まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

大晦日 恒例のローストビーフづくり

2011年12月31日 | ニュース・関心事
<大晦日 恒例のローストビーフづくり>

毎年、大晦日におせち料理を作るようになってどれくらいでしょうか。ここ数年の私の担当は、ローストビーフ、ローストポーク、塩鮭のおろしあえ、そして、母親がいつも作っていた寒天デザートと少なめのメニュー。

写真は、今、焼きあがったばかりのローストビーフ。成功したか、失敗したかは、半分に切って断面を見ればすぐに分かるのですが外観だけでお許しをの世界。楽しみです。皆さんは、おせち料理はどんなものを?

でも、最近はといいますか、正月からスーパーが開いているのでおせち料理の意味も半減ですが、時流に逆らおうと必至の努力ですが報われるのは何時でしょうか。大掃除も終わって、これから年賀状もどきの準備です。

政治記者が深読みする2012 細野豪志民主党代表VS小泉進次郎自民党総裁?!

2011年12月31日 | ニュース・関心事
<政治記者が深読みする2012 細野豪志民主党代表VS小泉進次郎自民党総裁?!>

毎日新聞12月27日夕刊で、政治部記者の岩見隆夫客員編集委員、松田喬和専門編集委員、小菅編集編成局次長の3人の「解散・総選挙、石原新党 政治部記者が先読みする2012 秋まで政局ズルズル」の特集記事が掲載。

対談テーマは、消費税、TPP、原発、八ツ場ダム等「与野党ねじれ」の中での民主党マニュフェスト総破綻後をどう政治展望するか。答えは、野田首相が「消費税増税」を争点に解散・総選挙に打って出るか、どうか、だと。

全体予想としては「菅さんの失敗を教訓に、党内、対野党、対官僚と三つの融和を打ち出した」野田首相ですが見出しの「秋まで政局ずるずる」。「野田さんは耐える人かと思ったら、あきらめる人だった」(浜矩子氏)。

小菅氏が「期待を込めて消費税解散をして欲しいと思う。素案さえまとめればボールは自民党に行く。選挙もなく秋になったら、2人の党首は交代。細野豪志民主党代表VS小泉進次郎自民党総裁になるのではないか」。

昨日、政府は「2014年4月8% 2015年10月10%の消費税改正案」を決定しました。民主党内の反対派小沢一郎氏の動きを先取りする離党・新党を睨んでの野田首相の「税と社会保障の年内決着」を実現した形になりました。

さて、私達はどう迎え撃つべきか。「地方から政治を変える」戦略を政権交代前に民主党連立構想として影響を与えた元長野県知事・現衆議院議員田中康夫氏と政策理念はかなり違いますが同じ形となる橋下徹大阪市長。

静岡県、静岡市にとって2012年最大のテーマは、浜岡原発の再稼動の是非。誕生した田辺新市長。「私は大阪市長」と自己限定する橋下大阪市長。静岡市議会議員である私自身の2012年の政治展望が求められています。

2013年4月の静岡市議会議員選挙、7月の県知事選挙、総選挙。「1000年に一度の地震災害、10万年単位の放射性廃棄物管理」の時間軸と「基礎自治体中心、連邦制の国の形」「新しい公共」を媒介とする「日本型・緑の党」。

皆さん、いいお年をお迎えください。


産後の肥立ちが悪い、の意味を考えさせられる

2011年12月30日 | ニュース・関心事
<産後の肥立ちが悪い、の意味を考えさせられる>

小さい頃から我が母から「産後の肥立ち悪かった」という言葉をよく聴いていましたし、自分の子供たちのときにもそうした言葉を使っていたように思いますが、「肥立ち」の「ひ」は「日」と勘違いしていました。

教養不足、常識不足の恥ずかしい話です。静岡新聞12月27日の家庭欄に「産後うつ10人の1人 家族や友人との会話で落ち着き 静岡で講演会」。「産前産後のメメンタルヘルス」主催は「バディプロジェクト」。
...
講師の北里大看護学新井陽子准教授「出産後は気持ちが不安定、涙もろい、集中力低下が見られる。産後数日に起こる「マタニティブルーズ」は母親の30%が経験、産後4週間以内に発症する「産後うつ」は10人に1人」。

「昔は『産後の肥立ちが悪い』の一言で片付けられてしまっていた『産後うつ」が少しずつ認知されてきた。症状には波があり、自ら気付くことが難しい」。この言葉に父親としての自分自身の子育て期を思い起こしました。

こうした活動は、知人の助産院amiの助産師・近藤亜美さんから沢山聞いていました。主催した「バディィプロジェクト」とは、「マタニティ~赤ちゃん期のパパ・ママを応援したいと立ち上げたプロジェクト」のこと。

Ami助産院 http://www4.tokai.or.jp/ami/

バディプロジェクト http://mamabuddy.com/ 続きを読む

原子力資料情報室の澤井さんからの情報提供

2011年12月30日 | ニュース・関心事
我が柏崎市の反原発運動の信頼すべき仲間、矢部忠夫市議会議員がしっかりと監視されています。

※※
...
澤井@CNICです。
『MyNewsJapan』の報道です。
ご参考まで。

-----------------------------------------------------------------------
『MyNewsJapan』

我々の収めた電気料金を原資に政府がメディアの「反原発」報道を監視
するという「即応型情報提供事業」の実態を知るべく情報公開請求した
ところ、過去3年間で、実に77人もの識者と67にのぼる団体の言動
が監視対象とされていたことが分かった。識者、団体の監視回数を集計
しランキングしたものが右記。
最も頻繁に監視されていたのは、個人としては原子力資料情報室の共同
体表を務める西尾漠氏と、柏崎刈羽原発反対の共同代表である矢部忠夫
市議で、ともに5回。組織としても原子力資料情報室が12回とトップだった。
伴英幸氏、広瀬隆氏も上位に入った。

画像1をクリックすると拡大版が見られます。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1537

‎,<原子力資料情報室の澤井さんからの情報提供>

2011年12月30日 | ニュース・関心事
我が柏崎市の反原発運動の信頼すべき仲間、矢部忠夫市議会議員がしっかりと監視されています。

※※
...
澤井@CNICです。
『MyNewsJapan』の報道です。
ご参考まで。

-----------------------------------------------------------------------
『MyNewsJapan』

我々の収めた電気料金を原資に政府がメディアの「反原発」報道を監視
するという「即応型情報提供事業」の実態を知るべく情報公開請求した
ところ、過去3年間で、実に77人もの識者と67にのぼる団体の言動
が監視対象とされていたことが分かった。識者、団体の監視回数を集計
しランキングしたものが右記。
最も頻繁に監視されていたのは、個人としては原子力資料情報室の共同
体表を務める西尾漠氏と、柏崎刈羽原発反対の共同代表である矢部忠夫
市議で、ともに5回。組織としても原子力資料情報室が12回とトップだった。
伴英幸氏、広瀬隆氏も上位に入った。

画像1をクリックすると拡大版が見られます。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1537

森田芳光監督追悼 映画「武士の家計簿」を観る

2011年12月29日 | ニュース・関心事
1980年代初頭に家族が横に並んで食事する都市部の悩める現代家族をテーマとした映画「家族ゲーム」で一躍スター監督に登った森田芳光監督が61歳でまくなりました。まさに私達の世代を代表する映画人です。

追悼の意味でと2010年作の「武士の家計簿」をビデオで観ました。原作は、磯田道史 さんの『 武士の家計簿 「 加賀藩御算用者 」 の幕末維新 』 (新潮新書刊)で読んではいないのですが実在の人物のよう。

幕末から明治維新という荒波の時代が背景だけでにそうした社会性も前面に出てくるのかと推測もしましたが、全く違ってたんたんと御算用者として代々加賀藩の財政に携わってきた猪山家八代目・直之を表現します。

直之の息子・直吉が維新前夜の加賀藩めぐる尊王攘夷の対立時、直之に向かって吐いた「この時代に単に御算用者でいいのか」と激しく迫るその場面で充分に父子の対立とその背景としての社会性は伝わってきました。

その直吉が陸軍創設者の大村益次郎に「これからの時代は、会計・財政の専門家こそが次の時代を作る、武士の1000人に値する」とへットハンティングされる場面も幕末から明治という時代的実相が上手く描かれています。

家族と仕事と時代とい個別の一人ひとりの人間とコミュニティとしての家族、世代間対立、これらを普遍的な時代を動かすエネルギーの中に落としてみせるその手法が森田さんらしいと再認識しました。一見の価値あり。

福島原発事故調査・検証委員会中間報告とNHK報道番組「原発危機「事故は何故、深刻化したか」」

2011年12月29日 | ニュース・関心事
調査・検証委員会の中間報告と6月報道NHK「原発危機「事故は何故、深刻化したか」」を重ねてみると12日1号機水素爆発、14日3号機水素爆発、15日2号機、4号機の水素爆発、繰り返されたベントがリアルに記憶が蘇ります。

菅前首相がベントが進まない第一原発に飛んだ経緯や東電の現場からの撤退情報に本社に乗り込んだ経緯や水素爆発は起こらないとアドバイスし続けた斑目原子力安全委員会委員長、想定外のメルトダウンにおののく現場の緊張感。

しかし、「考察と提言」で「一部研究者の間には、原子炉圧力容器・格納容器・重要な配管類の一部が、地震により破壊されたのではないかとの指摘もある。当委員会のこれまでの調査ではこうした事実は確認できていない」。

これは納得がいきません。検証委員会メンバーである石橋克彦さんや田中三彦さんらの意見は、全く無視されています。これでは、厳しい様々な指摘あるものの肝心な所で事故原因が津波と人為的ミス論の範囲に誘導されかねません。

SPEEDYが何ら活用されることなく「ただ逃げろ」だけの避難命令で被ばくを余儀なくされた多くの子どもたちや「ただちに人体に影響を及ぼすものではない」官房長官発言。とにかく全文を読んでみる必要がありそうです。

来年に夏に予定されている最終報告、どんな内容で決着していくのか、危うさを感じます。浜岡原発12月再開とする推進派の動きを後ろから支える可能性も残されました。福島の現実と照らし合わせての「検証」が必要です。

島田市長、放射性がれき受けいれ判断先送り

2011年12月26日 | ニュース・関心事
島田市民のパワーですね。静岡県からの要請は600トンなのですが、島田市単独で5000トン受けいれるとの姿勢で、その真意をいぶかる声はありました。市民との合意手続きが一番大事であることが、改めて明確になりました。

今後は安全性論争になりますが環境省の言い分のどこが誤りであるか、きちんと学習していく必要があります。そして、同時に県外への焼却灰処理委託や自市の焼却処分による灰の汚染問題への対処も考えていかなければなりません。

島田市長の「挫折したら後に続く市町はない」というように5000トン問題はいまや静岡県全体の「受け入れるか否かの防波堤」になった感があります。来年早々に「ごみ探偵団」の青木泰さんの勉強会が計画されているようです