かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

新しい電動リール そして穂先など・・・

2021年12月17日 | ワカサギ釣り(~2023)

山中湖のFさんにペイントして貰っていた新しい電動リールが出来上がり送られて来た!

余分な機能は要らないので機種はCRT・・・前回は赤色系でペイントしたものだったので、今回は青色系でお願いした!

野尻湖では電動リールの2台使いが多いので、見た目がカラフルになって釣りが楽しくなりそうだ!

今年の釣行で使っているメインの穂先はC-Style pro versionⅣ と Light、 VARIVAS MAX322HRX と MAX319燻銀の出番が多いかな・・・

個人的な感想だけど・・・野尻湖では322と319が良いような気がするので、この2本をメインで使っている!

そして野尻湖での錘は、落ちが早いオーナーの時短錘 または、魚探の写りが良いのでバス釣り用のダウンショットシンカーを使っている・・・

前回の釣行での電動リール・トラブルは使用後のメンテをした時にPEがボビンの外に出ていたのに気が付かずセットしたための糸がらみだった・・・

ちゃんと確認しなかった私の単純ミス・・・釣行の度に反省点が出て来るけど直ぐに忘れちゃうので進歩が無いな(涙)

 

二つのブログランキング(それぞれ2カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5227話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする