コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

2021年を振り返りました。

2021-12-31 18:10:16 | 日記
今年もあと数時間で終わります。
毎年の事ですが1人で今年を振り返っております。
公私とも不調な一年だったような印象です。何か芯が無かったような年でした。
そんな今年の出来事を拾い上げてみましたが印象に残った事のベスト5です。

第5位:東京オリパラが開催されました。
開催するのか否か揉めましたが、無観客開催で開幕しました。
日本勢の活躍が随所に見られて毎日興奮させてもらいました。
この中で特に印象に残ったのは2つありました。一つは柔道男子73キロ級で金メダルを取った大野将平選手の試合後のインタビューの言葉でした「(オリンピック開催が)賛否両論ある事は理解しています。ですが我々アスリートの姿を見て、何か心が動く瞬間があれば本当に光栄に思えます」と言った言葉に感動しました。今大会の本質はここにあるんじゃないかと思いました。
もう一つは野球で日本が金メダルを獲得した表彰式での出来事。金メダルを受け取った中日大野雄大選手が夜空に向けてメダルを掲げた事です。
中日の同僚で急死した木下選手に向けての行為だったようです。オリンピック前木下選手に「大野さん金メダル取ったら見せてください」と言われていたそうです。その木下選手の訃報で心が悼んでいたと思います。大野選手のポーズは木下選手に向けてのものであるということは後で知りましたが、涙が出そうなくらいに感動しました。
そのほか感動を書いたら切りが無いくらいでした。パラリンピックも本当に頑張っているアスリートの姿が見ることができました。

第4位:低山登山しました。
7月に愛知県の乳岩峡、9月に浜松市引佐の三岳山・立須に登りました。久々に気持ちいい登山でした。
何か興味を持って取り組む幅を広げて行くと人生楽しくなるのかなと思います。
これからも無理のない程度の山登りをする場所を見つけていきたいと思います。

第3位:紅葉を見る機会が多かった。
11月に愛知県豊田市稲武の大井平、修善寺の紅葉林、愛知県稲沢市祖父江の銀杏、12月に袋井市の油山寺と例年に比べて多く見てきました。
特に大井平の紅葉は鮮やかなオレンジ色でした。祖父江の銀杏もある程度見頃でしたので見応えありました。
秋の楽しみ方を満喫した今年でした。

第2位:コロナウイルスのワクチン接種しました。
ワクチンの副反応が心配でしたが、デメリットよりメリットの方が大きいと思って進んで申し込みました。
スムーズに接種できましたので良かったと思うのですが、2回目の接種の翌日発熱しましたが1日で治りましたので良かったと思います。
これからブースター接種があるようですがやはり接種した方がいいのかもしれませんね。

第1位:エスパルス辛くもJ1残留。
今年はシーズン前名将ロティーナ監督を招聘し選手も大型補強で数多く獲得し期待感が例年になく大きい年でした。
しかしシーズンが始まってみると、開幕戦こそアントラーズに逆転勝ちして期待しましたがその後なかなか勝てない。
そしてどうも噛み合わない試合が続きます。夏の補強でも選手を獲得しますが波に乗れない。
挙げ句の果てに4試合を残してロティーナ監督の解任。
どうも毎年同じパターンになってしまいます。
受け継いだ平岡監督になって3勝1分けで14位のフィニッシュ辛くも残留しました。
今年は期待が大きかっただけに落胆がさらに大きかった、でも終盤の集中力は来年に活かして欲しいし、権田が期限付き移籍から完全移籍になってくれたのでこちらも期待したいと思います。
コヤチンの生き甲斐の一つでもありますので何回も勝利を届けてください。

こんな感じで今年も暮れていきます。
今年家族が健康でいられた事が1番嬉しかったと思います。

今年も一年「コヤチン、さまよい日記」をご愛読いただきましてありがとうございました。
来年も小さな出来事を綴っていきたいと思います。
それではみなさん良い年をお迎えください。


夕方千本浜で今年最後の日の入りを見てきました。
水平線に雲がかかって綺麗な日の入りではありませんでしたが、静かに一年が暮れていく姿に幸せを感じました。

お昼に「沼津魚河岸寿司」に行きました。

2021-12-31 17:00:46 | グルメ
今日まで有効の「GO TO EAT」を使用するために妻と沼津港の「沼津魚河岸寿司」に行きました。
お昼になりますと混みますので11時のオープン前に着いて整理券をもらいました。

沼津港界隈はかなりの人出で既にオープンしている店も列ができていました。
停まっている車はほとんどが県外ナンバーの車でした。沼津港の人気の高さがうかがえました。

11時のオープン頃に着席できました。
チケットの残額が6,000円分有りましたので1人3,000円見当の豪華なお昼になりました。
今年最後の美味しいお昼でした。

今日は「にぎり寿司 松 カニ汁付き」をオーダーしました。
寿司のレベルはかなり高いのは認識していましたが、添えられたカニ汁の風味が格別でした。
久々の沼津魚河岸寿司を堪能して参りました。

今年の締めは満足の一食でした。

現在のところINとOUTまとめ。

2021-12-30 22:29:45 | 清水エスパルス
今日も契約更改と退団の発表がありました。
中でも重要ポイントはサンタナとカルリーニョスの更改とエウシーニョの契約満了でしょうか。
サンタナとカルリーニョスは当然来季もガンガンゴールを決めてもらわなければいけない存在ですので契約更改でホッとしています。
エウシーニョの契約満了は複雑ですね。
かなり能力が高い選手ですし曲面を打開する力を持った選手です。しかし何とも怪我で離脱している期間が長かったです。
ある意味仕方なかったのかもしれません、でもありがというと言いたい選手でした。

今日はこの他契約更改したのは原輝綺選手と立田悠梧選手でした。残念ながらノリエガエリック選手と指宿洋史選手が契約満了となってしまいました。
この他レンタルバックが、ギラヴァンツから高橋大悟選手、相模原から成岡輝瑠選手が復帰することのなりました。

今現在の状況が
IN 権田修一(ポルティモンセから完全移籍)
岸本武流(ヴォルティスから完全移籍)
白崎凌兵(アントラーズから完全移籍)復帰
神谷優太(レイソルから完全移籍)

契約更改
大久保択生
井林章
ヴァウド
立田悠梧
中山克広
宮本航汰
竹内涼
ホナウド
西澤健太
ヘナト
成岡輝瑠
原輝綺
ディサロ
後藤優介
高橋大悟
サンタナ
カルリーニョス

OUT
エウシーニョ
ノリエガエリック
指宿洋史
高木和徹(ヴェルディ:完全移籍)
奥井諒(Vファーレン:完全移籍)
中村慶太(レイソル:完全移籍)
金子翔太(ジュビロ:完全移籍)
石毛秀樹(ガンバ:完全移籍)
河井陽介(ファジアーノ:完全移籍)
川本梨誉(ファジアーノ:育成型期限付き移籍継続)

こんな感じです。
契約更改も終盤戦に入ります。早く体制が決まってスタートを切れるようになって欲しいですね。

仕事納めでした。

2021-12-29 22:34:03 | 日記
今日仕事納めとなりました。
営業活動は無く身の回りの整理をして洗車していました。
午後は静岡学園VS徳島商を見ながら掃除して今年の仕事が終わりました。

何かと不調を極める事になった今年でしたが、曲がりなりにも終える事ができたのは概ね病気無く過ごせたからではないでしょうか。
健康には感謝したいと思います。

明日からお休みになります。
リフレッシュに集中したいと思います。
明日沼津に向かいます。今年もお正月は生まれ故郷で過ごすことになりました。
毎日綺麗な富士山を拝めると良いですね。
寒い予報が出ていますが初詣の時は暖かくして出かけたいと思います。

浜名湖が癒やしてくれました。

2021-12-28 22:53:39 | 日記
悪戦苦闘した今年の仕事も明日を残すのみとなりました。
外回りは今日が最終日となる予定です。今年最後の訪問地は湖西です。
暮れかかる浜名湖を見ながら走って行きました。

西気賀付近から浜名湖を見ますと舘山寺温泉とパルパルの観覧車とその下を走る東名高速の浜名湖を渡る赤い橋のコントラストが良いですね。
今年は例年以上に仕事が不調を極めていましたので疲れも倍以上でした。
明後日からお休みになりますので気持ちをリセットさせて臨みたいと思います。