異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

<再>9月1日関東大震災の日に。「虐殺」に走った人と、とめた人を分けたのは、何だったのか? ・・・今だからこそ読み返したい一冊。

2017-09-02 23:37:22 | 差別 レイシスト カウンター

http://syuklm.exblog.jp/26158073/より転載

※一部加筆しました(2017.9.1)byしゅくらむ

93回目の関東大震災の日に。
「虐殺」に走った人と、とめた人を分けたのは、何だったのか

 

今だからこそ読み返したい一冊。

 

 

「九月、東京の路上で  

1923年関東大震災ジェノサイドの残響」

加藤 直樹さん

 

 

b0343370_21575927.jpeg

 

 

b0343370_21573761.jpeg

 

 

■自警団だけではなかった■

 



1923年9月1日の関東大震災直後。


「朝鮮人が井戸に毒を投げ込んでいる」

「鮮人が暴動を起こす」という

不確かな情報に

恐怖を感じた人たちの手で、

数千とも言われる人の命が、

わずか数日の間に奪われました。

 

 

 

 

在日韓国朝鮮人の人たちだけでなく、

中国人労働者や、

標準語を発音できなかった聴覚障害や

沖縄の人たちも犠牲になっています。

 

 

 

 

犠牲を大きくしたのは、

自警団だけでなく、

未確認情報を拡散したメディア、

「暴動鎮圧」のお墨付きを与えた警視庁、

そして朝鮮「本国」での弾圧さながらに

出動した軍隊でした。

 

 

 

 

その現場を目撃した生々しい証言、

例えばノンフィクション作家・保坂正康さんの父が

目の前で殺される中国人を助けられなかった悔悟、

「朝鮮人の頭だけが転がっていました」と書かれた

尋常小学校生徒の作文、

さらに75年後に習志野収容所で

掘り起こされた遺骨といった事実が、

丹念に検証され拾い集められています。

 

 

b0343370_21572618.jpeg

 

 

 

後から事実無根であることに気づいた警察が

事態を収拾するまで、1週間。

 

 

 

 

 

 

虐殺の嵐が吹き荒れる一方で、

それに抗して、

在日の人たちを命懸けでかくまい、

守った人たちも存在していました

 

 

b0343370_22041014.jpeg
 

 

その人たちと、

「虐殺する側」とを分けたものは、

一体なんだったのか。

 

 

 

この問いこそ、私が知りたかったことでした。

 

まさにそれがこの本の白眉となっています。

 

 

 

 

 

***シェアココから**

 

 

 

 

”朝鮮人を殺した日本人と、朝鮮人を守った日本人。

 その間にはどのような違いがあったのだろうか。

 

 

 

朝鮮人虐殺を研究する山岸秀はこれについて、守った事例では、

「たとえ差別的な関係においてであっても、日本人と朝鮮人の間に一定の日常的な人間関係が成立していた」

と指摘している。 

 

 

つまり、朝鮮人と実際に話したこともないような連中とは違い、ふだん、朝鮮人のだれかと人としての

付き合いを持っている人の中から、「守る人」が現れたということだ。

  

 

言ってしまえば当たり前すぎる話ではある。

 

 

だがこの当たり前の話を逆さにしてみれば、「ヘイトクライム(差別扇動犯罪)」とは何かが見えてくる。”

 

 

 

 

 ”ヘイトクライムは、

日常の場を支えている最低限の小さな結びつきを破壊する犯罪でもあるのだ。

 

 

ごく日常的な、小さな信頼関係を守るために、

危険を冒さなくてはならなかった人々の存在は、日常の場に乱入し

「こいつは朝鮮人、こいつは敵」と叫んで暴力を扇動するヘイトクライムの悪質さ、深刻さをこそ伝えている。”

 

 

”「間化」を進める者たちが恐れているのは、人々が相手を普通の人間と認めて、その声に耳を傾けることだ。

 

そのとき、相手の「間」化によらなければ通用しない歴史観やイデオロギーや妄執やナルシズムは崩壊してしまう。

 

だからこそ彼らは、「共感」というパイプを必死にふさごうとする。”

 

 

 

 

”私は、90年前の東京の路上に確かに存在した人々のことを少しでも近くに感じる作業を

読者と共有したかったからこそ、この本を書いた。

 

 

記号としての朝鮮人や日本人ではなく、
名前を持つ誰かとしての朝鮮人や中国人や日本人がそこにいたことを伝えたかったのだ。

 

 

「共感」こそ、やつらが恐れるものだから。

 

 

 

そして、文章をまとめていくなかで気づいたのは、実は90年前の路上もまた、

「間」化と共感がせめぎあう現場だったということだ。

 

ときには同じ人間の中でそのせめぎあいがおきている。

 

殺してしまった相手を、殺した人間が供養するのは、そういうことだろう。”

 

 

 

 

”右翼政治家たちがけしかけ、メディアが展開する、集団ヒステリーのような「間」化=

レイシズム・キャンペーンを、誰も疑問に思わない状況。

 

それはどこにたどり着くのだろうか。

 

 

 

私たちはそのなかで、いつまで当たり前の共感を手放さずにいられるのだろうか。”

 

 

 

b0343370_21571426.jpeg

 

■「当たり前の共感」が、ヘイトスピーチ禁止へ■

 

この本の発行(2014年)の後、今年5月、ヘイトスピーチ(差別扇動表現)を

根絶するための法律が、ついに国会で可決。

 

さらに同月、川崎市は、

在日コリアンや様々な人たちが共生する街・

桜本を標的にしたヘイトデモに対して、「市民の安全と尊厳を守るため」、

公園使用許可を出さないことを決定。

 

共生へ希望貫く川崎・「ヘイト」デモ中止

神奈川新聞カナロコ 2015年6月6日付↓

http://www.kanaloco.jp/article/177372

 

 

”わが街で、わが子の目の前で

「ゴキブリ朝鮮人、死ね、殺せ」と言われた絶望が、

「きょう、みなさんと一緒に希望によって上書きされた」。”

(崔 江以子さん)

 

法案成立前に野放しだったヘイトデモが

桜本の小さな商店街に入ろうとした時、

 

路上に身体を投げ出して阻止したのは、

何十年も同じ街に住み、

同じ商店街で買い物をし、

同じ地域の祭りを担ってきた住民同士、

全国から駆け付けた同じ思いの人達でした。

 

この日常的な共感こそが、

小さな結びつきひとつひとつが、

紡いだ結晶だと思います。

 

 

■結晶を壊させないために■

一方で、津久井やまゆり園の

障害者襲撃事件で露わになった、

「障害者は抹殺していい」という思考。

 

日本人人質事件後に巻き起こった、

イスラム教徒への排除…。

 

まさにいま現在進行形で、

この日常空間で、

せめぎあいが続いています。

 

2016年を、

ヘイトスピーチ・

ヘイトクライム廃絶の元年にできるように。


どこの街でも、

誰に対しても、

ヘイトスピーチ・

ヘイトクライムをさせない。

 

制止・禁止するだけでなく、

生み出させないために。

 

小さな結びつきを手放さないで、

繋ぎ続けていきましょう。

 

「九月、東京の路上で」Amazon

 

https://www.amazon.co.jp/%E4%B9%9D%E6%9C%88%E3%80%81%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E3%81%A7-1923%E5%B9%B4%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%9F%BF-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E7%9B%B4%E6%A8%B9/dp/490723905X



 

 

 


やっぱり!「長崎の教会群を世界遺産登録したい」その希望を押し潰し、安倍好きの”明治”の「産業革命遺産」を優先したのは~〔日刊ゲンダイ2017.9.2〕

2017-09-02 18:30:21 | ネトウヨ、右翼、国家主義
やっぱり「長崎の教会群を世界遺産登録したい」その希望を押し潰し、明治の「産業革命遺産」を優先したのは安倍官邸だった。

 
 2015年は長崎でのカトリック信徒再発見から150年目の節目で、長崎県の関係者は「その年に教会群を世界遺産登録したい」と準備をしてきていた。
 ところが、内閣官房が別の有識者会議を設けて審査し、安倍好きの”明治”の「産業革命遺産」を優先すると~
 
「写真 長崎の教会群を世界遺産登録に」の画像検索結果   関連画像
  「写真 長崎の教会群を世界遺産登録に」の画像検索結果
 
 
================
 
 
 
スペシャルインタビュー

前川前文科次官 安倍政権「もうひとつの私物化」を激白

  • 2017年9月2日
 

 “腹心の友”に便宜を図った加計学園疑惑で安倍政権による「国家の私物化」は広く国民が知るところとなったが、どうやら氷山の一角のようだ。加計疑惑を告発した前文科事務次官の前川喜平氏が、自身が経験した「もうひとつの私物化」を明らかにした。2015年に世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の選定過程でも“総理のご意向”が働いていた。

 ◇  ◇  ◇

 あれもかなり無理筋のお友達案件でした。動き始めたのは第1次安倍内閣のころです。「地域振興」だとして地方の首長さんたちが協議会をつくって、世界遺産登録に取り組んでいた。それをまとめて、ユネスコに働きかけようとしていた中心人物が加藤康子さんという加藤六月元農相の長女でした。安倍家と加藤家は仲が良く、康子さんは安倍首相の幼馴染みだそうです。第2次安倍内閣で、康子さんは内閣官房参与。文科省の3年先輩で元ユネスコ大使の木曽功さん(現・加計学園系列の千葉科学大学長)も同様に参与でした。木曽さんと和泉洋人総理補佐官も世界遺産委員会の現場にいました。

  ――「明治日本の産業革命遺産」は、軍艦島(長崎県)や官営八幡製鉄所(福岡県)など九州から岩手まで8県に点在する造船、製鉄、石炭産業など23の施設や遺構。各国の文化遺産推薦枠が年1件という中、文化審議会で既定路線とされた「長崎の教会群」を蹴倒して選ばれ、なぜか安倍首相の地元の松下村塾(山口県)まで含まれていることも“安倍官邸のゴリ押し”と噂されたものだ。

 2015年は長崎でのカトリック信徒再発見から150年目の節目で、長崎県の関係者は「その年に教会群を世界遺産登録したい」と準備をしてきていた。ところが、内閣官房が別の有識者会議を設けて審査し、「産業革命遺産」にすると言ってきた。政府の中に文化審議会と内閣官房の有識者会議という2つの審査機関ができてしまって、「どちらを取るのか」という話になり、最後は政治決断となりました。


 ユネスコの諮問機関であるイコモスの審査はとても厳しい。産業革命遺産は構成資産全体を説明するコンセプトが弱いことと、保全措置が不十分であることが課題でした。特に軍艦島は崩壊が続いている。それで、日本イコモスの専門的な審査をすっ飛ばし、外務省の組織を総動員し、政治力と外交力で押しきったのです。

  ――ただ、その“政治力”が来年、新たな国際問題に発展しそうだという。15年7月の世界遺産委員会は「徴用工」の問題で紛糾した。韓国が「強制労働の負の歴史遺産」だとして登録に反対したのだが、日本側が「朝鮮半島の人々が労働を強いられたことを説明する情報センターを設置する」と約束し、韓国側が矛を収めた経緯があるのだ。

その情報センターが、今もできていないのです。登録から3年後に見直すことになっていますから、必ず来年、国際問題になります。韓国側が必ず持ち出してくるでしょう。軍艦島の保全措置という宿題も残っています。無理に無理を重ねて通してしまった結果です。

  ――アベ友に木曽氏に和泉氏。加計疑惑と登場人物も同じだ。こうした国家の私物化が安倍政治の至るところで行われているということだろう。

(取材協力=ジャーナリスト・横田一)

 

 

  

 
 
 

新情報【北朝鮮ミサイル】15日前に国連の二つの機関に通知、そして機関が各国政府に通知! /望月記者:首相公邸宿泊「前夜に把握していたなら、なぜ、事前に国民に知らせない」菅タジタジ 〔伊達直人氏ブログ〕

2017-09-02 17:31:51 | 平和 戦争 自衛隊
マリアミカエラ西澤さんのタイムラインに出ていますね。ICAO(国際民間航空機関)とIMO(国際海事機関)には通告したと。 (S・M氏コメント)

ICAOに通告されれば該当地域にノータム(航空情報)が流れます。つまり日本政府は知っていて隠していた事になる。(S・M氏コメント)
 
≪追記:新情報≫2017.9.2

メキシコの友より重大貴重情報です。

M・T氏FBより―コピペシェアしています。

ミサイル発射の計画は二つの国連機関に通知されていました。二つの機関は、それを各国政府に通知しています。...

30日発:メキシコ市の国連事務所に連絡したところ(元の小生の学生がいる)北朝鮮はミサイル発射について15日前に連絡を行なっているとのこと。
国連施設の国際海洋委員会(日本語での名称は不明なので直訳)と国連航空委員会の二機関に規約どおりの連絡義務を果たしているとのことです。また国内の核実験については当面連絡上の国際規約がないようです。

31日発: 皆様、何とか自力で北朝鮮がミサイル試射の際に「常に」連絡を怠っていない二つの機関の名前がはっきりしました。小生の知り合いが始め「Commitee」といっていたのは間違いでした。海域については: the International Maritime Organization で、通称IMOです。空域については the International Civil Aviation Organization で、通称ICAOです。

 北朝鮮はこの二つの機関のメンバーであり、実験行動の詳細を前もって連絡しなければなりません。

 二つの機関は連絡の詳細を確認したうえで各国政府にその実験内容の詳細を伝え、事故が起こることを未然に防ぐように要望します。
 まだ、申請書式やこれらの機関の日常活動など幾分詳細を月曜日(メキシコ時間)に得る予定です。また一介の職員ですので、問題なく資料が僕の手に入るかどうかも実験のうちです。

 

========================================
 
 
自動代替テキストはありません。

 

=========================================

https://ameblo.jp/tiger-mask-fighter/entry-12306464189.htmlより転載

<望月記者>首相が公邸宿泊「前夜に把握していたなら、なぜ、事前に国民に知らせないのか」菅タジタジ

2017-08-31 20:00:00

 
<望月記者>首相が公邸宿泊「前夜に把握していたなら、なぜ、事前に国民に知らせないのか」 菅官房長官「答えることを控える」
 
望月記者「前夜に把握していたなら、なぜ、事前に国民に知らせないのか」 菅官房長官「答えることを控える」
「首相が公邸に泊まれば次の日、ミサイルが飛ぶのか」と痛烈批判!
 

10:22 から望月・東京新聞記者、朝日新聞記者の質問。8/31午前 菅官房長官記者会見「答えることを控えるッ!」安倍総理、北朝鮮がミサイルを発射した前日の25、28両日のみ、首相官邸に隣接する公邸に宿泊:朝日記事「ミサイル発射、首相把握? 前日に公邸宿泊」



                            ―13分53秒朝日記者、16分7秒東京新聞望月記者

 
 
ミサイル発射、首相把握? 前日に公邸宿泊、民進指摘
http://www.asahi.com/articles/ASK8Z5H5RK8ZUTFK01D.html
2017年8月30日22時55分 朝日新聞

 安倍晋三首相は北朝鮮のミサイル発射を前日から把握して公邸に泊まっていた?――。民進党の後藤祐一氏は30日の衆院安全保障委員会の閉会中審査で、こんな見方を披露した。

 後藤氏が根拠に挙げたのは首相の宿泊場所。首相は8月、東京にいる間はほとんど富ケ谷の自宅に泊まっていたが、北朝鮮がミサイルを発射した前日の25、28両日のみ、首相官邸に隣接する公邸に宿泊。北朝鮮がミサイルを撃って間もない29日午前6時25分ごろ、首相は公邸から官邸に駆けつけた。

 後藤氏は首相の動きをもとに「首相は北朝鮮が撃つ前からわかっていた」という見方を示し、「(ミサイル発射の兆候把握は)良いこと。ただ(対外的に)バレバレになっちゃいますから、普段からちゃんと公邸に泊まった方がいい」と皮肉交じりに語った。


「安倍総理が公邸に泊まるのはミサイル発射前日」バレバレと後藤祐一(民進)8/30衆院・安全保障委
 
8/30衆議院・安全保障委員会・閉会中審査 後藤祐一(民進)「安倍総理が公邸に泊まったのはミサイル発射のあった前日だけ。公邸に泊まる翌日に、北朝鮮ミサイルが飛んで来る」 西村康稔・内閣官房副長官 否定せず。 後藤「ミサイルの日。バレバレになるから 普段から公邸に泊まったほうがいい」
 
http://www.asyura2.com/17/senkyo231/msg/539.html
 

 
【関連記事】

ミサイル発射を事前に察知してパフォーマンスを用意していた安倍首相〔リテラ〕 /国民をあおる会見「我が国に北朝鮮が弾道ミサイルを発射し…」〔首相官邸〕

 

 

 

 


辺野古移設反対組織に平和賞授与 ドイツ国際団体、非暴力を評価 〔琉球新報 2017.8.31〕

2017-09-02 01:44:33 | 都議選

関連画像 

 

琉球新報https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-566323.htmlより転載

辺野古移設反対組織に平和賞授与 ドイツ国際団体、非暴力を評価

 ドイツの国際平和団体「国際平和ビューロー」(IPB、ベルリン)は、2017年のショーン・マクブライド平和賞を、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する政党や団体でつくる「オール沖縄会議」に授与すると決めた。IPBから連絡を受けた同会議関係者が31日明らかにした。

 IPB自体は、1910年にノーベル平和賞を受賞している。

 オール沖縄会議は、移設反対を掲げる翁長雄志知事の支援母体で15年12月に設立。授賞理由に「軍事化や米軍基地に反対する非暴力の取り組み」などを挙げた。

 授賞式は11月24日にスペイン・バルセロナで開催される。

(共同通信)



 

http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/31/henoko_a_23193012/より転載

辺野古移設の反対組織に平和賞授与 "非暴力的な必死の頑張り"を評価

ノーベル平和賞を受賞した平和団体が選出。

2017年09月01日 09時40分 JST | 更新 15時間前
時事通信社
米軍普天間飛行場の移設に伴う新基地建設現場(海上に浮かぶブイの奥側)=2017年6月24日、沖縄県名護市

国際的平和賞に「オール沖縄会議」 辺野古移設に反対

 NGO「国際平和ビューロー」(IPB、本部・ジュネーブ)は、今年の「ショーン・マクブライド平和賞」に、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する「オール沖縄会議」を選んだ。IPB関係者が明らかにした。

 この賞は、平和や軍縮、人権における著しい業績を残した個人や団体に贈られる。市民団体や政党でつくるオール沖縄会議は「たゆまぬ軍縮への業績と、軍事化と米軍基地に反対する非暴力的の必死の頑張り」が評価され、8月22日に開かれたIPBの会議は満場一致で授賞を決めたという。11月24日にスペイン・バルセロナで授与される。<iframe class="teads-resize" style="height: 0px !important; width: 100% !important; margin: 0px; min-height: 0px !important; display: block !important; border-image: none; padding: 0px !important;"></iframe>

 

 IPBは1910年に団体としてノーベル平和賞を受賞した平和団体。元会長のアイルランド人政治家ショーン・マクブライドにちなんだ平和賞を92年に設けた。日本からは、日本被団協(2003年)や平和市長会議(現・平和首長会議、06年)が受賞している。(松尾一郎)

(朝日新聞デジタル 2017年09月01日 07時57分)