imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

づゅる麺AOYAMA

2010-11-28 | 原宿・青山一丁目
昨日は秩父宮でラグビー観戦のあと、いちょう並木を眺めてから青山一丁目のづゅる麺AOYAMAに行ってきました。16:30頃に到着。辛みそつけ麺や期間限定の豚骨つけ麺にも惹かれながらも、味はふつうのつけ麺に決定。並盛250gと大盛370gで迷いますが、50円の差なので結局大盛に決定。つけ麺大盛(850円)の食券を買って店員さんに渡し、店内に入ります。 先客はカップルさん1組のみで空いています。席 . . . 本文を読む

AFURI

2010-11-27 | 恵比寿・六本木
昨日は恵比寿で飲み会。集合時間まで小一時間あったので、小腹を満たしにラーメンを食べることにしました。駅の東側、川の畔にあるAFURIというお店に行くと、行列もなくカウンター15席ほどのお洒落な店内は半分弱の入りで空いています。予定もせず飛び込みで入ったので、券売機に書いてある人気No.1という貼り紙に従ってゆず塩麺(850円)にします。席について5分ほどで出来上がってきました。 透明なスープ . . . 本文を読む

くるり

2010-11-24 | 飯田橋・市ヶ谷
今日は月に1度のラーメン党の会で、先月振られたくるりにリベンジしてきました。気合いを入れて職場を定時で抜け出し、4人でタクシーで向かいます。お店へは18:30の到着。 奇跡的に行列は3人しかいません。しかも最後尾は現地集合のじゅんやさん。さらに我々が並ぶと途端に後ろに7人ほどの待ちのお客さんが。何たるグッドタイミング。それでもお店に入るまでに20分ほど、さらに店内で10分ほど待ちます。カウン . . . 本文を読む

喜楽

2010-11-21 | 渋谷
今日は渋谷で買い物を済ませたあと、早めの夕飯に喜楽へ行きました。 フロア係のおとうさんが渋い声で「いらっしゃい、こちらへどうぞ」と案内してくれたのは入り口すぐ左側のカウンターの見渡せる席。中華麺(650円)を注文すると、あっという間に出来上がりました。 もやしがたくさん載っています。そしてラードの張ったスープは見た目以上にアツアツです。 麺は二郎を彷彿とさせるような太麺。太麺好き . . . 本文を読む

松波ラーメン店

2010-11-21 | 松陰神社前・上町
土曜日の昨日、夕ご飯に松陰神社前の松波ラーメン店に行ってきました。 世田谷線の線路が目の前にあり、チンチン電車の音を聞きながらゆったりとしたカウンター席でくつろぐことができるののもお気に入りのところです。皿チャーシュウ(200円)と皿ワンタン(200円)をつまみながら小瓶のビール(350円)でゆるゆるとしたあと、満を持して2度目の担々麺(800円)を注文します。 クリーミーな表面ですが . . . 本文を読む

三田製麺所

2010-11-20 | 新橋
大感謝セールのチラシを見たので、水曜日に三田製麺所の新橋店へ行ってきました。新橋にも三田製麺所ができていたということは、実はこのチラシで知ったのでした。 地下にも席があって結構な席数があります。すんなり入ることができて、辛つけ麺(750円)にトッピングの半熟玉子(100円)を注文、迷った末に400gの大にしちゃいました。 混んでいましたが、麺はあらかじめ茹でてあるのでそれほど待たずにつ . . . 本文を読む

蒙古タンメン中本

2010-11-13 | 渋谷
昨夜、帰宅途中に渋谷で下車して、久しぶりに蒙古タンメン中本へ。北極にチャレンジです。 お店の前には10人ほどの行列がありましたが、回転が速く10分ほどで券売機までたどり着けました。数分待って着席、さらに数分で北極がやってきました。 んー、勢いで頼んでしまいましたが、ドンブリがやってきた瞬間に湯気に混じった唐辛子でむせるくらい。これは手強そうです。 麺は中太ストレート。アツアツかつ . . . 本文を読む

富良野とみ川

2010-11-10 | 北海道
11/3~7で開催されていた東京ラーメンショー。1回だけ行くことができました。ピーカンの天気の中、駒沢オリンピック公園の広場にはもの凄い人出でした。 30以上もあるブースは、お店によって行列の長さが結構まちまちのようです。食券(750円)を買って、ひととおりブースを眺めてどこに並ぶか決めることにします。 話題の高かった蒙古タンメン中本とせたが屋のコラボは、かなり人気が高いようで行列が長 . . . 本文を読む