imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

味仙

2015-12-31 | 静岡・愛知
ラグビーのあと、伏見の大甚でビールと燗酒をいただいてから、歩いて国際センター駅近くにできた味仙の名駅店に寄りました。オープンして2年経ちますが、初めての名駅店。店内に入って、今池本店や矢場店とは違った雰囲気を感じます。後で調べて知ったのですが、名駅店は藤ヶ丘店が出店したお店のようで、お店の雰囲気も藤ヶ丘店に近い感じがしたのでした。まずは青菜とビールを注文。しばらく堪能して、締めに台湾ラーメンをいた . . . 本文を読む

(番外編)若旦那21

2015-12-30 | 静岡・愛知
先週土曜日、ラグビー前の腹ごしらえのランチです。瑞穂区役所駅から東に10分弱歩いたところにあるうどん屋さんに行きました。 カレーうどん(780円)に煮玉子(100円)をトッピングしました。名古屋は味噌煮込みうどんに並んでカレーうどんもソウルフード的な位置づけで、人気があるのです。このお店もカレーうどんが売りのお店のようです。 麺は注文を受けてから茹で上げ、一度冷水で絞めてから温めなおす . . . 本文を読む

武源家

2015-12-29 | 田町・泉岳寺
先週水曜日、休日出勤のランチに慶応大学前の武源家に行きました。家系ラーメンは苦手意識があり避けてきたのですが、ラーメン師匠のnonchさんが記事で絶賛されていることを知り、行ってみることにしたのでした。 半熟味玉ラーメン並(750円)です。海苔がそそり立ってますね。 太麺はかため、ふつう、やわらかめが選べますが、かためとふつうの茹で時間が相当違います。ふつうでお願いしましたが、ちょうど . . . 本文を読む

青雲の志

2015-12-28 | 新橋
先週火曜日、日比谷での打ち合わせの合間に新橋のお店を新規開拓、青雲の志に行きました。開店情報は知っていたものの、新橋に来る機会がなくようやく来ることが出来ました。煮干し鶏白湯がトップメニューですが、敢えて煮干しソバをいただきます。 味玉煮干しソバ(880円)です。チャーシューが2種類、そして大根おろし?玉ネギおろし?が載っています。 麺は太麺ストレート、ツルツルとした表面でスープがあん . . . 本文を読む

伊藤

2015-12-27 | 有楽町・銀座・築地・月島
先週日曜日、銀座に買い物ついでのランチです。イエロースパイスでスープカレーラーメンをと思って入店すると、ラーメンは麺が年内入荷しないためできませんとのこと。ということで同じビルの並びにある自家製麺伊藤に入りました。 初めてのつけそば(700円)にしてみました。 細麺をつけ汁に付けていただきます。付け汁はそれほどニボニボしていません。 肉もごろごろしています。 柚子胡椒を半分 . . . 本文を読む

2015-12-26 | 渋谷
先週水曜日、渋谷の桜丘あたりで忘年会に参加したあとに寄ったラーメンです。ガードをくぐり東口へ。渋谷警察の横の坂を上ってすぐ右手、凪へ行きました。特製すごい煮干しラーメン(1,000円)の食券を買うと、なにやらあたりと書かれた券も出てきました。店員さんに渡すと、トッピング無料ステッカーをもらえました。ラッキーです。着席すると最初にトッピングの具材が渡され、ゆで卵を剥きながらラーメンを待つこと数分でで . . . 本文を読む

七彩

2015-12-26 | 八重洲・日本橋
先週日曜日、ブランチに美味しいラーメンが食べたいと思い、向かったのは七彩です。小雨が降る中、12時過ぎの到着でお店の外に2名の待ち客でしたが、回転がよく20分程で着丼でした。 肉そば(醤油、1,070円)に味玉(150円)をトッピングしました。 多加水な打ち立てビロビロ麺はやはりボクの好みです。喉越しも美味しいです。 炙り系のチャーシューと、 低温ロースト系のチャーシューの . . . 本文を読む

