コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

大谷翔平が結婚。

2024-02-29 23:25:41 | プロ野球
毎日スポーツ紙をはじめ世間を騒がしているドジャースの大谷翔平選手が、今度は結婚を表明して世の中が大騒ぎになりました。
本人のSNSで発表したものですが、まさにサプライズな発表でした。

相手は「日本人女性」と言う事だけがわかっていますが、それ以上は謎であります。
まあ大谷くんも29歳ですので結婚しても何らおかしな話じゃないのですが、突然な発表でしたので蜂の巣をつついたような大騒ぎになりました。

それにしてもあれだけマスコミがマークしている大谷くんなのに、いつ交際していたのでしょうね。
何をやってもソツがない人です。

結婚して身を固めて更に野球に精進できれば良い事だと思います。
ドジャースでの更なる活躍が期待できそうです。

まずはおめでとうございます。

花粉の猛威を感じます。

2024-02-28 21:45:36 | 日記
今年も花粉がコヤチンに襲いかかって来ました。
特に今週になってから猛攻をかけられています。
毎年毎年苦しい思いをするようになってからおよそ四半世紀になりました。
何か特効薬ってできないもんですかね。

今週土曜日はアイスタ開幕戦です。
屋外で長い時間過ごさなくてはなりませんので相当な覚悟が必要です。
更に当日は寒さに対するケアもしなくてはいけません。
心配ですけどどうしても観たい開幕戦です。

当日は夜に飲み会も予定されています。
ちょっといい状態で飲めるか心配ですが、エスパルスが勝利してくれればテンションが上がりますのでそちらの方が良いですね。

今日は伊豆方面仕事で行っていました。
駿河湾の夕暮れの姿です。
オレンジに染まった山際が感じ良いですね。

富士山のすっぽり被った白雪としずチカのエスパルスパネル。

2024-02-27 22:26:01 | 日記
今日は仕事で沼津から静岡に行きました。
天気はいいのですが一部強い風が吹いていました。

富士山は今日もクッキリと見えていました。
一昨日下界では雨が降っていましたので富士山は雪が更に降ったのでしょう。その雪の厚みが麓からも見て取れました。
富士山ばかりでなく南アルプスの山々や山梨県境付近の山々も白くなっていました。

富士市の道の駅富士下り線から。

静岡では静岡駅近くのしずチカの壁にはエスパルスの今年のキャッチフレーズが掲げられていました。

いよいよホーム開幕戦は今週始まります。
開幕戦のアウエイでのロアッソ戦を勝ち取って清水に帰ってきたエスパルス。
今週勝ってスタートダッシュの足掛かりを作りたいですね。

今日のネットニュースでは反町康治JFA技術委員長が今年3月の任期満了の後エスパルスフロント入りという報道がありました。
大歓迎ですね。
エスパルスでの在籍も指揮をとった事もありませんが、清水東高校出身ですので地元のクラブに思い入れがあったのでしょうか。
早く正式発表が入るといいですね。

オカちゃんが現役引退。

2024-02-26 23:08:19 | 日本代表
エスパルスでプロデビューして日本代表で史上3位となる50ゴールを叩き出したオカちゃんこと岡崎慎司選手(現ベルギー:シント=トロイデン)が今シーズン限りでの引退を発表しました。

エスパルスサポなら必ず記憶に残っているストライカーでした。
プレースタイルは泥臭く貪欲にゴールを目指す選手でした。そんな彼の事を「オカ侍」と呼んでいました。
地面に着くようなボールでもダイビングヘッドでゴールに叩き込む姿今でもしっかり覚えています。
何度もそのプレーを目の前で見せてもらいました。

オカちゃんは「気付いたら体がボロボロで、そして自然と自分に限界を感じました」と言っていたそうなのですが、そこまで必死になってプレーするオカちゃんらしいコメントだと思います。

かつてアイスタでの試合前に行われたトークショーで来場した際に「いつかはエスパルスに戻ってプレーしたい」って言っていましたので期待していましたが、その時期はもう来てしまいエスパルスでの復活の夢は叶いませんでした。

ロシアW杯でチームメイトだったエスパルスの乾は、エスパルスで一緒にプレーしたかったと言っています。
引退したらアイスタに来てくれるといいですね。
できれば引退記念試合をアイスタで行って欲しいです。

オカちゃんは日本ではエスパルスだけに所属していた事が嬉しいです。

オカちゃんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。 引退後はまずはゆっくりして下さい。

新生エスパルス開幕戦を飾る。

2024-02-25 23:20:48 | 清水エスパルス
今年の秋幕を迎えました。
とにかく今年はJ1復帰への正念場の年になります。1勝の重みを痛感した去年でありますので今年は我武者羅に1勝を取りに行く姿勢が大事だと思います。
今年の開幕は遠く離れた熊本からのスタートです。勝点3をもぎ取って清水に帰ってきて欲しいですね。

はるばる熊本まで遠征に行ったTさんが画像を送ってくれました。お疲れ様です。

今日のスタメンDFの住吉ジェラニレーション、蓮川、MFの中村、松崎と4人の新加入選手、ベンチに沖、新外人のブラガ、2種登録の西原と入れてきました。

17分、松崎が撃ったミドルシュートはリフレクションがあってGKがクリア、良いシュートでした。

34分、エスパルスにビッグチャンス松崎のスルーパスに航也がGKをかわしてクロス、これに松崎がヘッドのシュートはポスト直撃。残念!!

37分、カルリーニョスのパスを受けた宮本がシュート。よく抑えたシュートでしたが僅かに枠の外。

39分、ロアッソが右サイドからのFK、選手がブラインドになってしまったのか権田がクリアできずにゴールに入ってしまいました。先制点を取られたエスパルス。
不運といえば不運な失点でした。ここは慌てないことが肝心です。
45分、ロアッソの新人ペジョンミンに鋭いシュートを浴びますが僅かにポストの外を通過。
前半は0-1で終了。
エスパルスは繋ぐ意識は感じますがパスが相手に引っかかってしまう傾向、ロアッソは新人のペジョンミンが危ない存在で、何度もゴールを脅かされています。この辺修正できるか。

後半も同じメンバーで臨みます。
46分、後半開始早々原のシュートは相手GKがクリア。いきなりビッグチャンスが訪れましたがロアッソも守備が堅い。

49分、エスパルスの大ピンチ、ペナルティエリア内からのシュートは権田がクリア、その跳ね返りをシュートを撃たれますが中村が体でブロック、更にその跳ね返りを撃たれますが蓮川が足でクリア。ロアッソの波状攻撃を体を張って切り抜けました。

56分、相手ボールを奪ったカルリーニョスから航也へ航也のクロスに松崎が合わせますが枠を外れます。

60分、乾→航也と渡って、走り込んできた山原にパス、山原は冷静に相手をかわしてコントロールされたシュートはゴールに吸い込まれて、ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 遂に追いついたエスパルス!!!!! 今シーズンファーストスコアラーは山原の同点ゴールでした!!!!!!!!!!

68分、ロアッソここまで鋭い攻撃を見せていたベジョンミンが足を痛めて交代。この後ロアッソの攻撃に勢いが無くなったかもしれません。

88分、宮本が前線に長いパス、これを原が折り返したボールは相手DFの足に当たってゴールに転がり、ゴーーーーーーール!!!オウンゴールで逆転。

終了間際の粘りで決勝点を捥ぎ取ったエスパルスが開幕戦を制しました。
先制点を許したエスパルスですが、相手の攻撃を体を張って堪えて逆転に繋げた事を評価したいと思います。
そして新加入の選手達上手く絡んでいたと思います。
新外人ブラガもフィットしてくれば面白い選手だと思います。
2種登録の17歳西原選手、良いんじゃないですか。もう期待しかありません。

さて次節はホーム開幕戦の愛媛FC戦です。
J3から上がってきて今日も秋田に勝っています。勢いを止めて勝点3をゲットするようにお願いします。

今シーズンも頑張れ!! エスパルス!!