コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

愛鷹球場のスコアボードが念願の電光表示に。

2016-06-30 21:44:49 | スポーツ
今日の静岡新聞で報道されていました、県営あしたか球場(沼津市)のスコアボードが念願の電光表示に変わったようです。
いままでレトロな「ひっくり返る」スコアボードでしたし選手名が表示されませんでした。
なんと球速表示や画像表示もできるそうです。

このスタジアム高校野球を見に行きますが地方球場としてはそこそこの広さを持っていますし、ファウルグランドも広いスタンドのキャパも地方球場としてはこんなもんかもしれませんが、スコアボードがレトロでした。県東部の野球のメッカですので何とかして欲しいと思っていましたが、やっと実現しました。
この球場1989年に建設されたようです。(当時コヤチンは名古屋にいましたので新設時の状況は知りません)27年も経っているんですね。
県内では珍しい掘り下げ式の球場です。(西武プリンスドームのような)

もうすぐ高校野球の予選がこの球場でも行われるんですね。
熱戦と同時にスコアボードにも注目したいと思います。

愛鷹球場の新スコアボード。(静岡新聞Webページより借用しました)

ビートルズ初来日から50年。

2016-06-29 23:05:43 | 日記
50年前の今日ビートルズが初来日した日のようです。コヤチンは当時7歳だったのですが記憶のどこのも残っていません。
でもかすかにビートルズという名前の響きは残っていたように思えます。

レジェンドになってしまいましたが、今でも多大なるファンがいる事を考えますと凄いグループだったんですね。ミュージシャンの中でも彼らの影響を受けた人たちいっぱいいますね。
そんな彼らの初来日の熱狂ぶりは回顧番組でしか見る事はできませんが、いま来日してこのような歓迎を受けるミュージシャンって誰なのでしょう。

そんなビートルズの曲で一番好きなのは「レットイットビー」ですね。何とも哀愁を感じる曲です。
ビートルズってカテゴリー的にはロックになるのでしょうか、そうとも言えない曲が多くあると思うですが。
カテゴリーを超越したアーティストだったのかもしれませんね。

今日はラジオを聴いているとビートルズの話題が多かったですね。
みんなの心の中にしまわれているアーティストなのでしょうね。

天皇杯の組合せが決まりました。

2016-06-28 22:43:26 | 清水エスパルス
昨日、天皇杯の3回戦までの組合せが決まったニュースが入りました。
エスパルスは1回戦から試合をします。J2になった事をここでも再確認しました。

1回戦は8月27日又は28日に相手は大阪代表という事で対戦するチームは決まっていません。
去年、J1でありながらJ3の藤枝MYFCに大逆転負けをした苦い経験がありますので上から目線で試合をする事は慎まなくてはいけません。今年もリーグ戦を勝つ事も大事なのですが天皇杯も若手はアピールの場であると思います。

獲らぬ狸の皮算用ではありませんが、このブロック2回戦で当たる公算が強いのは水戸ホーリーホックでしょうか。J2同士の戦いになりますがここも勝ち抜いて欲しい。
そして3回戦は順当ですとヴァンフォーレ甲府でしょうか。過去の対戦成績はいいのですが去年はどうも圧倒されていましたのでリベンジしたいですね。甲府もリーグ戦では苦戦していますので天皇杯はどう戦うのか気になりますね。

とにかく天皇杯は年末までは楽しませてほしいです。
このところリーグ戦が今年の最終戦になるパターンですので、リーグ戦が終わっても楽しめるようになって欲しいです。

でも、気になるのはリーグ戦ではありますが…

メッシが代表引退?

