コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

間もなく2015年が終わります。

2015-12-31 17:16:13 | 日記
2015年が終わろうとしています。
今年も色々な事がありました。仕事的にはあまりいい年とは言えない年だった様に感じました。
でも今年も家族が大きな病気も無く過ごせた事に幸せを感じたいと思います。

さて今年の出来事ランキング
第5位:iPad導入(4月19日)
携帯性の高いiPadの導入で沼津でのパソコンライフが変わりましたし、調べたい事があると自室に戻って
パソコンを開かなくてもその場で調べ物をする事ができる様になりました。

第4位:昨日と今日の熱海旅行(12月30日から31日)
リゾートホテルの優雅さを感じました。

第3位:富岡製糸場に行きました。(8月8日)
初めて青春18切符を使って世界遺産の群馬県にある富岡製糸場に行きました。
これからも青春18切符を使って気軽に出かけたいと思います。

第2位:高野山に行きました。(5月4日)
父が行きたいと言っていた高野山に代わりに行く事ができました。
ハードな日程でしたが初めて行く高野山を堪能できました。

第1位:エスパルスのJ2降格(10月17日)
悲しい、悔しい。サッカー王国の崩壊の日でした。
確かに今年の試合情けないシーンを何回見た事でしょう。来年は小林監督のもとJ1復帰を果たして下さ
い。

こんな感じで振り返りましたが今年もアクティブに出かける事ができました。
コヤチンのモットーは「行けるうちに行く。」という事で、近くでも歩き回りたいと思います。

この他、5月にかつて部下だったKさんの訃報が届きました。43歳という若い命でこの世を去りました。
私も無念さを感じました。心より御冥福をお祈り申し上げます。

今年も1年「コヤチン、さまよい日記」をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
毎日更新を目指して投稿していきたいと思います。
それでは皆さん良いお年をお迎えください。

昨日に引き続き熱海でした。

2015-12-31 16:08:40 | 旅行
リゾーピア熱海に一泊して6時に起きて温泉に。
その後は部屋から日の出が見えました。今年最後の日の出です。内容はともかく今年も健康に過ごせた事に感謝です。
 
朝起きて外を見たらこんな景色で気持ち良かったです。 左手を見ると神奈川県の真鶴半島と三ツ石が見えます。

 
今年最後の日の出も拝めました。手を合わせたくなるような風景です。明日なら最高なんですが。

朝食後、海光町の石畳まで散歩に出かけました。
なかなか寒かった上に小雨がパラついて来ました。10分程で着きましたがそれ程ロマンを感じる事も有りませんでしたが、散歩にはちょうど良い距離感です。

ホテルの屋上からは熱海が見渡せます。

 
海光町の石畳です。風情は感じますがもうちょっとです。

チェックアウト後昨日駐車した第二駐車場まで送ってもらった後、その近くの伊豆山神社に行きました。ここは先日来ましたので特に深い説明は省かせてもらいます。

今年2回目の伊豆山神社。明日の初詣に備えて準備が整っていました。今回は階段じゃないので楽チンでした。


頼朝・政子の腰掛石。二人でロマンを語り合ったのでしょうね。

車を来宮方面に移動させてこちらも先日訪れた来宮神社に行きます。
パワースポットの大楠を見にくる人で賑わっていました。間もなく年が明けますので初詣客を迎えるバージョンに整えられていました。
大楠の周りは特に人が多く先日の様に落ち着いて鑑賞できませんが、コヤチンもパワーを受けたいので気を感じて来ました。

こちらも今年2回目の来宮神社。初詣バージョンになっていました。

 パワースポットの大楠。ここ目当てに人が集まります。

ここからもう少し歩いて熱海梅園を覗いて来ました。
入り口の梅がちらほら咲いていました。さすがに暖かい冬と言ってもこんな時期に見頃になってはいけませんね。
 熱海桜もチラホラ咲き始めていました。

 
梅園の梅もちょっと咲いていました。

この後は沼津に向けて帰って来ました。
ゆっくりできて良い1日でした。
また、こんな旅行したいです。

本日また契約更新のニュースです。

2015-12-30 20:51:28 | 清水エスパルス
今日またも契約更新のニュースが入りました。
今日更改した選手は、弦太・村田・犬飼・エダ・加賀美・金子が更新してくれました。
ありがとうみんな‼

どんどん更新のニュースが入る度に今季の悔しさ無念さを思ってくれていると理解したいです。

来年に対する思いを感じてきます。
色々なブログや掲示板でネガティブな考えを持っている人達がいることも確かですが、コヤチンとしてはエスパルスを信じたい。
全員で意識改革してくれる事を信じたいと思います。

来季は頼んだぞ‼

年末のリゾートツアーです、

2015-12-30 20:32:17 | 旅行
年末ですが熱海に出かけました。
午前中は沼津の家の正月飾りをつけて出発です。しかし今回いきなり大失態なのは家にスマホを忘れてきてしまいました。どうも不安です。

熱海に向かう前に今月の14日に開業した三島大吊橋(三島スカイウォーク)を見学しました。
吊橋で日本最長記録をたたき出した日本最長の吊橋です。
今日は残念ながら富士山が雲に隠れて価値が半減でしたが長さは実感できました。
こんな年末に吊橋に渡りにくる人は少ないだろうと思っていましたが、結構な人達が来ていました。日本最長恐るべしですね。

12月14日に出来立ての三島スカイウォークです。


本来ならこの正面に富士山が見えるんですが…


駿河湾や手前の沼津・三島の眺めは抜群でした。

 
渡って行くと揺れます。更に谷底の眺めは足がすくみます。


谷の対岸からのスカイウォーク。ド太い鉄塔に支えられているのが分かります。

 
スカイラウンジという売店・休憩施設があります。花のシャンデリアです。

 
珈琲を飲んで休憩。カップの周りにスカイウォークのイラストが巻いてあります。

三島スカイウォークから箱根峠に登り、右折して熱海方面に向かいました。
途中十国峠を越えて熱海峠から市内に向かいました。
今日の宿泊先の「リゾーピア熱海」は海岸沿いにあります。
行きますと車は第二駐車場に停めなくてはいけません。ホテルの車に先導してもらってかなり走って伊豆山神社付近まで行ってやっと第二駐車場がありました。
ホテルに戻った頃は真っ暗でしたが部屋から海が見える部屋です。
景色は明朝満喫したいです。

部屋に着くと日が暮れていましたので夜景をどうぞ。


月明かりが海に映ってロマンチックです。

夜はバイキングでしたがなかなか美味しい料理でした。
また明日、お風呂と朝食と景色を楽しんでいきたいと思います。

今年の仕事納めでした。

2015-12-29 22:09:56 | 日記
今日が仕事納めでした。
今年の仕事を振り返るとエスパルスの成績と同じように不調な一年だったように感じました。
在宅で仕事をしていますと情報量の欠如から不便を強いられたり取引先に迷惑をかけたりしますが、それを特に感じる年だったような気もします。

愚痴を言っていても仕方ありませんので来年J1復帰を目指すエスパルス同様必死になって頑張って行きたいと思います。
明日から5日までお休みですが、心身ともにリフレッシュして新しい年の仕事に立ち向かって行きたいと思います。

さて、明日はいつもの年ですと洗車の日ですがよく考えたら父が亡くなって喪が明けてから初めてのお正月を迎えます。沼津の家も父がいた頃は30日に正月飾りを父が飾っていましたが今年は自分たちでやらなくてはいけません。
従いまして明日は早朝に沼津移動して行きます。

その後、何故か今年は熱海のリゾーピア熱海に泊まります。そして大晦日沼津に帰ってくる予定です。
熱海に泊まるっていつ以来でしょうか。
ざっと思い起こすと小学校1年の夏休みに泊まった記憶があります。多分それ以来だと思います。
何やら全室オーシャンビューという事ですので期待したいと思います。
その感想はまたご報告いたします。

それでは頭をお休みモードに切り替えてお休みに入らせてもらいます。

追伸:今日天皇杯の準決勝が行われガンバとレッズが勝って元日の決勝に進出しました。ガンバは3-0でサンフレチェに勝ちましたが2点が宇佐美の得点そしてあと1点は駿の得点です。駿、ガンバで活躍していますね。嬉しく思います。
元日はガンバを応援しています。駿、レッズゴールに放り込んでやれ!!
頑張れ!!ガンバ!!
頑張れ!!駿!!