と . . . 本文を読む