かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ稚魚の放流と案山子づくり・・・

2012年04月24日 | アユ釣り(~2023)


今年もアユ稚魚の放流が始まりました。・・・と言うよりも碓氷川の松井田地区の放流は最後の方でした。今年も順次アユ釣り情報をお知らせしていきますのでよろしくお願いいたします。

今年の放流アユは、以前に成績の良かった静岡系を群馬県内で養殖したアユ稚魚(一尾10g)です。このアユ、昨年は碓氷川松井田地区には一部しか入れて貰えないで地区の成績は悪かったのですが、今年はどうなるでしょうか?

今年はセシウム問題もあって心配ごとは数多くあります。松井田の人見堰から上流は東京湾から遡上してくるアユ稚魚が昇れないので海からセシウムを持ってくる心配は無いのですが・・・

さらにカワウ除けの案山子も作り、河原に設置しました。

カワウの追い払いも早朝の4時半から6時半まで行っています。松井田地区の役員さんのこの努力が実ることを祈ってやみません・・・

次の放流予定は4月30日・・・22日が200kg、30日が200kgで松井田地区は合計400kgだけです。以前と比べて極端に放流数量が少なくなってしまいましたね!

 

1333話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする