かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

オオクワガタの引っ越し・・・

2012年04月03日 | 動物


昨年8月に小さな幼虫を入れた飼育ビン(ヒラタケの菌床ビン)の菌床をほとんど食い尽くして大きく育ってしまった幼虫を新しい飼育ビンに引っ越しさせました。

 

幼虫を傷つけないように慎重に菌床を掻き出して幼虫を取り出します。

 

次に新しい飼育ビンに幼虫の大きさに合わせた穴を掘り・・・

 

手で直接触らないように幼虫を入れ、掻き出した新しい菌床を乗せて蓋をします。最後に幼虫の大きさで大体の見当が付くので蓋に雄雌の印を書いて終了。

 

私の分は16ビン中、5尾がオス、10尾がメス、1ビンが死亡でした。

 

オス1・メス2を1セットにして欲しい人に分けることにしましたが、直ぐに2セットに予約がついてしまいました。

 

1306話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする