まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

リニア中央新幹線  本当に未来の「夢」足りうるのか?! 国民投票の判断必要

2013年12月22日 | ニュース・関心事

今日は、静岡ではじめての「リニア中央新幹線を考える講演会」が市民レベルで開催され、用意された50部の資料が不足する事態に。30台の参加者の一人から「リニアは「夢」ではないですか。この技術で福岡まで、福岡~韓国に、シベリアに、ユーラシアにリニアが走る。経済も活性化する。すばらしい「夢」を否定するなら、替わる「夢」を提示したください」。

これに、団塊世代の参加者から「巨大技術、巨大自然破壊。そうではなく、「はやぶさ」「深海艇」みんな中小企業の皆さんが私達に「夢」を与えてくれました。「夢」にもいろいろあります。年金貰っている世代が、指摘される「夢」「経済成長否定」といわれるなら私達は、人口減少による若い世代の負担を軽くすべく、人口が維持される方策を真剣に提示したい」。

現段階でのリニア中央新幹線の「根本的見直しが難しい。しかし、スイスでは、スイスーイタリア57キロのアルプストンネルを作るに当たって国民投票で63%の支持の中で工事を開始しました。ドイツでは、国民投票でなく政府の判断によって需要もメリットもないとして中止になっています。本来なら、国民投票、国会審議をもういちぢやり直すべき」と橋山さん。

25日10:00静岡市長に今日の集会決議を提出します。9:30静岡市議会・緑の党グリーンズジャパン会派控え室にご集合ください。

今日は、手作り「しめ縄飾りワークショップ」 へ 完成! 早くも玄関に

2013年12月21日 | ニュース・関心事

師走の21日、関本雅和さんが呼びかけてくれた「ひとあじ違ったしめ縄を作って新年を迎えませんか」の呼びかけに、一番に申し込み。今日はそのワークショップ。セノバ前の青島文具さんの店内開放空間。講師は、M’s flower partnerの星野美佳さん。

どうですか?みなさんも。

過去最高の得票数、東京オリンピック誘致成功でも、辞職表明報道 猪瀬東京都知事

2013年12月19日 | ニュース・関心事
検察・特捜部の特州会選挙違反捜査が始まったとき、誰しもがこれは日本維新の会共同代表・石原慎太郎衆議院議員狙いかと思いきや、猪瀬直樹東京都知事への5000万円問題が急浮上し、マスコミ報道では明日、知事の緊急の辞意表明記者会見とのこと。

果たしてそうなるのか、明日判明する。それにしても、これだけ早くの辞意表明となると捜査がここでとどまるのか、更に発展するのか。実は、この検察捜査は、徳洲会内部の権力闘争で敗れた元東京西徳州会事務局長の内部告発で始まったことは周知の事実。

そして、その事務局長は、警視庁捜査二課に横領罪で逮捕されている。この捜査対象の広がりが民主党の元閣僚クラスまでいくのではとの分析が出されている。いずれにしても、磐石と思われた猪瀬東京都知事がこのような形で政治生命を奪われようとは。

昨年の総選挙、参議院選挙で自民党の「一強多弱」となった国政が意外に安定性を欠く波乱の幕開けを予測させるものなのか。アベノミクスが来年には消費税アップも含め破綻するとの経済分析もある中、闘いはいつでも仕掛けられているという緊張感が必要だ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/inose_receiving_money/?id=6101029

リニア新幹線「12・22橋山禮次郎先生の講演会」への参加を!1月21日県公聴会に意見を!

2013年12月18日 | ニュース・関心事

下記の行政的手続きを前提にリニア新幹線建設の動きが始まっています。静岡市議会では全会派がリニア新幹線建設と南アルプスの環境保護の両立が難しいのではないかと危惧しています。最大自民党会派の中でも慎重論が広がり始めております。

来年は静岡市政の大きなテーマとなりそうですが、市民自身がどのようにこのテーマを考えたらいいのか。12月22日の勉強会にご参加ください。そして1月21日の県公聴会に皆さんの意見を出してください。インターネットでも申し込むことができます。

