コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

辛うじて逃げ切りでしたがリベンジできました。VS仙台。

2013-11-30 23:15:27 | 清水エスパルス
今日エスパルスはアウエイ仙台でベガルタ戦でした。スカパーで見ていました。
今年の公式戦もこの試合を含めて2試合です。有終の美を飾って今年を締めてもらいたいと思います。
ベガルタとは先日アイスタで行われた天皇杯で0-1と苦杯をなめさせられています。今日はリベンジしてもらいたい。

今日はFWに翔が入っていて河井がベンチスタートです。
試合開始後はベガルタが勢いよく攻めてきます。序盤からボールを支配してきますが、エスパルスもカウンターで攻めます。
4分、ラドンチッチが抜け出そうとするところを倒されFKを得ます。ボールの所に元紀とラドンチッチがいますがラドンチッチがキック。ボールは壁を越えますがGKがキャッチしますがファーストシュートはラドンチッチでした。

今日もボールの奪われ方が悪く奪われた後にピンチになるケースがありますが、ベガルタも同じようにパスミスでボールロストするケースが見受けられます。

15分、ラドンチッチがボールを持って反対サイドから走ってくる翔に狙い澄ましたパスこのパスを翔がペナルティエリア付近まで持ち込みDFの動きをよく見てシュート。これが右隅に決まってゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
翔の今季6点目のゴールで先制!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


エスパルスはこの後バイタルを使おうとする意識が見られ積極性がうかがえます。
34分、カウンターから抜け出したラドンチッチがゴール前に。CB2人が立ちはだかりますが反対サイドを翔が走ってきて2対2の局面でラドンチッチがDFをよく見て打ったシュートが決まりゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2-0!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!エスパルスリードを広げます

静まるユアスタ。

この後も落ち着いた試合運びで前半を終了。

後半が始まりますが前半と同じメンバーで臨みます。
ベガルタはが果敢に攻めてきます。ベガルタにとってはリーグ戦でホーム最終戦で手倉森監督のリーグ戦最終ゲームですので絶対勝ちたいという意識があったと思います。
ボールにウィルソンが絡む展開が多くなってきます。
54分、ペナルティエリア内でウイルソンがボールをキープ。石毛が足を引っ掛けて倒してしまいPKを献上してしまいます。ウイルソンのファウルを誘ったプレーに乗ってしまいました。
このPKをウイルソンが決め2-1と詰め寄られます。

61分、トシ→河井の交代。
積極性はベガルタにあります。シュートを迷わずに打ってきます。完全にベガルタペースになってきました。エスパルスがちょっと浮足立ってきました。

75分、浩太が遅延行為でイエローを受けてしまいます。4枚目のイエローで最終戦に出られなくなりました。浩太軽率でした平岡のいないCBどうなる。

81分、石毛→村田の交代。攻撃のスイッチを入れる事ができるか。

押されているエスパルスに更にアクシデント。豊が相手との接触で肩から倒れて肩が動かせない状態。このままピッチをでます。
87分、豊→純平の交代。大丈夫か豊。

アディショナルタイムは5分。けが人が多く出た為長いアディショナルタイムとなりました。
元紀がボールをキープして時間を進めますがラインから出たボールをリフティングしてしまい元紀にイエロー。
更にゴールキックの際櫛引に遅延行為でイエローとエスパルス精神的にも追い詰められています。

この後終了の笛。
2-1で辛くも逃げ切りました。この試合は前節アルディージャ戦同様に内容的には厳しい内容の試合でした。
内容が悪くても勝ちきった試合でした。今シーズンはこのような試合が何試合かありましたが、このおかげで勝ち点を積み上げて途中から降格ラインを気にすることなく戦う事ができたので、こういう勝ち方もシーズンの中には必要なんですが見ている方としてはあまり楽しいものではありませんね。

さて、来週はいよいよ最終戦。相手はレイソル絶対勝ちたい。
浩太が出れない、豊もどうなるか不安ではありますが今年最後のアイスタで勝利を飾って欲しいと思います。

ゴトビ監督続投決定。

2013-11-29 22:54:01 | 清水エスパルス
今日のオフィシャルで発表されました。
正直何とも複雑な心境ではあります。
我々サポは素晴らしい成績を望んでいるので「今の成績では…」と思うのであります。でもよく考えてみると現在の戦力(特に開幕時の戦力)で素晴らしい成績を望むのは過度な期待だと思います。夏の補強で戦力が揃ってきましたが、それまではやり繰りが大変だったと思います。
2010年シーズン終了後大量脱出された戦力を渡されやり繰りしてきた苦労は分かります。
小野チャンやタカを放出したのがゴトビさんの仕業と受け止められているようですが、クラブ側の経営状況の都合もあったと思います。一人で悪者扱いされて可哀そうに思います。

来年度はゴトビさんでやると決めたのでシッカリ上を狙ってやってもらいたいと思います。そのためにはラドンチッチと元紀をしっかり残留させる事。これがまずは大事になると思います。
CBの選手層が薄いと思います。もう一枚強い選手をお願いしたいと思います。
来年は是非タイトルをお願いします。

でも今年の開幕当初は「ゴトビさんいつまでもつかな」って思っていたけど、何とか1年間務め上げてくれました。「残留」なんてゲーフラ掲げられたけどそれもクリアしたし、若手もそれなりに使っていたと思います。
来年は若手がどんどん台頭してレギュラー陣が慌てるくらいの選手層になってくれる事を期待しています。

今シーズンあと2試合しっかり締めて来シーズンの構想を練って下さい。

富士山の上の雲が気になりました。

2013-11-28 23:21:24 | 自然
昨夜沼津は夜遅くなってから雨が降り出しました。更には日付が変わる頃に雷も鳴りだしかなり近くに聞こえました。
天気予報通りでした。

今日は沼津から浜松に移動しましたが朝から富士山がよく見えていました。昨夜の雨の名残か富士山のてっぺんの雲が気になります。
昼頃まで富士市にいましたが、相変らず富士山の上空は雲です。


この後は西へ向かっていきますが正面からの太陽が眩しい。
富士市街を過ぎると富士山が背中の方向になるのであまり気にしていませんでしたが、静岡の安倍川を越えたあたりから富士山を見ると真っ赤な夕日に映えて素晴らしかったです。運転中でしたので画像に収める事はできませんでしたが、色々な富士山の表情が見られるのは麓で生活している特権でしょうか。

来週半ばまで浜松にいますので富士山とはしばしのお別れです。
又来るからその時は飛び切りな表情を見せて下さい。

平岡が手術で離脱。

2013-11-27 23:26:52 | 清水エスパルス
エスパルスのDF平岡が右肩関節脱臼の手術を受け全治3カ月との事です。
この時期に手術したのは全治3カ月と言う事で、オフになってからの手術では来季の開幕に間に合わないのでエスパルスやゴトビと相談の上手術に踏み切ったようです。
今季はあと2試合を残していますが、ACLの可能性も無くなり賞金圏内の可能性も自力ではありません。
いわゆる消化試合となってしまいました。
平岡の空いたCBには常識的に考えるとキャラと浩太ですが、個人的には弦太なんか使ってみてもらいたいなと思います。

そのほかのポジションにも若い選手を使ってもらいたいと思います。
今季ゴトビさんは序盤に若い選手を積極的に起用していましたが、試合内容や上がらない順位を批判されメンバーを固定化しました。その後タク・ラドンチッチ・元紀の補強で若手選手の割って入る所がなくなってしまました。
ここが今季最後のアピールチャンスかもしれません。

来季はどうなるのか全く分かりません。ゴトビさんは続投なのか、移籍選手はあるのか、加入してくる選手はあるのか、ラドンチッチ・元紀はどうなるのか全く分かりません。

今年若手と言われた河井にも来年は一皮むけてブレイクしてもらわなくてはいけませんし、石毛にももっと光るセンスを発揮してもらわなくてはいけません。もっと飛び出してくる選手が出てこなければ上位進出はないと思います。

残り2試合が来季に向けての2試合にしてもらいたいと思います。

御殿場からの富士山

2013-11-26 23:00:28 | 自然
昨夜の嵐がうそのように今日は秋晴れでした。
仕事で御殿場に行きましたが、今日の富士山は昨日より雪をしっかりかぶっています。
御殿場に行く途中から雲がかかってきて下の方が隠れてしまいましたが、積雪の状況は確認できました。
やはり富士山は雪化粧じゃないと様になりませんね。


しかし午後は上の方も雲の中に隠れてしまいました。
お昼を平和公園の駐車場で食べていましたが、この辺の木々もしっかり色づいていました。
箱根方面の山々もカラフルになっており紅葉の絶好調の時季を感じました。
この色があせていく頃寒くなって来るんでしょうね。なにやら今年の冬は寒そうな予報が出ていますがまさか常春の静岡に積雪はないでしょうね。
たまに雪景色もいいもんですが仕事に支障をきたさない休日にしてほしいです。


道路沿いで綺麗に紅葉しているスポットを発見。