JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

2020年登り納めで散歩

2020-12-28 | 日記
2020年12月28日(月)
 コロナ対策で年末年始の出勤者数を減らす取り組みもあって今日は休暇を取ったため、先週の金曜が仕事納めとなりました。土日はちょっと小掃除(笑)をしたり買い物がてらに散歩も行きましたが、今日はYAMAPの登り納めバッジをもらおうと思って吉田山と自宅周辺を散歩しました。
黒谷さんも人はほとんどいない

吉田山三角点
山頂広場から大文字山
吉田山は眺望は余りない、京大キャンパスと西山のやまなみ
コメント (2)

治療方針先送り、その間登山は・・・

2020-12-20 | 日記
2020年12月20日(日)
 11月の人間ドックで頸動脈狭窄を指摘され今月中旬に追加検査とそれを受けての診察に行ってきました。検査は頸部MRIとエコー、血液検査などです。翌日に診察があり外科的治療が必要との方向は示されましたが、頚動脈血栓内膜剥離術か頚動脈ステント留置術かは1月に追加検査(造影CT)を行って判断するとのこと。人間ドックの医師からは登山は控えるように言われたが脳神経外科の医師からはそういった話はありませんでした。(聞かなかったからか?) まあどちらにしても冬場で大雪のニュースもあるので、引き続きハイキング程度にしておこうと思います。
 今日は全国高校駅伝があったので、終わってから散歩をかねてちょっと買い物に出かけました。高校駅伝の応援も街頭では控えるように言われていたのに、テレビで見ると結構多くの人が出ていました。買い物もクリスマス前のためか人出が多かったです。

コメント (2)

藤塚山

2020-12-12 | 日記
2020年12月6日(日)
 見当山で山ランをやった後は藤塚山に向かう。藤塚山(73m)は津市の安濃工業団地の西隣にある山で、簡単に登れそうなので今回の移動の候補に入れていた。工業団地内の道路を通って山の一番近くまで行くと水道タンクがあり、その前に車をとめた。駐車場所から西に入る道を少しだけ進み山頂の南側から古い果樹園の中を歩くとすぐに山頂に到着した。山頂には三角点があり、その横にも今は使われていないであろう古い水道タンクがあった。430mhzでCQを出すと地元のJL2TPD局からお声がけがあった。これで12月初めの山ランを終えた。
道路行き止まりにある水道タンク
その前の道を入る

山頂の三角点、横に古い水道タンク
山名プレートもあった
コメント

津市の見当山

2020-12-07 | 日記
2020年12月6日(日)
 本城山での山ランと初めての街で散歩をした後、これで帰ることも考えていたが一応付近で探していた低山に寄ってみる。
 見当山(53m)は津市一身田にある。地理院地図には道が描かれているが、事前のネット調査でははっきりした道がないような感じだった。時間も早いのでとりあえず山の西側にある新池まで行ってみる。まず南側の道取り付きを観察するが、道路との境界には番線が張られ「入るな」との意図が見て取れた。
南側の取り付き、こども園の園庭際の取り付きには番線が張られていた
 付近をウロウロ観察しながら北側の取り付きに行ってみる。工場のような建物の先から山道となり、イノシシの有害駆除のための檻を過ぎると竹藪となった。初めから山頂まで行くと決めずに来たので足下は登山靴でなくウオーキングシューズのままだ。道の分からない竹藪の中を、スマホで山頂の方向だけ確認しながら適当に歩きやすそうなところを選んで行く。山頂が近づくにつれ引き返す気持ちはなくなり前へ進む。
建物を過ぎると道が見えたので先に進む
有害駆除の檻の前を行く
 山頂手前にはシダの深い藪があったが構わずに突破すると禿げた山頂部に到着した。山ランは430Mhzで松阪市の高見山に登っているJN3PDW局と交信することが出来た。下山は道がないので適当に同じ方向に降りた。
山頂部は少し禿げていた
山名プレートも掛っていた
山頂部からの眺望

山の西にある新池、対岸の紅葉はまだ残っていた
コメント

津市の本城山からお散歩

2020-12-06 | 日記
2020年12月6日(日)
 しばらく登山を控えるように言われたので、津市までお散歩ドライブに行ってきた。当初は大阪の低山でお散歩を考えていたが、通天閣も赤く染まったので世間的には不要不急と言われても反論できないと考えて行き先を変更した。
 津市河芸町上野にある本城山(38m)は青少年公園となっている。伊勢上野城があったところで、信長の姪である江姫が9歳まで過ごしたとネットでは紹介されていた。
青少年公園の案内図
 駐車場に車を駐めて横を見ると山頂の展望台が見える。遊歩道をほんの少し登ると山頂広場だった。山頂には相撲の土俵と鉄筋コンクリート製の展望台があった。展望台2階は資料室になっているが冬期は閉館となっていた。3階の展望台からは伊勢湾や鈴鹿方面の山が見えた。窓にも金網が張られていて伝搬的には良くないので、展望台を降りてから無線をする。亀山市の野登山から出ていたJE2QWO局を呼んで12月の山ランも何とか継続することが出来た。
江ゆかりの地、伊勢上野城の幟
鉄筋コンクリート3階建の展望台
展望台3階から鈴鹿の山脈
反対側の伊勢湾
 しかしこれではまったく運動にならない。いつもは出来るだけ登山で歩数を稼ぐのだが、今回はウオーキングで初めての街を見てみようと海岸の漁港まで行って見た。
近鉄名古屋線の豊津上野駅
駅前の観光(?)案内板
河芸漁港に到着


豊津浦の砂浜
コメント