※スケジュールの見通し
12月22日(日)15:00 橋山先生講演会 静岡市民文化会館第一会議室。資料代500円。
12月25日(水) 静岡市に市民グループ申し入れ(予定)
<2014年度>
1月7日(火) リニア公聴会意見書締切。800字以内で意見陳述は10人枠だそうです。
1月9日(木) 第5回静岡市環境影響評価専門家会議(会長 岩堀恵祐・宮城大教授)13:30 傍聴が可能です。
1月21日(火)静岡県開催リニア公聴会。18:00~20:00 あざれや。
1月22日(水)静岡市長として静岡県知事に環境影響評価意見提出。
3月25日(火)静岡県知事としてJR東海に環境影響評価意見書提出。静岡市エコパーク、大井川水系、県専門家会議の意向を尊重すると表明している。
<時機を見ての国会議員への国会審議要請>
8月頃 JR東海、国土交通省に建設申請?。
??  国土交通省として環境省に環境アセスメントの付託?。
2014年内、年度内に 環境省の見解とりまとめ?。
2014年内、年度内に 国土交通省から建設許可?。
2014年内、年度内 JR建設開始?。

40歳のアスリート イチロー 4000本安打達成の中の本当の姿

2013年12月17日 | ニュース・関心事

62歳になった自分をよく考える。もう政治の世界は若い人にと幾度も聴く言葉。それは思いやりの時もあれば、半ば、馬鹿にした言葉にもなる。こんな時に肉体年齢限界に達しても「走り続ける修行僧」に会うと、何故、走り続けるの?と自問自答する。

「打つことの最終形はない」「残酷さではある」。「まだおじさんでない、と叫ぶのでなく、おじさんだけどまだやれることがある」。「結局、野球が好きなんだ」。どこまでも「好きなことをやりつづける」、ただ、それだけ。とてもシンプルだ。40歳のアスリート。

静岡の文化の広がり エコーズとらせん劇場の二つの演劇、そして、ものづくり市

2013年12月15日 | ニュース・関心事

今日はとても寒く、風も強く、師走の15日、様々に走り回りました。何といってもフルマラソン(途中リタイア前提)トレーニング、アイセル21でのエコーズ演劇と寿町みる目劇場でのらせん演劇、間にアトサキセブンでのものづくり市。学ぶものばかりです。

エコーズの演劇は、馬場利子さんの脚本で3:11福島原発事故テーマのマザースアースという理想郷の宇宙から3:11以降の地球・日本をテーマにした台本を持っての朗読的演劇。
同時に大島優美子さん・役者さんから馬場利子さん誕生お祝いの会。

らせん劇場は、おしめり寛太さんの24年ぶりに脚本で、今日が最終回だったTBS「安堂ロイド」を意識しての「不老不死」の高齢者施設とロボット介護者軸にしたSF的演劇。「不死」をテーマに、最後の「おばあちゃんの部屋確保」にこめた脚本家の挑戦。

ものづくり市は、フルマラソンに挑戦する関本さんからの紹介で遅まきながらアトサキセブンにいってきました。

福島の子ども達のための「クリスマス・チャリティコンサート」に150人

2013年12月14日 | ニュース・関心事

YWCAの皆さんの主催による「クリスマスチャリティコンサート」。会場の静岡教会の礼拝堂に150名を超える沢山の方々が参加。演奏は、リコーダーの海野文葉さん、バリトンの小林 優さん、電子チェンバロと三弾銀盤のチャーチオルガンの市川善忠さん。

とてもすばらしいコンサートでした。何種類ものリコーダーとオルガンに見とれていました。教会文化の荘厳さを改めて実感しました。終了後にミニクリスマスバザーとケーキとコーヒータイム。代表の黒沼由利子さんから「どうぞ」とコーヒー。心と体が温まりました。

市議会最終日、議決の後に第三次総合計画について企画部長からのレクチャー

2013年12月13日 | ニュース・関心事

第三次総合計画は来年度中に作られることになっていますが、基本構想、基本計画は議会での議決事項で実施計画は報告事項であることから、本日はじめての説明会が本会議場で行われました。これまでの10年単位を市長任期4年に合わせて8年に。

基本構想については、期間を定めず普遍的な価値を埋め込むという「野心的試み」。1)3次総の役割と体系、2)策定体制とスケジュール、3)3次総策定の考え方、4)計画の方向性及び分野設定、5)基礎データ 人口推計と静岡市の人口の現状について説明。

まだこれからという意味で荒削りなものですが、人口分析が詳しく。

「「静岡市は政令市中で、もっとも少子高齢化が進展しているが、これは全政令市がいずれ通る道である。いわば、静岡市の人口構造は未来を先取りしていると言うこともでき、この局面の対応は、他都市にとって先進事例となる可能性がある」。

ピンチをチャンスにの精神ですが、「先取り」かどうかは、もう一度資料を読み直してみないとわかりません。写真はその資料の一部ですが、私の3人の子供、全員、県外の大学にいった長女、次女、長男。長男は静岡に戻り、長女、次女は県外に出てそのまま。

「原発事故子ども被災者支援法」の十分かつ具体的な施策求める意見書採択

2013年12月12日 | ニュース・関心事

「子ども被災者支援法を考える会」(代表 小笠原 学)から出されていた上記陳情が、本日の静岡市議会議会運営委員会で全会派一致となり、明日の本会議で可決されます。尚、既に、三島市議会で12月10日、富士宮市議会で12月11日に同趣旨の意見書が採択されています。基本計画閣議決定後ですが、この3件はいずれも市民グループから陳情が出され可決に至ったものです。これからも福島の子供たちの未来のために頑張りたいものです。

※写真は、議会運営委員会で意見陳述する小笠原君。

※ 静岡市議会
「原発事故子ども・被災者支援法」の十分かつ具体的な施策の実施を求める意見書(案)

2012年年6月21日、「東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律」いわゆる“子ども・被災者生活支援法(以下「支援法」という。)”が、議員立法により全会一致で可決成立した。
この支援法は、被災者が(1)支援対象地域を離れて他の地域に移動されたり、元の地域に戻られたりする選択の権利を尊重すること、(2)支援対象地域はもとより、支援対象地域以外の地域で生活される場合であっても適切に支援すること、(3)特に子どもへの健康被害を防止すること、などが盛り込まれた生活支援等施策を進める基本となる事項を定めたものである。これに基づき政府は具体化の為の基本計画を定めた。
福島第一原子力発電所事故からは2年が経過したが、今なお、静岡県を含め多くの方が住み慣れた地域を離れて避難されており、住宅や仕事の確保、子どもの健康不安をはじめ、二重生活や帰省の費用等、様々な負担を強いられている。
また、被曝による健康障害、とりわけ子ども、若い世代への影響を考えれば一刻も早い対処が必要である。ついては、国におかれては、被災者の現状を真摯に受け止め、更に支援法に基づき具体的な施策を迅速に実施するよう、次の事項について要望する。

1. 避難に伴う引っ越し費用補助、住宅提供期間の延長、母子避難に伴う託児施設の確保や移動先における就業支援の促進など、避難を希望する被災者および避難を選択した被災者への生活再建のための具体的支援策を進めること。
2. 子どもたちへの宿泊移動教室や長期休暇時のリフレッシュ保養の制度化など身体的および心的ストレスへのサポート体制を整備すること。
3. 支援法を実施・推進するため、被害当事者を中心とした様々な意見を反映させる常設機関を設置すること。
4. 福島県内、及び県外についても、国が責任をもって、幅広い専門家や当事者の参加を得た上で、健康管理体制を構築すること。

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

2013年12月13日 静岡市議会

衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、復興大臣、財務大臣、文部科学大臣、厚生労働大臣、環境大臣、国交大臣、内閣府特命大臣(消費者及び食品担当大臣)

「フルマラソン」を申し込んではいますが・・・リタイア前提ですが・・・・大丈夫か・・・・

2013年12月11日 | ニュース・関心事

3月2日は恒例の駿府マラソン、のはずですが、今年は合併10周年と朝日テレビの悲願であるフルマラソン化のはじめての企画になりました。これまでの、5㌔、10㌔、ハーフマラソンがなくなり、フルマラソンと9,5㌔。当然、9,5㌔に申し込みました。

ところが、毎年10㌔マラソンは4000人近い申し込み者でしたから、9,5㌔はすぐに満杯。やむなく、リタイア前提にフルマラソンを申し込みました。いろんな方にこの話をすると「フルマラソンに挑戦すべき」「どうやって2か月でトレーニングできるの?」。

「できるよ!」「どうやって?」。12月中は週3日のペースでとにかく10㌔を走りこむ。1月は、週に2回10㌔で1回は20㌔。2月は、週に2回20㌔で1回は30㌔。一度フルマラソンコースを走ってみる、と。ほんとかなーなんて思いながら、1昨日から10㌔。

東京マラソンは7時間だけど、静岡は5時間30分。途中、リタイア組参加者はゴールまで車で運んでくれるサービスがあるらしいです。やっぱり、難しいですよね。今からフルマラソンなんて。思い悩みながら議会の最終日を迎えているのであります。

いいお知恵を拝借!