まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

視察3日目 函館市の生活保護率に驚き 中核市で1位

2014年07月30日 | ニュース・関心事


27 万都市で、9573世帯、13068人の方々が受給者。2014年度に予算額が219億余。静岡市が71万人口で200億を越える予算。勿論、地域独自の課題や社会的、歴史的背景があり簡単には論じられません。

自立支援プログラム、不正受給対策、医療扶助の実情など、とても丁寧な説明をうけました。議論になったことの一つに不正受給に関する住民からの電話ホットライン情 報からの事実関係の把握があります。

4月から6月に77件の情報提供があり不正受給が39件。収入未申告22件、居住実態15件、資産の虚偽申告1件、家賃未納1件。この情報がもたらされると言うことは受給者を監視している住民の目があるということです。

静岡市の不正受給調査実態も調べてみないと行けません。説明の始まる前に議会事務局次長から函館市の概況報告を受けました。新幹線駅が隣の北斗市で止まったと言うことは函館市にとってかなりの痛手ですね。

写真は函館空港と昨日赤レンガで発見した社長、社員というアイディア地元ビール。社長ビールは10%アルコール度数で結構、いけていました。でも空港には売っていませんでした。残念でした。

札幌市視察2日目 救急安心センターさっぽろの試み 興味深い

2014年07月29日 | ニュース・関心事


高齢化の進展等により今後に増大が見込まれる救急医療への対応や救急医療資源の適正の推進のために、昨年10月から始まった救急安心センターさっぽろ、半年間で1万4647件。平均1か月80件。

119番通報の前に看護師が24時間相談を受ける体制ですが、夜間、休日に電話は集中するようです。消防担当職員とリアルタイムで情報共有。準備に1億5000万、運営コストが1億1000万。

課題は利用者が広域的なので周辺自治体と共同運営することだが、負担額の決定など協議中。遠藤議員から大阪市では、医師を相bv談員とすることで救急搬送が現象しているとんことの指摘。

経費負担も含めそれも課題であるとの説明でした。後半は市立病院の現状について。運営形態は公営企業法全部適用の中で医療経営専門分野職員を17年専属として確保していることに驚きました。

190万人口の札幌市、北海道の人口集中都市で、大学病院が2つもあり大きな民間病院もいくつもあり、ペット所有の検査のみも含めると6ヵ所、医療競争も激しく、病床利用率73%で1億余の黒字。

静岡市とはかなりの医療資源環境が違っていましたが、参考になることが沢山ありました。いま、次の視察地、函館に向かっています。友人である札幌市議会議員の 大嶋 薫さんには会えませんでした。

写真はレクチャー、議場、16階から見えた時計台。

札幌市視察 待機児童対策 私立幼稚園は認定こども園に極めて消極的

2014年07月28日 | ニュース・関心事
厚生委員会視察は今日から水曜日まで札幌市、函館市。札幌市では、まず待機児童対策、子どもの権利条約に基づく子どもの権利救済機関=子どもアシストセンターに関するレクチャーをいただきました。

上田市長からは来年4月にはゼロ実現が厳命されている、と。昨年度1180人の保育園定員増、小規模保育事業C、幼稚園は預かり事業など804人分の受け入枠を拡大するも323人の待機児童。とにかくゼロへ。

ただ、静岡と違うのは私立幼稚園の認定こども園への移行を想定していないこと。意向調査では手は上がったが公定価格の公表で、これではやれないと今まで通りの幼稚園を選択する結果になっている、と。

静岡市は公立の保育園、幼稚園はすべて認定こども園に移管することになっていますが、札幌市立幼稚園で認定こども園は1園のみ。相当な地域差があり、戻ったら7月の私立幼稚園意向調査結果の確認です。

子どもアシシストセンターをの具体的相談事例レクチャーはとても刺激受けました。全国27都道府県70の自治体でこの種の条例が制定されていて1年に1回情報交流会議があり事務局を担っているとのことです。

質疑は児童相談所など関連子ども組織との関係に集中。レクチャー終了後に子どもの権利推進課のアシストセンターを見学。上田札幌市長の公約だったとのこと、静岡市でもこの種の条例を作りたいモノです。

朝から猛暑 遊水地「空き地」草刈 町内ボランティア 汗ダクダク

2014年07月27日 | ニュース・関心事


地元に大雨時に巴川の水を一時的に貯める「麻機遊水地」事業が進展しています。「池」となる土地買収が進んでも工事の進展はまだまだ先。そこで、この土地を「リバーフレンド」事業として地元開放。

我が町内会長の踏ん張りで静岡県土木事務所と協議が進み、地元で草刈や土地の管理をきちんとしてくれるならと、本日は総勢30名弱でしょうか、7:00から草刈。早い人は6:30頃から作業開始。

今日は、我が町内にある老人保健施設の若手職員もボランティア参加してくれ大いに作業がはかどりました。残念ながら、足元の町内会の若手世代は一人。高齢者、リタイア組、婦人部が中心。どうしてかな?

大いに議論が盛上がり、同時にこの広場の活用に花がさきました。背景に2年前の総合治水及び防災特別委員会で「まつや清質疑」でこうした「土地」の地元開放について要望し県・市間で調整されていました。

「小さな声」で言っておきたいと思います・・・・。

花火はやっぱし河原で寝転んでみるのが最高!携帯カメラの撮影難し

2014年07月27日 | ニュース・関心事


今年も河原で。だけどデジカメ忘れ携帯のカメラで花火の撮影するも、うまくとることが極めて難しい。そのうちに携帯に様々なカメラワークの補助があることを発見。しかし、駆使まで行き着かなかった今年の花火。

やたらとスターマインが多く、楽しく、夏空の火薬の藝術を堪能!



市役所前のマクドナルド 中國からの輸入チキン 張り紙を確認

2014年07月25日 | ニュース・関心事


久しぶりに静岡の街を歩く。忙しかった。そして、市役所前のマクドナルド。以前よりマクドナルドバーガーを食べたいと思ったことはなかったけれど、今回の事態でますます、というか食べるのをやめようと呼びかけたいくらい。

もともと、アメリカの牛肉、豚肉、鶏肉など飼料も含め危険なホルモン剤や抗生物質、遺伝子組み換え作物などが大量に使用され、実は中国の加工上だけの問題ではない。この際、マクドナルド、ちょっとしばらくやめて食とは何か、考えてみたいもの。

以前より、チェルノブイリ救援・中部の分子生物学者の河田昌東さんが長い間、警鐘乱打してくれていたものだ

自治体議員立憲ネット メンバー 215人から303人に。10月までに500人達成目標

2014年07月24日 | ニュース・関心事


6月15日の総会を踏まえ第1回共同代表・世話人会議を衆議院第一議員会館で開催しました。この間の経過と評価、世話人の選出、秋の国会包囲アクション、来年5月まで運営体制など協議し500人目標を確認しました。

超党派で地域から政治を変えようとするこのネットワーク。 山口県からは12名もの民主党、社民党、無所属の自治体議員の自主的な参加申込みがあり、安倍の暴走を止めたいとする地域からの強い期待を実感しました。

303人から500人、そして、統一地方選挙で1000人、地域から国会を包囲する大きな政治のうねりをつくりだしたいものです。

二度目のリニアの残土処分理地、そして、大井川の源流。5t/sのパワーを観る!

2014年07月22日 | ニュース・関心事




昨日の沿線住民ネットワークメンバーと静岡の山岳会のメンバーと一緒にリニア建設に伴う残土処分地と二軒小屋そばの大井川源流の山梨側に取水されている5t/sのダムを見学しました。この水が減少するわけです。
写真は、現地調査メンバー、5t/sを山梨側に振り分けるダム現場.

圧巻!柴崎先生の指摘するJR東海の大井川水収支分析の無茶苦茶 佐藤先生「目からうろこ」

2014年07月21日 | ニュース・関心事


110名が参加の「南アルプスとリニア講演会。講師は、静岡大学の名誉教授の佐藤博明氏と福島大学教授の柴崎直明氏。大井川の水収支に関するJR 東海の環境アセス「準3次元モデルはあまりに古い手法」と柴崎氏。

写真の3次元3D映像。リニアトンネルが南アルプスをどんな状態で工事着工か。柴崎先生の3D映像を駆使した今回の試み。結構いい線!とにかくすばらしい!JR東海の持っている情報の開示させることが何よりも優先。

SBS&FNNニュース_リニア全国集会
SBSとテレビ静岡の夕方のニュースです。
http://urx.nu/ajLT