imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

やっとこ

2014-12-29 | 田町・泉岳寺
仕事納めの金曜日、御田八幡で一年のお礼をしたあとにやっとこへ寄りました。3度目のこちら、気になっていた台湾まぜそば(800円)にチャレンジしてみました。 麺の上にひき肉を中心としたいろんな具が載っていて、さらに生卵が。ぐりぐりとかき混ぜていただきます。 麺がアツアツなので、生卵を混ぜても温かい状態なのは重要な要素ですね。麺がもちもちで、混ぜそばにぴったりです。 電動ミルで山椒を振 . . . 本文を読む

はしご

2014-12-29 | 有楽町・銀座・築地・月島
先週木曜日。仕事帰りに銀座4丁目のはしごに寄りました。2人でぱいこう、焼売を頼んでビールを飲んだ後、締めにさんほんめん(900円)を大辛で注文します。 忘年会帰りのお客さんで混んでましたが、注文すると割とすぐに出てきます。 透き通ったスープに細麺。だんだんめんもいいですが、たまにこのすっきりしたスープのさんほんめんを食べたくなります。 この日は比較的固めのチャーシューでした。 . . . 本文を読む

天空

2014-12-25 | 田町・泉岳寺
一昨日の休日、会社に出る前に遅めのブランチで天空に行きました。11:30少し前、既にお客さんは数名いらっしゃいます。ノーマルのしょうゆにしようか迷いましたが、こがしネギラーメン(910円)にしてみました。いわゆるチャレンジですね。 空いていたので、あっという間にラーメンができあがりです。確かにこがしネギがたくさん載ってます。味玉(120円)をつけたら、これも半分デフォルトで付いてました。 . . . 本文を読む

光ら~めん

2014-12-21 | 東十条・赤羽
最近塩が続いてますが、今日もランチに塩ラーメンでした。光ら~めんです。 特製らーめん(950円)にしてみました。2種類のチャーシューにつくね、味玉が載ってます。 麺は中太、縮れ麺です。 チャーシューは2枚ともホロホロ。ビールのつまみにも合いそうなしっかりした味付けです。 桜エビ煮玉子、というそうです。白身はほんのりピンクに染まっていて、確かに桜エビの風味がするような気がしま . . . 本文を読む

麺心國もと

2014-12-21 | 青砥・高砂・柴又
一昨日の金曜日、飲んで地元の駅に帰り着き、ついつい寄ってしまった麺心國もとです。久しぶりに塩らーめん(700円)にしてみました。 澄んだスープに白髪葱がたっぷり載ってます。 麺は普通のらーめんと同じ、中太麺。もちもちしてます。 チャーシューは塩専用の低温調理で、これまたもちもちとした食感です。 澄んだスープも美味しくて、すいすいと飲んじゃいます。 6分ほどで完食、ごち . . . 本文を読む

光麟堂

2014-12-16 | 新橋
今日はラーメン党の忘年会。光麟堂へ行きました。このラーメンをいただいて、これは絶対党首のお好きなラーメンと確信。満を持しての忘年会だったのでした。 ボクは3度目の光麟堂ですが、やはり最もバランスのよいと感じる味玉ラーメン(800円)を推しました。大葉、貝割れ、葱、穂先メンマ、三枚バラのチャーシューというラインナップに味玉が参戦します。 全粒粉を使ったつぶつぶな細麺。細いけど存在感のある . . . 本文を読む

しお貫

2014-12-14 | 恵比寿・六本木
今日は散髪ついでに恵比寿でラーメン。久しぶりにおおぜき中華そば店に行こうかと思いましたが、日・祝定休で路線変更。胃がお疲れ状態だったので、浅蜊らーめん(920円)に惹かれてしお貫に行ってみました。 味玉(100円)をトッピングしました。 いかにも函館ラーメン的な中太麺。美味しいです。 あさりは10個ほど入っていて、ぷりっぷり。ちゃんと殻を入れるおわんもくれます。 味玉はとろ . . . 本文を読む

