マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

宇陀道の駅の桜餅

2017年11月08日 08時31分47秒 | 宇陀市(旧大宇陀町)へ
万六のカンセンギョ(寒施行)を話してくださった和菓子屋さんは“志を乃屋”野口昇栄堂。

ご挨拶をさせてもらってすぐ近くにある道の駅の「宇陀路大宇陀」に向かう。

足湯や阿騎野新鮮野菜直売所は午後5時で締めているが、物販は午後7時まで。

ぎりぎり間に合って物色していたらご主人がおられた。

閉店時間には売り場に残った本日製造した商品を回収する。

一部は商品棚に残すが、気になる商品は持ち帰る。

そうしておられたご主人。

回収していた「さくら餅」をくださった。

まだ、何もお礼になるようなことをしていないし、つい先ほど初めてお会いしただけなのに、あげようとするご主人。

お言葉に甘えていただいた「さくら餅」は我が家に持ち帰ってよばれた。



とっても美味しくいただいた「さくら餅」に感謝します。

(H29. 1.21 EOS40D撮影)
(H29. 1.22 SB932SH撮影)