かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

渓流釣り情報:土曜は渓流、日曜はヒメマス・・・

2012年04月08日 | 渓流釣り


土曜は寒い朝だったけどKさんと上州漁協管内の渓流釣りに行ってきました。最初に向かった沢はかなりの山奥で、着いて車の外に出るとかなりの寒さです。もう少し標高の低いところが良いかということで車を走らせ、次の場所に9時30分ごろに着いて開始です・・・

渓相は素晴らしいのですが寒さのせいか食いが悪く、まったく当たりが有りません。暫く釣りあがって、やっとKさんに1尾・・・その後暫くして私も1尾で、その後はまるっきり釣れずに12時に終了。なかなか好転しませんねぇ・・・

そして、今日日曜は青木湖でヒメマス・・・今年初めてのヒメマス釣りでした。朝はマイナス7℃で寒い朝でしたが何とか楽しめました。詳しくは明日報告します!

 

1313話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会の予定:高崎市染料植物園

2012年04月08日 | 自然観察


高崎市染料植物園で開催される平成24年度自然観察会のお知らせです。

昨年、ぐんま自然観察指導員会の有志で園内の樹木すべてを調査したのですが、その縁があって年6回の自然観察会をぐんま自然観察指導員会の協力で開催することとなりました。

予定表は表のとおりです。ぐんま自然観察指導員会の里見哲夫(さとみ てつお)氏・神宮開(じんぐう ひらく)氏を主たる講師に、年間を通じてさまざまな表情をみせる園内を歩き、植物観察を楽しむ「自然観察会」です。

私も何回かは園内樹木の追加調査を兼ねてお手伝いする予定で、手始めに来週の4月14日(土)に行きます。

 

1312話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする