今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

「稲垣」で名古屋の味噌おでん

2014年10月18日 | 外食

 

 

 

少し前から、

「行きたい」だの、「行こう」だのと言いながら

なかなか行けなかったおでん屋さんに、

仕事帰りの夫と待ち合わせて

やっと、行ってきました。

 

 
東京・麹町  おでん割烹 『稲垣』
 
 
 
 
 
 
カウンターの前には
 
メニューの短冊がびっしりとぶら下がって。
 
 
 
 
 
 
約10ヶ月ぶりの訪問になりました。
 
私は芋焼酎の水割り。夫は日本酒でスタート。
 
 
 
 
 
 
刺身盛り合わせ
 
北寄貝・まぐろ・墨いか
 
 
 
このお店は単品料理も充実しているので、
 
あれこれ、さんざん迷いましたが、
 
決めかねて、
 
結局、お刺身を食べただけで
 
おでんに突入しました。
 
 
 
おでんは
 
関東風・名古屋風・関西風と、
 
大きな鍋が3つあります。
 
 
その中から、
 
夫が選んだのは関東風
 
 
 
がんもどき・白滝・大根・たまご
 
味がしっかり染みてて美味しい。
 
 
私達は鍋の前に座りましたが、
 
関東風の大根が一番売れているようでした。
 
 
 
 
私はお店に入る前から
 
名古屋の味噌おでん」と、決めていました。
 
 
 
味噌おでんは、こんな感じです。
 
 
 
 
その中から
 
 
 
 
焼き豆腐・牛すじ・たまご
 
先回来たときに、
 
この牛すじの美味しさに痺れて
 
お代わりをしました。
 
今回はお代わりこそしませんでしたが、
 
やっぱり美味しい。
 
 
「ご飯にのっけたら美味しいだろうなぁー」。
 
お店の方にお願いすれば、
 
して下さるでしょうが、
 
やっぱりやめました。
 
 
 
 
最後にまた関東風で
 
 
ロールキャベツ・ちくわぶ・里芋・餅入りきんちゃく
 
何を食べても美味しくて…。
 
 
だけど…、おでんって
 
けっこうお腹がいっぱいになるんですよね。
 
 
あー、私は焼酎の水割りを三杯飲んだので
 
そっちでお腹がいっぱいになったのかも…。
 
 
 
 
そんなことを言いつつも、
 
神楽坂に戻って
 
いつものバーにマスターの顔を見に。
 
 
 
週末だからと
 
夫とそれぞれ2杯づつ飲みました。
 
 
 
 
金曜日でもあり、
 
夜の神楽坂は大変な人出。
 
そんな中、ほろ酔いで我が家に帰りましたが、
 
癖が悪くて、
 
酔うと甘い物が食べたくなるんです。
 
 
 
で、コンビニに寄って
 
ハワイアンドーナッツなんてのを
 
買ってしまいました。
 
 
 
お砂糖を振りかけるのと、
 
栗のクリームが入ったのと、
 
お酒の後の甘い物。
 
美味しかったです
 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング
  

 

コメント (6)