かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

野尻湖のヒメマス釣り:レコード更新だったけど・・・

2012年04月29日 | ヒメマス釣り


金曜日に信州の迷人から一人行けなくなったとの電話が入って急遽・野尻湖のヒメマス釣りに行くことになりました。仕事帰りにコマセを6日の分まで買い込んで、家に帰って竿・タモ網・クーラーボックスなどを慌てて積み込みました。

朝4時40分に出発・・・長野市を過ぎるころは霧です。「これが、あの川中島の霧か~」なんて思いながら6時20分にマリーナさんに到着です。

迷人、Oさん、Nさん、Hさん、Kさんと集合して船に釣り道具を積み込みます。今日からバスが解禁とのことで沢山のバサーも出船の準備をしていました。

7時に一斉スタートで何時ものポイントへ・・・すでに1艘が始めています。「こんなに早く入れるの? フライングじゃないの」って思いながらも、沖合にアンカーを打って開始です。棚を14mくらいにして投入すると、1投目で当たりが来て無事にキープです。この後も当たりはコンスタントに続くのですがバラシが多くて打率は5割です。

皆さんは、けっこう大きいのを釣っていますが・・・私に来るのは小さく、たまに大きいのが来るとバラシで、数的にはほぼW制限だったのですが30cm超えは2尾のみでした。

朝は7℃と寒かったのですが、直ぐに晴れあがって20℃を大幅に上回って暑い日となってしまいました。日焼け対策をしなかったので顔がヒリヒリです。そして午後には北風に変わって・・・2時頃にアンカーが外れてしまい、打ち直すのは面倒なので物理的に終了しました。

写真は私が釣ったヒメマスの内で上位5尾の写真です。ちなみに、このまな板は幅が32cmです。

今回は参加者6名とも制限越えでした。私も野尻湖のレコード更新しましが手返しの悪さ、バラシの多さが反省点でした。6日は、いかにバラシを少なくするかが課題です。

 

1338話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする