マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

ニューヤマザキデイリーストア院内店のたぬき蕎麦

2021年12月11日 10時44分37秒 | あれこれテイクアウト
3度目の圧迫骨折に急遽入院したおふくろ。

検査に診察終えて入院手続きに入って気がつく昼めし。

お腹減ったと訴えるおふくろにすぐさま調達するコンビニエンスストアの弁当。

うどんを食べたいと云っていたが時間帯は午後1時半。

商品棚はほぼ、すっからかんだったと戻ってきたかーさんがいう。

仕方ないから蕎麦でもと提示したら、即答でいらんと答えるおふくろ。

そういうことが予想できるから買ってきた赤飯おこわのおにぎり。

むしゃむしゃ喰いによほど腹を空かせていたんだろう。

かーさんはまぐろ山葵の手巻きおにぎり。

私はありがたく、つっ返されたi税込399円のたぬき蕎麦をご相伴にあずかる。

おふくろは診察室で食べていたが、かーさんは看護師さんもいる場では、と思って遠慮。

食事の場を失ってしまった。

私は、駐車場に停めている自家用車内。

そうしてくださいと看護師さんもそういう。

とりあえずの緊急連絡は大阪ケアマネージャーのFさんに一報を。

そして実弟の三男にも伝えておく緊急入院の連絡。

電話している間にたぬき蕎麦は汁けをよく吸ぅて、えー香りがする。



具材はわかめに蒲鉾。

刻みネギにたっぷり盛った天かす。

これが実に旨いんだ。

電話時間で若干伸びた蕎麦麺であるが、これがなんの、なんの。

意外性のある蕎麦麺の味わい。

つるつる食感に、たっぷり出汁を沁み込んだ天かすがまとわりついて、美味いんだなぁ。

関西風の味と想定できるたぬき蕎麦。

ずるずるいただく蕎麦麺に箸が止まらない。

お店でしてもらったレンジでチンから時間はまま経っていたが、これは美味い。

一度、お試しあれ、である。

(R2. 4. 1 SB805SH撮影)