雨風本舗

2014-12-14 | 静岡・愛知
昨日、青春18きっぷを使って磐田までラグビーの応援にいった帰り、熱海で途中下車してラーメンを食べました。熱海駅から大通りの坂を下ってすぐ、右側にあります。カウンター7席のお店に先客1名とすぐに着席できました。 醤油ラーメン(650円)をいただきます。真っ黒スープにチャーシュー2枚、味玉半分が載っている普通の醤油ラーメンです。 太麺のもちもち縮れ麺。なかなか美味しいです。 そしてこ . . . 本文を読む

蘭州

2014-12-14 | 立石・堀切
先週木曜、病院へお見舞いに行った帰りに途中下車して蘭州へ行きました。焼き餃子、水餃子をいただいたあと、期間限定のニンニクの葉ラーメン(600円)をいただきます。 店名にもなっているマスターの出身地、中国は甘粛省蘭州から直接取り寄せているというニンニクの葉。いい香りです。 中太麺は水餃子と同様、中華鍋にお湯を張って茹でられます。 そしてたっぷり載ったニンニクの葉がいい味を出していま . . . 本文を読む

天空

2014-12-14 | 田町・泉岳寺
先週末の土曜日、休日出勤のラーメンに2度目の天空へ行きました。前回はまぜそばだったので、今回は普通のスープのある麺をということで、マーボーラーメン(850円)をいただきます。 いい香りです。 中太麺。 そしてこのマーボー、何とも独特な香ばしさが広がる味わいで、癖になる味です。 6分で完食、ごちそうさまでした。シンプルだけど美味しいラーメンでした。 天空 港区三田3-3- . . . 本文を読む

九月堂

2014-12-07 | 渋谷
先週日曜日、渋谷公会堂でのライブの前に腹ごしらえで、近くの九月堂へ行きました。 甘味もいただけるというこちら、長居のお客さんで混んでいると思いきや、意外とすんなり着席できました。あっさりとこってりが選べるラーメン、あっさりをいただきます。 スープの少ない、でも伊藤ほどニボニボしてない、そんな感じのしょうゆラーメンです。 ペラペラのチャーシューが2枚ほど。 かわいいあられが入 . . . 本文を読む

麺屋なごみ

2014-12-07 | 青砥・高砂・柴又
先週土曜日のランチに、久しぶりに麺屋なごみに行きました。日曜定休になり、さらにランチ営業のみになって足が遠のいていたこちら。秋冬限定の味噌白湯麺(880円)を注文します。 以前は裏メニューだった味噌白湯麺。他にあっさりの味噌そばや、つけそばの味噌もあります。 麺はもっちり中太麺。穂先メンマも美味しいです。 そしてなごみはチャーシューが美味しいのです。ホロホロに箸で崩れる分厚いチャ . . . 本文を読む

光麟堂

2014-12-05 | 新橋
先週金曜日、12時に日比谷で打ち合わせが終わり、ラーメンを食べてから職場へ戻ろうと、課題店だったORAGAに向かいますが、あるはずの場所にそのお店は跡形もなく・・・。一瞬途方に暮れますが、そこは新橋。すぐに別の候補が頭をよぎり、すぐそばの光麟堂へ向かいました。お店の前には5人ほどお待ちの方がいらっしゃって、10分ほど待って入店。食券を買ってテーブルに着きます。 チャーシューラーメン(850円 . . . 本文を読む

天空

2014-12-04 | 田町・泉岳寺
先週月曜日の休日出勤で天空に行きました。初訪のこちら、事前リサーチが不十分だったため何をいただこうか迷いますが、とりあえずお店のトップメニューの天空ちらし麺(850円)をいただくことにしました。 どんなものか分からないまま注文して、来てみてまぜそばだったことが分かりました。半熟煮玉子(120円)をトッピングしましたが、デフォルトで半分付いてくるのですね。ぐりぐりと、よくかき混ぜていただきます . . . 本文を読む