2016-06-27 22:38:41 | スポーツ
世界に衝撃が走りました。
コパアメリカ決勝でPK戦の末敗れたアルゼンチンのメッシが代表引退を発表しました。
試合後、メッシは「どの瞬間も分析することは難しい。ドレッシングルームで、僕にとってのチームの役目は終わったと考えた。思い返すと、非常に悲しいことが起きた。とても大事なPKを外してしまった。そういうことだ」と述べました。

もったいないような気がするんですが、これって本当に決まったことなのでしょうか?
メッシはフル代表でのタイトルはないんですね。メッシ1人でサッカーやる訳じゃないですもんね。

まあ、強豪アルゼンチンの期待を1人で背負ったプレッシャーって計り知れないものがあったと思います。スーパースターにとっても重いものだったんですね。

とりあえず、お疲れさんと言っておきます。


いい流れになってきました。VS山口。

2016-06-26 21:54:52 | 清水エスパルス
アウエイでレノファ戦でした。こちらも初めての対戦ですのでまずは勝って自信を与えない事ですね。
レノファは今年J3から昇格してきたチームですが快進撃を続けていて、現在は勝ち点1差さエスパルスの一つ上にいます。まずはこの順位ひっくり返したいです。

今日の先発に金子がいません。代わりに石毛が抜擢されました。
スカパーで見ていたのですが、6時キックオフでしたが西日がかなり強かったです。トスに勝って西日を背にするサイドを取りました。中継で明るいうちはラインが見にくいのでペナルティエリアの内か外かわかりにくかったです。

試合が始まりいきなりレノファに押し込まれて心配しましたが、何とか切り抜けてくれました。
この後はエスパルスの攻勢が続きます。今日はテセにボールが収まり周りの選手が連動して数的優位をつくります。

20分、高い位置からのプレスをかけ続けていたエスパルスですが実を結びます。高い位置でボールを奪った石毛がスルーパスこれを抜け出した白崎が落ち着いてシュート‼︎これが決まってゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
エスパルス先制‼︎


この後もエスパルスが主導権を握っていきます。相手陣内での試合が続きます。

38分、相手ミスからチャンスを得ます。相手DFのGKへの不用意なバックパスをGKが焦ってキックミスこれを見逃さなかった石毛が頭で押し込んでゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
相手ミスを見逃さなかった石毛の集中したプレーでした。この2点目は大きい‼︎


石毛は今日いいクロスを上げていましたしいい活躍していました。
このまま前半を終了。2ー0で折り返しました。

後半も同じメンバーで始まりました。
西日は沈んでナイター照明が点きましたので中継でもラインが分かるようになって見やすくなりました。

50分、テセ、白崎、石毛と渡ったパス回しから石毛がシュート‼︎ナイスシュートでしたが相手GKがナイスセーブ。惜しいシュートでした。しかし今日の石毛はキレています。

65分、エダ→村田の交代。期待が高まります。
この後テセの素晴らしいFKがありましたがこれも相手GKのナイスセーブに阻まれました。

79分、石毛→北川の交代。今日の石毛良かったです。

85分、その北川が抜け出しゴール前に、引きつけてどフリーのテセにパス。GKと1対1になりましたが決められず北川にパスこの低いボールを北川がダイビングヘッド‼︎
これが決まってゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
オカを彷彿させるダイビングヘッドで3ー0‼︎北川も結果を出しました。


86分、テセ→澤田の交代。

88分北川のクロスに走り込んだ村田がシュート‼︎
これがダメ押しゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
村田も決めてくれました。4ー0余裕が出てきました。


アディショナルタイム4分、こうなったらクリーンシートで終わって欲しいものです。
相手の必死の攻撃もかわして4ー0で終了しました。

開幕から好調なレノファをアウエイで完封したのは大きかったですね。
これで順位も5位に浮上しました。
次節で前半戦が終わりますが、次は一つ上にいる岡山ですがこちらは勝ち点5差ありますのですぐに逆転にはなりませんが、勝ってプレッシャーを掛けてもらいたいですね。
元紀が欠場した後気持ちが入った試合をしていると思います。ピンチをチャンスに変えて上を追って欲しいですね。

アウエイが続きますが勝ち続けて下さい。

北川の3点目。このゴールが大きかったですね。(写真オフィシャルより借用しました。)