かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ばくちょうの湖のはずが・・・野尻湖のヒメマス

2009年09月27日 | ヒメマス釣り

信州の迷人から野尻湖が爆釣との情報が入ってきました。すっかりヒメマス釣りコンビとなった邦ちゃんと意気揚々と行ってきました。
いつものように6時30分少し前にマリーナに到着です。今日同船するのは、なんと群馬の方で高崎のHUさんとKAさんで上州組は4人、信州組は迷人と前回も一緒だったSAさん2人でした。



7時30分ごろに前回より少し沖よりで開始です。暫くして最初に当たったのが隣のKAさんと私で取り込み成功、続けてきて2尾目も取り込めました。「一番最初に来ると後が良くない・・・」とつまらないジンクスが頭を過ぎります。
でも、またまた当りが・・・そして次はダブルです。ところが下の1尾がバレてキラキラと光りながら沈んでいきます。慌ててタモ網をだして掬おうとしましたがダメ・・・これがアヤの付きはじめです。



その後は当りがあっても掛からなかったり、掛かって巻き上げ始めると軽くなってしまったりと全然キープできません。そして、前回と同じく風強くなり、さらにバス釣り・水上スキーのボートが行きかって船が大きく揺られコマセが直ぐに無くなってしまいます。
そのような中、迷人だけは順調に上げています。他の5人は1ケタ台で追いつ追われつの低い時限の勝負となってしまいました。

邦ちゃんが取り込んでいるところです。


2時40分にコマセも終わり、なんと7尾という貧果で終了です。迷人一人で28尾とほぼ制限です。上州の4人組は束になってかかっても、やっと同数という体たらくでした。今回も課題の多い釣りとなってしまいました。「もう一度来ないとダメかな・・・」




にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする