コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

新入団、三吉聖王選手。ようこそ。

2012-08-29 23:29:50 | 清水エスパルス
新加入のニュースが入りました。
三吉聖王(ミヨシキヨタカ)選手の加入が決定しました。
何故か国士館と亜細亜の2つの大学を経由した後、アルゼンチンのクラブの練習生そしてウルグアイの2部のクラブを経験しています。DF登録ですので岩下の抜けた穴を埋めてくれると期待します。
どんな選手かは情報がありませんが早く試合で見たいものです。上位浮上のきっかけとなってくれるものと期待しています。

三吉聖王選手のコメント。
清水エスパルスという伝統あるクラブに加入できたことを嬉しく思います。シーズン途中での加入となりますが、自分の持ち味である対人の強さなどを活かして、チームに貢献できるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。

応援しますよ。エスパルスの選手ですから。
いつから見れるでしょうか、札幌戦かFC東京戦か。頑張れ!!!三吉聖王。


つまらない試合をするところに負けた。VS浦和

2012-08-25 22:52:04 | 清水エスパルス
今日はエコパでVSレッズを見てきました。レッズはホームでドンビキの試合をしました。どうせ今日もやるのならつまらないので見に行くのやめようかなとも思いましたが、浜松にいるのでエコパも遠くないので行ってきました。
わかってはいましたが相変らずレッズのサポは行儀が悪い。何かあるとすぐブーイングします。なんだこいつら!こんな奴らに負けるな。



金選手ホーム初登場でした。どんなプレーをするのか今日一番の期待です。ところが今日はキャラとキジェが累積警告で出場できません。センターバックに村松、サイドバックに新人の犬飼を起用しました。
 
練習中の金。豪快なゴールでウザイレッズを黙らせろ。                    日没と同時に試合が始まりました。暑かった。

試合開始はエスパルスが攻め込みます。いい形が出来そうですが完成しません。レッズは思った通り引いて守ります。面白くねえ奴ら!
レッズカウンター狙いは見え見えなのでパスミスはしてはいけないのに今日のエスパルスはパスミスが目立ちます。心配心配、と思っていたらレッズの平川に簡単にサイドを取られ殆どフリーな状態でクロスを上げられます。それを梅崎に決められ失点。0-1と先制されます。ちょっと浮足立ったエスパルス。ゴール前を囲われ攻め手が見つかりません。
レッズを褒める訳ではありませんが球際はレッズの方が強いのは認めましょう。
21分にアレックスからボールを奪った梅崎がペナルティエリア内で倒されPKを取られてしまいます。これをヨーロッパからのこのこ帰ってきた阿部に決められ0-2を点差を広げられます。今日のエスパルスなかなかチャンスを掴めません。どうも得点を取れそうな匂いがしない悪い時のエスパルスになってしまいました。シュートまで持って行けません。
そんな状況で前半終了。


風があって日没後は涼しさを感じナイター観戦日和になってきました。

後半、エスパルスは犬飼に代わってタカ投入。点を取りに行きます。
確かにタカが入るとボールが回るようになります。期待が膨らみます。流石はタカサッカーをよく知っています。
 
何回もセットプレーのチャンスが訪れますが決められない。                        トシのFKは惜しかった。

 81分アレに代えて白崎投入。

この後元紀に代えて翔が入ります。確かに今日の元紀ちょっといいとこなかったですね。でも元紀残していた方が良かったと思うんだけどね。
この後もエスパルスが攻めレッズが守るパターンです。
41分、金がペナルティエリアで明らかにひっかけられて倒されたがノーホイッスル。どうなってるんだ!!!
結局、後半ひたすら守ったレッズに敗れてしまいました。

 

まあ、負けた事は悔しい。特にあんなサポが喜ぶのを見せられるのは悔しさが100倍になってしまいます。
でも悔しがっていても始まらないので次に向けて準備してほしいと思います。あんなレッズはどこかが倒してくれるよ。そのうちに落ちてくるさ。それにしてもキャラとキジェの不在痛かったかな。犬飼クンは将来ある選手なので自信を無くさずにレベルアップしてください。

次節エスパルスはアウエイでコンサドーレです。長い距離の移動になりますが絶対勝ってホームに戻ってきて下さい。次節はテレビで応援しています。

さて、私事ですがこの試合でエスパルス戦参戦100ゲームとなりました。(年間10試合参戦するようになったのは3年前位からです)100試合目を勝利で飾れなかったのは残念でなりませんがエスパルスの応援今後も続けていきます。


大阪桐蔭が春夏連続優勝。

2012-08-23 22:26:24 | 高校野球
夏の風物詩の高校野球選手権は今日が決勝で大阪の大阪桐蔭と青森の光星学院とういう春夏同一カードでの決勝戦でした。
大阪桐蔭は勝てば春夏連続、光星学院が勝てば東北勢初の優勝という対決です。どちらも大会前から優勝候補の両翼に挙げられていました。これまでの勝ち上がりは東西横綱の様に強豪校と対戦しても振り切って上がってきました。

試合序盤は大阪桐蔭の攻撃を光星がしのぐという感じです。大阪桐蔭のエース藤浪クンは150キロ台の速球をバシバシ決めて来ます。とても高校生とは思えない投球です。
3回それまでしのいできた光星ですが、大阪桐蔭の白水クンに先制のホームランを打たれてしまいます。今年は高校生でもホームランで攻勢をかけるシーンが目立ちます。次の4回はエラーがらみで2点を取られ3-0と大阪桐蔭が優位に試合を進めます。
光星は超高校級の藤浪クンの前に攻撃の糸口がつかめません。しかし光星もその後の大阪桐蔭の攻撃を0点で抑え、最終回の攻撃を迎えます。1アウトから久々にヒットが出ますが、後続を藤浪クンに抑えられ万事休す。この瞬間に大阪桐蔭の春夏連続優勝が決まりました。

光星は3季連続準優勝という悔しい結果となりましたが、3季連続してファイナルまで勝ち進むという事は簡単な事ではないし、これまでの勝ち上がりは猛打と攻守で勝ち進んできた事は実力なくしてはありえない事です。ましてや今大会最強のドクターK神奈川桐光学院の松井クンを破ったのも光星でしたものね。ただ、今大会の藤浪クンが盤石だったという事でした。
両チームの皆さんそして両校応援団の皆さんお疲れ様でした。

さて、毎年感じる事ですが甲子園が終わるといつの間にか風が時々涼しく感じられる事があります。空の色も大会最初の頃は濃いブルーだったのですが、サックスブルーに変わってきました。
コヤチンは小学校の頃からこの時期以降夏休みの宿題の残りが気になりました。秋の気配と宿題の追い込みが学生時代の風物詩であったと言えるのでしょうか。

甲子園、明日決勝です。

2012-08-22 22:30:51 | 高校野球
今年の高校野球選手権も明日決勝が行われます。
今年はこの大会の序盤はロンドンオリンピックが開かれていたので話題を持って行かれていましたが、その後は球児の夢舞台は筋書きのないドラマで熱くなっていました。しかし先日もコメントしましたが静岡代表の早々の敗退で興味が薄れている事は事実です。

さて、決勝のカードは大阪桐蔭(大阪)VS光星学院(青森)となりました。なんと春の選抜の決勝と同じとなりました。(史上初だそうです)特に光星学院は去年も決勝進出し惜しくも準優勝。今年の春も準優勝で3季連続で悔しい思いをしてきています。3度目の正直はあるのか。
大阪桐蔭は横綱相撲で勝ちあがってきました。浪速のダルビッシュの異名をとる藤浪クンの投球もさることながら打線も好調です。かつて大阪代表というとPL学園や北陽といった高校を思い出しますが、最近は大阪桐蔭が完全にその座を奪っています。春夏の連覇はあるのか興味深いところです。

両チームともホームランを打つパワーヒッターがいます。得点差があってもセーフティーリードがどの位かわかりません。是非最後まで楽しませる試合をお願いします。
明日は平日なのでゆっくりテレビ観戦なんてできませんが、移動中の車のラジオで聞いています。
3年生は泣いても笑っても高校時代最後の試合です。悔いのないように最後の一滴まで力を振り絞って下さい。

リーグ戦3連勝!!復活の兆し。VS鳥栖

2012-08-18 23:36:20 | 清水エスパルス
今日のアウエイVSサガンはスカパー観戦でした。今日の一戦は見所が沢山あります。
①まずは新加入の金選手が先発の予想ですがどんなもんでしょう。
②最近好調の元紀とトシが強固なディフェンスを誇るサガンからゴールできるのか。
③サガンの得点源の豊田をどう抑えるのか。
エスパルスも登り調子なので十分期待できます。

予想通り金選手が先発で起用されています。デビュー戦ゴールはあるのか。
前半開始からホームサガンが攻勢に出て積極的にシュートを放ちます。ちょっと受け身になっています。この状態は危険です。
7分にキャラのクロスに金のヘッド、タイミングはドンピシャでしたがクロスバーのわずか上。惜しい。
サガンは攻撃に人数をかけてきます。ゴールを割られたかと思ったプレーは相手のファウルでノーゴール。早坂のシュートはポストがクリアしてくれて得点なし。完全にサガンペースで進みます。
前半の終わり頃になってエスパルスもシュートを集め、シュート数では5-6とほぼ同数でした。しかし内容的にはかなり押されていました。アウスタの時もそうでしたがサガンの藤田のロングスローはちょっと脅威です。フリーキックと同じスピードでペナルティエリアに飛んできます。要注意です。

後半も立ち上がりサガンの攻勢が続きます。後半開始早々の豊田のシュートは海人が押さえましたが、集中を切ってはいけません。
ボールが両サイドを行き来する展開で決定的なチャンスは掴めません。
58分エスパルスに選手交代、石毛に代えてアレ投入。オーストラリア代表の遠征に行っていたアレですが体調はどうでしょう。しかしアレが入るとボールが回るようになります。相手陣内に攻め込む回数が増えてきます。
65分、CKのチャンスでキッカーは元紀。ファーポスト側に蹴ります。このパターンいつも詰めている選手がいないのですが…と思っていたら、今日はいました。見事にヘッドでワンバウンドさせゴールに叩き込みました。誰だ!!!! 村松大輔だ!!!!!タイスケの初ゴール!!!!!!待望の1点をもぎ取った!!!!!
さあこれで勢いづくエスパルス。サガンは前に出てくるしかありません。ここでエスパルスにカウンターのチャンス。アレがキーパーと1対1になりますが、惜しくも決められません。これ決めとけばこの試合貰ったようなもんでしたけど。
しかし今日の海人は体を張ったプレーでサガンのゴールを許しません。華麗なセーブをしている訳ではないのですが、点をやらないぞという気迫を感じました。

長い長い6分のアディショナルタイムも終了してエスパルスがアウエイのベストアメニティスタジアムで勝利しました。サガンはホームで負けたのは今期2回目でした。そういう意味ではエスパルスが貴重な勝利を収めたという所でしょう。

しかし、喜んでばかりはいられません。キジェとキャラがイエローを貰い4枚目。次節レッズ戦に出られません。どうしましょうか。
まあ1週間ありますできる限りの手を打って臨んでもらいたいです。
注目の新加入の金選手。まだフィットしていないかな。こちらも次節1週間あります。次は決めてくれ!!!

さあ次節はエコパでレッズ。これを取れればエスパルス完全復活だ!!!!!