コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

悪夢の4月が終わります。

2015-04-30 22:10:22 | 清水エスパルス
エスパルスにとって悪夢とも思える4月が終わりました。
悲しい内容の試合ばかりでした。4月に積み上げた勝ち点は僅かに「1」でした。こんな結果誰が予想したのでしょう。
開幕戦の勝利で浮かれてしまったのでしょうか。
極めつけは昨日のVS山形です。あえて書きませんが…

完全に選手達は自信を失ってしまっていると思います。もしかして監督も同じかもしれません。
でも次の試合はすぐに来てしまいます。建て直している時間が無いのも事実です。

克己監督かなり立場が悪くなって来たようです。
監督を代えても飛躍的にチームが良くなるわけではないという事は去年経験していますよね。でも今の状況はかなりヤバイ。

10節をめどにしているようなのですが、サポのブログからは解任や辞任を求める声が広がっています。
昨日は試合が終わってからも暫らく席を立てずにボーっとしてしまいました。

これがあのサッカー王国の名を欲しいままにした静岡のチームなのか。サッカー王国の象徴のチームなのか。
ひたすら悲しい気分になってしまいました。

今後昨日のような不甲斐ない試合が続くようならJ2も致し方ないのかもしれません。
もう一度出直して来た方がいいのかもしれません。這い上がれなかったらそこがエスパルスの実力なのかもしれません。

もう一度意地を見せてほしい。
コヤチンの予想を覆す結果を出してほしい。

昨日から全く力が入らずに腑抜けになってしまったコヤチンでした。


昨日のスコア、屈辱を忘れないようにずっと貼っておこうかな。

情けない!! VS山形。

2015-04-29 21:26:33 | 清水エスパルス
GWシリーズのモンテディオ戦。大事な1戦だったのですが…
思い出す度に腹が立ってくる試合でした。
結果から言うと3-3の引き分けで2節のアルビ戦以来の勝ち点でした。
 
天候は曇りでしたが、気温的にはもう寒くありません。


誰だって忘れないよ。


本日の入場者数、11,348人。勝てないとだんだん少なくなっていきますね。

 
エスパルスボールのキックオフで始まりました。

前半3分、FKのチャンス。今日のキッカーはハチが蹴ります。ゴール前に速いボールを入れてエダのヘッドがゴール!!先取点はエスパルス。立ち上がり決めました。


12分、ハチのクロスにファーサイドでフリーになった駿のヘッドで2点目!! 早い時間帯に2点目!!


26分、元紀の山なりのクロスに反応したウタカが上手いトラップから3点目!!!! 今日はどうした事か前半で3点目。


ここまでだと圧勝の雰囲気ですが、エスパルスの放ったシュートはゴールになったと言うだけだったと思います。モンテディオもフリーで打つ場面もありましたがシュートミスに救われたってところです。
手放しで喜べる状況ではなかったように思えます。

後半はモンテディオのキックオフで始まります。


エスパルスは3点の油断なのか怒涛のように攻めるのはモンテディオです。相変らず危ない場面が続きます。

64分、ウタカ→白崎の交代。今日のウタカ機能いていたと思うんですが。


79分、元紀→六平の交代。この交代??って思っていました。


85分、遂にモンテディオに1点返されます。エスパルスの選手の足が止まってきました。
元紀と六平の交代の所はもう走れなくなったエダを交代させてほしかったのですが…

86分、ここでエダ→澤田の交代。克己さん後手後手ですね。でもここで澤田ですか、DFの選手かと思ったんですが。平岡じゃないの。


89分、モンテディオに2点目を決められます。誰も動けなくなったエスパルス。この2点目でスタジアムは異様な雰囲気になってきました。

アディショナルタイムは4分、もう試合内容とかより逃げ切って勝ち点3を掴みたい。
ところがあと1プレーか2プレーってところで決められてしまいました。何と情けない。ラスト5分から3点取られて勝ち点3がスルリと逃げて行きました。


試合終了と同時に場内大ブーイングです。当然です。とてもプロの試合とも思えません。
最後は走れない守れない。キープできない。

この状況かなりヤバイです。
今日は克己さんの選手起用??が多かったです。


ブーイングを聞いて選手達は何を思ったか。

さて、修正する暇もなく中2日でレイソル戦です。今日レイソルはフロンターレに4-1で勝ちました。あまり好きなチームじゃないけどACLを戦っているレイソルが溌剌としているのにエスパルスは息切れしてしまう。
なんだか分からなくなってきました。
せめて大差で負けないようにと願うばかりです。

今日は最下位のヴァンフォーレが敗れた為順位は変わりませんが、こんな位置じゃ去年の繰り返しです。

もう内容なんかどうでもいい勝つ事。

明日の山形戦。GWシリーズをものにしろ。

2015-04-28 22:22:26 | 清水エスパルス
明日はアイスタでモンテディオと戦います。前半戦の逆天王山と成ってしまいましたが今は相手がどこでも勝つしかありません。
残念ながら村田はサンフレチェ戦のケガで全治4週間という事で暫く使えません。絶体絶命のピンチですが、これをチャンスと出てくる選手が欲しい。ナビスコで結果を出した澤田なんかどんどん使ってもらいたい。
縦に出てくる選手が今は必要なんじゃないでしょうか。

後はセットプレーの守りですが、もう何回もヤられているので練習はシッカリ積んでいると思いますがもうやられるなと言いたい。セットプレーからの失点ビデオテープを何回も見せられているようなやられ方もうやられるな。

とにかく勝つ事が大事。もちろんモンテディオも勝ちにくると思います。
気持ちで負けるな。

さて、明日のアイスタはこれまでと違ってチケットがまだ余っているようです。
弱くなると客足が落ちる当然の事ですね。
弱いから観に行くのはやめという方、まあ強くなったらまた来てください。
コヤチンは弱くても行ける時は行きます。

明日の試合を浮上の足がかりにして欲しい。

松崎の花畑で鯉のぼりが泳いでいました。

2015-04-27 23:10:57 | 日記
仕事で伊豆に行っていました。
松崎町の田んぼを使った花畑では黄色い花が咲いていました。
そしてその上では鯉のぼりが泳いでいました。この季節ならではですね。

この花畑ですが休耕田を利用して楽しませてくれているのですが、耕作が始まる5月5日まで楽しめるそうです。
この辺一帯は那賀川沿いに桜並木があって河川敷には菜の花が咲き乱れています。
花の話題には事欠かない所ですね。

鯉のぼりを見るとGWが迫っているのを感じます。
1年で一番過ごしやすい季節だと思います。このまま晴れが続くといいですね。

ネパールで大地震

2015-04-26 21:11:51 | 日記
昨日ネパールの首都カトマンズ付近を震源地として発生した大地震の犠牲者が2000人を超えたと報じられました。ネパール以外でもインド・中国・バングラデシュでも犠牲者が出ているようです 。

ネパールといえばヒマラヤの登山口で多くの登山家がヒマラヤに挑んでいて犠牲になった方もいるようです 。
東日本大震災 の時も感じたのですが、昨日までの幸せな暮らしが自然の猛威の一捻りでこんな事になってしまうとは世の中の無情を感じます 。

世界が被災地域に手を貸してあげなくてはいけないとおもいます。
日本も国際緊急援助隊・救助チームの派遣を表明したようですが 、私も微力ではありますが寄付をしたいと思います。

犠牲になられた方々のご冥福と不明になっている方々の一刻でも早い生還をお祈りしたいと思います。