JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

米原市の清滝山で山ラン

2018-07-17 | 山と無線

2018年7月15日(日)

YAMAPにリンク

 西日本各地に甚大な被害をもたらした豪雨のあと平年より早く梅雨が明けたが、その後は連日の猛暑が続いている。7月に入って一度も山行き出来ていなかったので、行ける時に取り敢えず一座でも行っておこうと思い米原市の清滝山に向かう。

 清滝山は地形図に名前はないが日本山名事典に登載されていて山ランに有効だ。ネットで検索しても登頂記は多く、登山道も整備されているようだ。国道21号の柏原から清滝地区に入り特源院の駐車場に車を置かせてもらう。参道を進み清滝神社の横から登山道に入る。山頂のテレビ中継局に電源を供給するための電柱が建つ登山道を休み休み登って行く。 

清滝神社の横から登山道に入る

8月14日と15日は女性の登山を禁じている

 清滝山山頂(439m)は芝の平地が広がりテレビ中継局や松明の火床がある。展望にも優れ猛暑の中でも木陰もあって気持ちの良いところだった。430Mhz・FMでCQをだすと豊田市のJF2WPA局から応答があり何とか今月も山ランを継続することができた。

山頂のテレビ中継局

三角点と木陰、この木は下からも良く見えた

北に伊吹山

東に柏原の街並み

南は霊仙山

コメント