imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

九州つるや

2015-05-31 | 福岡・佐賀・長崎
弔事のため急遽荒尾へ。ランチは県境を越えた隣町、大牟田でラーメンをいただきました。 ノーマルのラーメン(500円)か、ニンニクが効いているというブラック(600円)かで悩みますが、ブラックにしてみました。ノーマルは真っ白なクリーミーなルックスなのに対し、ブラックは確かに黒いです。 麺はかためでお願いしました。博多や長浜のラーメンよりしっかりした感じの、久留米ラーメンに近い麺です。 . . . 本文を読む

吉兆

2015-05-26 | 品川・大井町・蒲田
日曜日、優しいラーメンが食べたくて、大井町の吉兆へ行ってきました。到着は12:40頃で、お店の前には10人ほど待ち。結構回転が悪くてお店に入れたのがその40分後、さらにラーメンが出来上がったのがさらに20分後の結局1時間待ちでした。 焼豚麺(980円)に煮玉子(100円)トッピング。行列でおなかペコペコ、がっつりいっちゃいました。 青竹平打ちの自家製麺はビロビロ太麺。これがモチモチとし . . . 本文を読む

新角

2015-05-23 | 青砥・高砂・柴又
木曜の帰宅前、地元行きつけの大衆酒場で軽く呑んだあと、休業中の國もとが心に引っかかって、締めのラーメンに新角へ寄ってしまいました。 にん天ラーメン(560円)にしてみました。にん天とは、にんにく入り天ぷらのこと。路麺そば屋さんならではのメニューです。 麺はごく普通の中細ストレート。やっぱりやけどしそうなくらいアツアツです。 そしてこのにん天、スライスしたにんにくが大量に入っていま . . . 本文を読む

麺屋WILLOW

2015-05-18 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
週末に入手した新店情報はまたまた浅草橋。最近浅草橋が熱いです。職場を出て途中下車して19:45頃の到着、先客なしで3席の1階カウンターに着席、階段を上がった2階にも席があるようです。醤油か塩か迷いますが、昨日は東銀座で塩をいただいたので、今日は醤油にしてみました。 味玉醤油ラーメン(850円)。大きな筍が2つにチャーシュー1枚です。 麺は中細ストレート。スープを良く吸い込む感じの、優し . . . 本文を読む

船見坂

2015-05-17 | 有楽町・銀座・築地・月島
今日のランチに自宅近所の國もとへ向かうと、準備中の立て看板と入り口に張り紙が。店主さんが体調不調のためしばらく休業とのこと。心配です。気を取り直して電車に乗って東銀座へ。かねてからチェックしていた船見坂へ行ってみました。 味玉塩そば(800円)にしました。函館ラーメンを謳うこのお店、塩がイチオシのようです。先客のテーブル席8名分のラーメンがまだ出てなかったので相当待つのかなと思いきや、意外に . . . 本文を読む

大勝軒

2015-05-17 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
昨日のランチに、月曜日に行けなかった浅草橋の大勝軒へ行ってきました。街の中華屋さんといった感じの店内、入店すると地元の敬老会の集まりが始まろうとしているところでした。 ラーメン(550円)はなみなみスープにメンマが中央に。かまぼこも載ってます。 麺は細麺ストレート。軟らかめの茹で加減です。 オーソドックスなチャーシュー。 そしてこれまたオーソドックスな醤油スープ。素朴という . . . 本文を読む

(番外編)a la 麓屋

2015-05-17 | 田町・泉岳寺
金曜日のランチにa la 麓屋へ行きました。フレンチシェフが手がけるお蕎麦屋さんとのこと、ずっと気になっていたのでした。食券を買ってお店奥のカウンターで店員さんへ渡し、できあがりを待つスタイル。呼ばれるまで5分ほど待ち、席へ持っていっていただきます。 サラリ(650円)に温泉玉子(80円)をトッピング。実は温かいお蕎麦の食券を買ったのですが、気温が高かったせいか冷たいお蕎麦がでてきました。注 . . . 本文を読む

