マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

山城町綺田よし家の牛丼

2017年11月21日 09時03分02秒 | 食事が主な周辺をお散歩
奈良県の吉野町から一目散に駆け付けた京都府南部の木津川市相楽。

拝見したかった相楽(さがなか)神社の餅花祭を見終えたのは午後1時40分。

昼飯を食べる時間がなくてお腹はもうペコペコである。

ここまでくれば昼食の場は決まり。

ときおり訪れては食べに出かける木津川市山城町の綺田(かばた)。

大河の木津川河川沿いの堤防を走る。

国道24号線に架かる「不動川」信号にある食事処はよし家(いえ)。

左隣に麺食堂はあたったが、こんなに大きな看板はなかったように思える。

左隣のお店は写真でもわかるように「台湾ラーメン 大ちゃん」。

ラーメン以外にも餃子、唐揚げ、おでん、すじ肉表示に吸い込こまれそうになったが、今回も入店したのはよし家(いえ)。

即答で配膳された注文の品は580円の牛丼。



汁椀に香物もあって580円。

味はそのまんまの牛丼。

ちゃちゃっと食べたが、吉野屋の方に軍配を上げたい。

(H29. 2. 1 SB932SH撮影)