SATOブリアンにごう

2015-12-24 | 中野・荻窪・吉祥寺
先々週の金曜日、お誘いいただいてなかなか予約の取れないという阿佐ヶ谷のSATOブリアンへ行きました。おなかいっぱいお肉を食べたあとの締めに出てきたのがコムタンラーメンです。 ハーフなドンブリに白いコムタンスープ。美しいです。普通は冷麺で締めるそうですが、予約をしていただいた方がボクのラーメン好きを知っていて、わざわざ変更してくださったのでした。ありがたいです。 細いストレート麺です。 . . . 本文を読む

我武者羅

2015-12-21 | 幡ヶ谷・笹塚・代々木上原
今日は月に一度のラーメン党大会。今年最後のお店として選んだのは幡ヶ谷にある我武者羅です。事前の下調べを画策するも、忘年会シーズンということもあり平日は行くことが出来ず、土日は屋号を変えて新潟濃厚味噌ラーメンを出すお店になってしまうため、未遂のまま当日を迎えたのでした。若干の不安を抱えつつお店へ到着すると、先客は1名のみ。ラッキーなのか外したのか、不安が増大しつつも食券を買って着席します。座った瞬間 . . . 本文を読む

麺心國もと

2015-12-20 | 青砥・高砂・柴又
一週間近くラーメンが食べられない日が続き、ようやく12月9日にラーメンが食べられました。地元の國もとで味玉らーめん(830円)をいただきました。 安定のルックスです。 ひさしぶりのラーメン。必至に麺をすすります。 チャーシューもホロホロ、味玉の半熟具合もグッドです。 久しぶりの一杯に國もとのらーめんが食べられて良かったです。ごちそうさまでした。美味しかったです。 麺心 . . . 本文を読む

むらさき山

2015-12-20 | 田町・泉岳寺
12月3日の金曜日、外出ついでのランチでむらさき山へ行きました。紫(ゆかり)そば(950円)にしてみました。メニューには「しそ」は入ってませんと。ふりかけのゆかりと勘違いするお客さんがいるんでしょうね。 全部載せ的なルックスです。チャーシュー増し、味玉も込みのお値段なので、納得ですね。 中細ストレート麺は若干ライトな感じ。 チャーシューはハード系が3枚。 半熟玉子も若干ハー . . . 本文を読む

2015-12-20 | 東京都23区外
外出ついでのランチで2度目の絢へ行きました。少し待って入店、前回は醤油だったので、塩をいただきました。 半熟煮たまごラーメン塩(800円)です。 麺は縮れ平打ちの喜多方風。ボク好みです。 分厚いチャーシューは健在。二郎の豚を彷彿とさせる食べ応えです。 味玉は若干ハード系。 そして塩スープも、麺に合ったいい感じで美味しいです。 美味しい一杯でした。一杯のお客さんを . . . 本文を読む

けんけん

2015-12-20 | 立石・堀切
12月に入った最初の火曜日、帰宅途中に京成立石で下車。2度目のけんけんに寄りました。 看板メニューのけんけん香麺(790円)に半熟味付玉子(100円)をトッピングしました。 中細ストレートの中華麺。軟らかめなのがいいですね。 辛みの味噌が上に載っていて、スープに溶かして食べ進めます。 チャーシューはホロホロ系の大きいのが1枚。 味玉は若干ハード系。 そして辛み味 . . . 本文を読む

西安刀削麺酒楼

2015-12-19 | 田町・泉岳寺
11末の休日出勤のランチです。そろそろ田町界隈のラーメンも食べ尽くした感があるのですが、太陽のトマト麺を食べた帰り道に見つけて気になっていたお店へ行きました。マンションの1階に入っている、刀削麺のお店です。 看板メニューらしい麻辣刀削麺(800円)にしてみました。赤いマーの上に鮮やかな緑のパクチーのコントラスト。美味しそうです。 太麺の刀削麺。ボク好みの平打ちチックなルックスです。 . . . 本文を読む

乃の一

2015-12-13 | 立石・堀切
休日出勤を終え、帰宅途中に京成立石で途中下車。夕ご飯に乃の一へ寄りました。ラーメン(500円)にパクチー(150円)をトッピングします。 パクチーは注文してから茎からもいで出してくれます。新鮮で香りが高いです。 遅れてラーメンが出てきました。 パクチーを載せます。一気に全部載せます。 中細ストレート麺。ちょっと軟らかめです。 チャーシューはデフォルトの2枚。 パ . . . 本文を読む