かつお拳

2015-05-16 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
先週末に入手した新店情報で行きたかったかつお拳。気になって月曜・火曜とチェックするも、ツイッターで工事のため夜営業を休みますという情報を入手し、満を持して木曜に行ってきました。鰹節の香りで満たされた店内、逆L字型カウンターに先客数名という状態。食券を買ってラーメンはほどなくやってきます。 特製らーめん(870円)です。汁が少なめで、一見まぜそばかな、という印象のルックス。 麺は細縮れ麺 . . . 本文を読む

ろく月

2015-05-16 | 秋葉原・浅草橋・蔵前
月曜日、仕事を終えてnonchさんの記事で気になっていた浅草橋の大勝軒へ向かうも、食べログ情報では21時半まで営業のはずが20時半の到着で既に店じまい状態。ある程度想定の範囲内だったので、その場合はろく月へ行こうと思っていたのでした。 限定の和風SOBA(680円)が残っていました。3度目のこちら、初回と2度目は割とこってり系でしたが、今回は打って変わってあっさりかつシンプルなルックスです。 . . . 本文を読む

竹末東京

2015-05-14 | 押上・曳舟・四ツ木
押上の人気店、竹末東京に久しぶりに行きました。2年以上前かと思っていたのですが、過去の記録を改めて見返すと1年も経っていないことが判明。こちらのオープンは2014年4月とのことでした。以前はウェイティングスペースだったところもカウンターに改装されていて、麺茹でコーナーが2カ所あります。前回、このお店イチオシの醤油をいただいたので、今回は塩にしてみました。 味玉塩そば(900円)。トッピングも . . . 本文を読む

(番外編)都そば

2015-05-11 | 青砥・高砂・柴又
日曜日のランチに、京成高砂駅の下り線ホームにある立ち食いそばやさん、都そばに寄りました。ここのそば、駅の立ち食いにしては結構美味しいのです。時間があったので、初めてカレーそば(540円)にトライしてみました。 カレーはどうするのかなと作成過程を見ていると、麺を茹でるお湯の中からおもむろに業務用レトルトカレーのパウチを取り出し、茹でた麺の上にかけました。なるほど、カレーまでは自家製ではできない . . . 本文を読む

新角

2015-05-08 | 青砥・高砂・柴又
職場の懇親会のあと、帰宅途中にだんだんお腹が空いてきて、駅に着いたら國もとでラーメンをと思いながらお店に向かうと、準備中の立て看板が。しばらく22時までの営業との張り紙があり、そして到着時刻は22時半前。どうやら間に合わなかったようです。落胆しつつもハラヘリ状態なので、となりの路麺店、新角に入りました。たくさんあるメニューの中、カレーラーメン(600円)を見つけて迷わず注文します。 カレーラ . . . 本文を読む

麺心國もと

2015-05-06 | 青砥・高砂・柴又
昨日のうちに東京に戻り、連休最終日はのんびり完全オフに。ということでランチは近場の國もとへ行きました。11時半少し前の店内はほぼ満席です。 ノーマルな醤油ラーメンが食べたくて、味玉らーめん(780円)にしました。 中太ストレートの麺は相変わらずもっちもちです。 ホロホロ系チャーシューは箸でほぐれます。 とろーり半熟玉子。黄身が流れ出ます。 香ばしい揚げねぎがいいアクセ . . . 本文を読む

好来ラーメン

2015-05-05 | 熊本・鹿児島
福岡から熊本へ移動し、SL人吉に乗って人吉へ。本当はウナギをいただく予定だったのですが、狙いのお店がお休みで、近くの第二候補のお店はその影響で大行列。ウナギは断念してラーメンをいただきました。地元で人気の好来ラーメンというお店です。連休ということもあり、行列ができていました。 メニューは一切なく、ラーメン(550円)のみ。もやしがたっぷり載っていて、ボリュームたっぷりです。 麺は中細ス . . . 本文を読む

大砲ラーメン

2015-05-04 | 福岡・佐賀・長崎
一昨日からゴールデンウィークを利用して福岡へ。西鉄久留米駅から歩いて10分程の大砲ラーメン本店に行きました。久留米でラーメンは4年前に2軒はしごして以来の2度目ですが、その時は花畑駅の2軒で、久留米ラーメンを代表する大砲ラーメンは初めてです。11時半過ぎの到着でお店の外には6名の行列でしたが、10分程の待ちで入店できました。 注文して待つこと5分程で昔ラーメン(590円)の出来上がりです。 . . . 本文を読む