かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ヒメマス釣り:青木湖で撃沈

2009年09月06日 | ヒメマス釣り

信州の迷人にお願いしてヒメマス釣りに行ってきました。最初は野尻湖と言う事でしたが、あまり芳しくないと言うので青木湖にしました。
2週間ほど前に好釣だったという邦ちゃんと一緒に我が家を2時45分に出発、約2時間で到着しました。直に迷人、ONUさん、ジガーさんも到着して出船です。
湖の少し岸よりのブイに着け1本目の仕掛けを投入し、2本目を用意していると穂先がピクピクと当たっています。



早速上げるとかわいい16cm位のヒメマスが釣れています。再投入して2本目をセット、3本目を用意しているとまたまた当たっています。それも2本とも・・・1本目を上げるとバラシです。2本目を上げるとダブルです。これは幸先良いかなと3本目、4本目をセットし終わると、またまた最初に入れた竿に当りが出ています・・・これもダブルで30分もしない内に5尾です。

ところが幸先がいいかなと思ったのは大きな間違いです。この後は魚探に魚影も映らず当たりも無く延々と時間が過ぎます。たまにポツリと来ても姿が見えてからのバラシの連続です。どうも喰いが浅いようです。



そして、朝のうちどんよりとした天気だったのが晴れ間が見え始め、暑くなってきました。じりじりと焼かれ帽子を菅笠に替え・・・ジャンパーを脱ぎ、ベストを脱ぎ、日焼け止めを塗り、水分を取って・・・と暑さ対策に努めますが・・・暑い!





遠くに見える邦ちゃんもいつの間にかランニング姿になっていました。

昼になっても釣れる気配が無く1時にギブアップ、ツ抜けが出来ない9尾でした。バラシが5~6尾・・・これが釣れていても大したことはないですね。

こんな日もあるのですね。今年中にリベンジしたいな・・・!


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする